3/6(水)暖かな日・・・

 気温がどんどんと上がり、校庭に出ると心地よい。

 体育の時間には、半そで姿が見えます。

 休み時間も半そでになって遊ぶ子も見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水)5年 会場準備

 5年生が、6年生を送る会や卒業式に向けて会場の準備を行いました。
 ギャラリーの装飾取り付けや会場の椅子出しを行いました。

 6年生に喜んでもらえるように、
 そして、来年度最高学年となり学校を支える立場になるので、
 在校生の代表になるべく意識して活動しました。

 きびきびと動き、予定した時間より早く作業を終えられました。
 これからますます活躍の場が増えます。頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(月) 3年生 地域安全マップ発表会

 尾山台の地域をめぐり、制作した安全マップを、
 オープンスペースで発表しました。

 見えにくい場所で不安な場所、人の目があり安心できる場所、
 ピーポくんが貼ってある子ども110番の家など、
 保護者のみなさんや地域のみなさんのご協力を得て、制作できました。

 実際に回って作った地図をもとに発表しました。
 聞き方もとても上手な3年生でした。

 このように地域を知ることで、地域にも子どもたちを知ってもらえます。
 ご協力ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(月) 全校朝会

 今朝のお話は、校長先生より「学級目標」についてでした。
 各学級には、学級目標が掲げられています。
 その目標に対して、達成できているでしょうか。
 あと3週間となった今年度。学級で努力し達成できるようにしていきましょう。

 表彰が2つありました。
 「せたがやの子」という作文集の入選者の表彰と、
 「健康努力児童」の表彰でした。
 それぞれの分野で成長が感じられました。

 生活目標のふりかえりでは、
 自分自身の言動や、委員会や係の仕事などの責任について反省がありました。
 今年度もあともう少し。教室や身の回りの後始末をきちんとしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金) 4年 体育

 ゴール型ゲームの授業です。
 基本的なボール操作やボールを持たないときの動きによって、易しいゲームを楽しく行います。
 各学年における一年一年の積み重ねが、子どもたちを確実に成長させていきます。
 春の風はやはり強めに吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金) 1年 体育

 春らしい暖かな南風が強めに吹いています。

 ボールゲームの授業です。
 運動を楽しく行い、その動きができるようにすることがめあてです。
 春の風にボールをもっていかれながら、みんな一生懸命取り組みました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一週間の予定
4/1
(月)
年間計画
年間予定

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況