重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

まち探検(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は夏のころと違う町の様子を探検に行きました。
「あ、クリスマスになっている。」
「店の中にもサンタさんがいるよ。」
「入口が寒くならないようになっている。」
「夏はコーラが冷えていたのに、今はないよ。」
などなど
たくさんの発見をしていました。
そのご、5つの店でお店の人に話を聞きました。

わくわくタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今季一番の寒さの中子どもたちは元気に縄跳びをしていました。
1年生の子が「こんなに跳べるようになったよ。」とばかりに先生の前で跳んでいました。
2年生の子は「数えて。」と言って、級に挑戦していました。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二学期も残り少なくなってきました。
校長先生からお年玉の使い方についてお話がありました。
・金銭の貸し借りやおごるなどの事がないように。
・プレゼントでゲームやお菓子などを買ってあげるのもお家の人と相談してから。
ご家庭でもしっかりと話し合ってください。
看護当番より
・荷物の持ち帰りを計画的に。
・学習は今学期学習したことを今年中に振り返ろう。
サッカークラブの5年生が大会で準優勝しました。

ビーズでツリーと天使を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊び場開放委員会の主催で
「ビーズでツリーと天使を作ろう」というワークショップが開かれました。
たくさんの子どもたちが参加し、楽しそうに作っていました。
委員の方々が手とり足とり教えてくださいました。

花壇にお花が増えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒くなり、校庭をにぎわしていた花も枯れてしまいました。
その花壇を地域・保護者の方々が整備し、新しくお花を植えてくださいました。
またにぎやかになりました。

わくわくタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
短縄とびに挑戦して、3ヵ月
みんな上達したなと感じます。
特に1年生は位までは軽やかに100回に挑戦する子もいました。
高学年は難しい技を見せ合ったり教え合ったりしていました。

もちつき会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日曜日の校庭に元気な声が響きました。
地域や保護者の方が準備し、もちつき会が行われました。
子どもたちも大勢参加し楽しく餅をつき、その後ついた餅を頂きました。
楽しい一日となりました。

避難訓練(煙体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練がありました。通常の訓練の後、煙の中を歩く訓練をしました。
高学年は慣れたものですが、1、2年生は前の人からはぐれないように一生懸命歩きました。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から
・今年もあと少し がんばりましょう。
・インフルエンザがはやり始めました。うがい手洗いをしましょう。
看護当番から
・廊下は右側を静か歩こう(広がって歩く人が多く見られました。)
というお話でした。

クラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パソコンクラブと卓球クラブのクラブ発表がありました。
パソコンクラブでは自分の作品の前でクラブで活動した感想などを発表していました。
卓球クラブでは活動内容を実際に演技してみんなに見せてくれました。

一番街ペナント記念品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一番街のペナントに参加した児童に商店街の方から記念品を頂きました。
6年生の児童が代表してオリジナルのポストカードを作者の方よりいただきました。
大変上手だったとおほめの言葉も頂きました。

大地の作りと変化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が「大地の作りと変化」について専門家の先生から指導を受けました。
その中で、化石がどうしてできるのかを学習し、その後化石の標本作りを体験しました。
フズリナの入った石を 磨いてつるつるにしました。
すると 化石がくっきりと浮かび上がってきました。
子どもたちはその石を頂いて大事そうに持って帰りました。

もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くるみ学級と1年生がもちつき大会を行いました。
本校の同窓会の方が準備してくださり
子どもたちも順番につきました。
その後お餅は教室に届きみんなで頂きました。

単P研修会、保護者会(1,2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
単P研修会で
1年生は、「手を洗おう」を養護教諭と担任で行いました。児童も保護者もともに参加し、手を洗う必要性を再認識したようです。
2年生は、「ユニバーサルデザイン」を社会教育課の担当者が来て例をあげながら説明してくださいました。人にやさしい形ということを学んだようです。
その後、各教室で保護者会を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

第一学年

第二学年

第三学年

第四学年

第五学年

第六学年

くるみ

各種おしらせ

学校関係者評価

保健室より

評価規準