烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

5/16 川場移動教室20

画像1 画像1 画像2 画像2
村巡りに出かけました。
初めてオタマジャクシを見たとビックリしている子どももいました。
愛宕山の階段を登る子もたくさんいました。


5/16 川場移動教室19

画像1 画像1 画像2 画像2
閉室式です。
お世話になった宿舎の方にお礼を言いました。
これから、村巡りに出発です。

5/16 川場移動教室18

画像1 画像1
朝食です。
みんな、よく食べています。

5/16 給食の食材の産地

今日の給食の食材の産地は以下の通りです。
画像1 画像1

5/16 川場移動教室17

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
今日は、とってもよい天気です。
朝会は、外で出来ました。

5/16 川場移動教室16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外は雨なので、室内でキャンプファイアのようなものをしました。
ダンスやゲームを夢中になってやっています。
みんな本当に楽しそうです。

5/15 川場移動教室15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の時間です食事係が、手際良く準備をするので時間通りに
食事が始められます。
みんな、すごい食欲です。


5/15 川場移動教室14

画像1 画像1 画像2 画像2
フリータイムを利用して、明日の布団の片付け方を練習しました。
普段、布団やシーツを畳んでいる子もいない子も、川場移動教室の畳み方は難しいようです。
明日の朝、ちゃんと出来るといいですね。

5/15 川場移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2
フリータイムに運動会の騎馬戦の騎馬の組み方を練習しました。
良く話を聞いて、すぐにできるようになりました。
騎馬を使って、楽しい動きをに挑戦しました。

5/15 川場移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2
フリータイムの時間になったら、また、天気が良くなってきました。
キャンプファイアは、どうでしょうか?
宿舎の回りは自然がいっぱいです。

5/15 川場移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当は、食堂でたべました。
お弁当の中は、焼きおにぎり、唐揚げ、沢庵、りんごジュースとバナナです。

5/15 川場移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2
21世紀の森へ、ネイチャーハイクに出かけました。川場の自然に詳しいガイドの方と一緒です。
森の木や植物などいろいろなことを教わりました。途中で、雨がふってきましたが、無事に戻ってきました。

5/15 給食の食材の産地

今日の給食の食材の産地は以下の通りです。

画像1 画像1

5/15 川場移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎の様子です。
朝食を食べているうちに、雨が止みました。

5/15 川場移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食の準備の様子と今朝のメニューです。
みんな、食欲があって、よく食べています。

5/15 川場移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
朝会は、少し雨が、降っていたので、室内で行いました。

5/14 川場移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2
室内レクをしています。
まずは、ドッチビー(フリスビー使ったドッヂボールのようなもの)、鬼ごっこ(手つなぎ鬼、こおり鬼)など、みんな大騒ぎです。夢中になってやっています。

5/14 川場移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飯ごう炊さんで、カレーを作っています。
まず、作り方の説明を聞いてから、みんなで協力して作業に取りかかります。
火をおこして、みんな一生懸命です。
やっとカレーが出来ました。

5/14 川場移動教室4

画像1 画像1
宿舎に着きました。開室式を行っています。
みんなの態度は、立派です。

5/14 給食の食材の産地

今日の給食の食材の産地は以下の通りです。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31