重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

避難訓練(初期消火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
近隣に火事が発生したという想定で避難訓練を行いました。
その後地域防災課の方に消火器の使い方を教えていただきました。
「整然と行動できた、よい避難訓練でした。」とおほめの言葉をいただきました。
6年生の児童は全員消火器の扱いを体験しました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
北沢中学校で「あいさつ運動」の一環として朝、小学校の校門であいさつをしに来てくれました。子どもたちはいつものあいさつと違ってやや戸惑い気味でしたが、元気にあいさつを交わすことができました。

展示準備中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生の家庭科で作品作りをしました。
ほぼ完成しましたがもう少しかかる子もいます。
再来週あたりに家庭科室に展示しようと考えています。
再度お知らせいたしますので、それまでお待ちください。

全校合唱の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会も間近に迫り、各学年の練習も熱を帯びてきています。
学芸会の中で全校児童による合唱があるようです。
そのための練習を行いました。
美しい声を出そうと1年生も頑張っていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

第一学年

第二学年

第三学年

第四学年

第五学年

第六学年

くるみ

各種おしらせ

学校関係者評価

保健室より

評価規準