令和6年度の教育活動が始まりました。

4月15日(月)・初めての給食 1年生

今日から給食が始まりました。幼稚園や保育園で給食を体験して
きているので、子どもたちも手慣れたものでした。「おいしい!」
という声が所々であがっていました。給食生活の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月)・今日の給食

画像1 画像1
給食に使用した主な食材
・米・・・・・・・・・・西日本産(中国地方)
・焼き豚・・・・・・・・茨城・群馬・千葉県
・豚肩肉・・・・・・・・青森県
・鶏がら・・・・・・・・青森県
・たまご・・・・・・・・群馬県
・(干)しいたけ・・・・大分県
・たけのこ・・・・・・・福岡県
・たまねぎ・・・・・・・北海道
・ニンジン・・・・・・・徳島県
・しょうが・・・・・・・高知県
・ねぎ・・・・・・・・・千葉県
・もやし・・・・・・・・群馬県
・きゅうり・・・・・・・埼玉県

4月13日(土)・今日の4年生

昨年度までは3クラスでした。教室にはあふれるばかり子どもがいました。
今年度は4クラスになり、クラスの人数も8〜9人減りました。それだけで
落ち着いた生活ができるようになりました。目も届きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金)・今日の給食

画像1 画像1
使用した主な食材の産地
・米・・・・・・・・西日本産(中国地方)
・鶏むね肉・・・・・岩手県
・油揚げ(大豆)・・佐賀県
・豆腐(大豆)・・・佐賀県
・ひじき・・・・・・愛媛県
・(干)しいたけ・・大分県
・ごぼう・・・・・・青森県
・にんじん・・・・・徳島県
・じゃがいも・・・・北海道
・ねぎ・・・・・・・千葉県

4月12日(金)・今日の3年生

昨年度までは5クラスあった子どもたちも、今年度は4クラスに
なりました。クラスの人数はちょっと増えましたが、今、新しい
友だちづくりに追われています。良い友だちに恵まれますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)・今日の給食

画像1 画像1
使用した主な食材の産地
・鶏むね肉・・・・・・・・青森県
・鶏がら・・・・・・・・・青森県
・ベーコン・・・・・・・・茨城・群馬・千葉県
・調理用牛乳・・・・・・・北海道
・ニンジン・・・・・・・・徳島県
・たまねぎ・・・・・・・・北海道
・じゃがいも・・・・・・・北海道
・キャベツ・・・・・・・・神奈川県
・きゅうり・・・・・・・・埼玉県
・りんご・・・・・・・・・青森県
・(冷)ホールコーン・・・北海道

4月11日(木)・今日の2年生

2年生は、128人(6組3人含)です。1年生が入学してきて
一番張り切っているのは、2年生です。1年生にいろいろなことを
教えてあげています。生活のリズムもできて平常に授業ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水)・給食開始

今日の献立は、「桜の花ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き おひたし
清見オレンジ」です。久しぶりの給食です。新しいクラスの友だちと
和気あいあいと食べていました。明るい笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水)・今日の給食

画像1 画像1
給食に使用した主な食材の産地
米・・・・・・・・西日本産(中国地方)
もち米・・・・・・山形県
鶏もも肉・・・・・青森県
油揚げ(大豆)・・佐賀県
桜の花(塩漬け)・神奈川県
しょうが・・・・・高知県
ねぎ・・・・・・・千葉県
もやし・・・・・・栃木県
小松菜・・・・・・埼玉県
ニンジン・・・・・徳島県
清見オレンジ・・・愛媛県

4月10日(水)・今日の1年生

今日も地区班登校でした。上級生と一緒に登校して来ました。
教室に入ると、6年生がお世話をしてくれます。今日は、身体計測が
ありました。終わって、教室でお絵かきなどして、友だちと過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)・地区班登校

今朝も穏やかな春らしい天気になりました。今日から普通に登校が
始まりました。地区班の登校です。1年生も上級生に連れられて
登校して来ました。1年生の明るく元気な顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月)・平成25年度 入学式

今年はいつもより早めに桜色になりました。でも、体育館前の桜は少しだけ
1年生を待っていてくれました。抜けるような青空が広がっています。
142名の1年生が入学して来ました。早く大勢の友だちをつくって欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月)・平成25年度スタート

快晴のスタートになりました。朝早くから子どもたちが張り切って
登校して来ました。まず、始業式です。子どもたちの関心は担任の
先生でした。期待と希望の胸の高鳴りが私まで伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(金)・来年度へ向けて

4月8日から平成25年度がスタートします。今日は、その準備に追われて
います。新しい教科書も届きました。1年生を迎える準備も整いました。天気
予報では穏やかな天気になるみたいです。新しい年度の鼓動が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/15
(月)
1年生給食開始 区学習確認調査56 聴力1
4/16
(火)
1年生を迎える会 聴力35
4/17
(水)
委員長紹介集会  腎検一次 交通安全教室1年
4/18
(木)
クラブ1 内科全
4/19
(金)
避難訓練 視力再2