寄り道をしないで下校しよう。

シミュレーション給食

 本日は教職員、区役所の方々と共にシミュレーション給食を行いました。民間委託後、初めての給食調理です。先生方も興味津々。
 カレーライスやチキン、野菜サラダ、デザートのメニューを食べました。子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら、調理員さんや栄養士さんも最後の追い込み。
 いよいよ、今学期最初の給食が9日(火)から始まります。ランチョンマット、マスク、ハンカチ等の準備を宜しくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

新一年生の教室の整備

 今日は新一年生の教室の整備をしました。机を運び込み、テレビや教卓をセットしました。明日は教室の飾りや体育館の準備です。いよいよ新学期が始まります!

八幡には沢山の植物が!

 八幡の学校園には、多くの植物が育っています。春の季節には蕗の薹も顔を見せます。また、昨年度に植えたブロッコリーも花芽を出しました。さらに取り残した大根もかわいい白い花をつけました。そろそろ、春の植え付けの準備が始まります。新しい植物たちが畑に育っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グッピーもベタも元気!

 昨年度は様々な課題に直面した魚たち。今年の春は、グッピーやベタが無事に春休みを超えようとしています。グッピーの赤ちゃんも次第に大きくなり、色もしっかり出てきました。玄関の水槽の中で、子どもたちの新年度の登校を待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度が始まりました!

画像1 画像1
 平成25年度が始まりました。教職員一同、児童のために力を合わせて努力していきます。保護者、地域の皆さま、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/8 始業式 入学式
4/9 定期健康診断始 給食始 八中入学式 計測5・6年
4/10 安全指導 計測3・4年