5年生 クリーンタウン作戦に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日金曜日に5年生はクリーンタウン作戦に出かけました。
兵庫島には、たばこの吸い殻が落ちていることが多く、子どもたちは
一生懸命拾っていました。

瀬田中学生による職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 瀬田中学2年生が2年1組で、職場体験を行っています。休み時間に大縄を一緒に跳んだり、絵本の読み聞かせをしてくれたり、みんな、優しいお姉さんが大好きです。

 もう、明日でお別れですが、学芸会には必ず来て下さると約束をしてくれました。楽しみですね。

体育集会で長縄をしました。

9月6日(木)の朝、体育朝会で長縄をしました。
クラスごとに分かれ、5分間で何回跳べるかを数えました。
10月にも体育朝会で長縄をやります。そのときには今回の記録を上回れるように、がんばってほしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月6日(木) 原材料の産地

にんじん、じゃがいも、だいこん・・・北海道
さやいんげん・・・青森
はくさい・・・長野
ねぎ、きゅうり・・・秋田
鶏肉・・・千葉

9月5日(水) 原材料の産地

にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
セロリー、ズッキーニ・・・長野
玉ねぎ、にんじん・・・北海道
黄ピーマン・・・宮城
なす・・・埼玉
きゅうり・・・秋田
りんご・・・山形
もやし・・・群馬
豚肉・・・北海道

始業式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(月)
いよいよ2学期が始まりました。みんな元気な笑顔で登校してきました。
写真は始業式の様子です。水泳の表彰も行われました。

9月4日(火) 原材料の産地

にんじん、玉ねぎ・・・北海道
ピーマン・・・岩手
はくさい・・・長野
とうがん・・・愛知
小松菜・・・埼玉
しょうが・・・高知
みかん・・・和歌山
豚肉・・・栃木
ちりめんじゃこ・・・兵庫

6年生日光 高速用賀出口通過しました。




6年生日光 浦和料金所を通過しました。




6年生日光 バイキング昼食

画像1 画像1
東武ワールドスクエアの見学を終え、お楽しみのバイキング。いろいろ料理が用意されているのですが、やっぱり一番人気はポテトフライ。
スケジュールは順調に進んでいます。
帰りは、高速浦和料金所、用賀出口などを通過した時に、ホームページでお知らせします。

6年生日光 東武ワールドスクエア

画像1 画像1
開園直後ですいています。楽しくグループ活動をはじめました。いい天気です。

6年生日光 三日目朝食

画像1 画像1
昨夜の肝試しは盛り上がりました。今朝の気温12度。みんな元気です。

ホテル館内施設の影響もありません。

画像1 画像1


地震がありましたが心配はありません。

子供たちも落ち着いて休んでいます。ご安心ください。


クリーンタウン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
8月3日(金)有志によるクリーンタウン作戦が行われました。暑い日にも関わらず、たくさんの子供や保護者の参加がありました。子供たちは汗を拭きながら、地域の人と一緒に、一生懸命ゴミを拾いました。

6年生日光 華厳滝

画像1 画像1
天気はよいのですが、滝しぶきで、体がぬれるくらいの霧。それが華厳滝。

6年生日光 中禅寺湖遊覧船

画像1 画像1
湖を駆け抜ける風が本当にさわやか。天候にも恵まれた二日目です。

6年生日光 竜頭の滝

画像1 画像1
小田代ヶ原を歩き、しゃくなけ橋でお弁当を食べ、竜頭の滝まで下りてきました。日差しはありますが、風が爽やかで気持ちのよいハイキングでした。

6年生日光 湯の湖

画像1 画像1
ハイキングの始まりです。朝は気温11度でした。快晴です。

6年生日光 日光彫りに挑戦

画像1 画像1
インストラクターに指導を受け、さあやってみよう!みんな夢中。真剣そのものです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

26年度学校関係者評価

インフルエンザ対応について

学校運営委員会