TOP

今日の勉強は?

画像1 画像1
4月17日(水)
 風の強い中、校庭では体育で「走」の勉強をしています。運動会は来月です。今は基本の練習をしていますが、これから自分の課題に向かって、取り組んでいくことになると思います。
 教室では、5年生が算数の勉強をしていました。「4日間に○周走った子どもと5日間に△周走った子ども。さて、どちらが多く走ったのでしょう。」を様々に考えています。子どもたちの発想はなかなか柔軟です。
 2年生は、専科の先生の音楽授業です。「世界の言葉であいさつをする。」というとての楽しい授業でした。歌う子どもとあいさつする子どもと分かれてやりとりしたり、全員で歌ったり・・・・あいさつの言葉を勉強した子どもたち。校内で、元気よく色々と出会う人にあいさつすることを呼び掛けていきたいです。


画像2 画像2

4月17日(水)本日の給食産地

4月17日(水)本日の給食産地
画像1 画像1

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月16日(火)
 1年生を迎える会を行いました。6年生に手をひかれて1年生が花のアーチをくぐって入場します。1年生は、やや緊張しています。手を引いている6年生も真剣な顔です。
 1年生は冠をかぶり、ペンダントをつけています。冠は4年生、ペンダントは3年生が作成したものです。
 入場後は、プレゼントの紹介を受け、クイズに参加しました。そのあとは、いよいよ1年生のあいさつです。ことばとかわいい歌の披露です。この会を終えると、1年生も全校朝会に参加しいよいよ本格的に仲間入りです。
 会の間、とても行儀よくひな壇に座っている1年生。とても立派でした。

4月15日(月)本日の給食産地

4月15日(月)本日の給食産地
画像1 画像1

外遊びをしよう

画像1 画像1
4月13日(土)
 松丘小学校では、外遊びをすることを今年度の重点目標の一つにしています。「休み時間に週3回以上は外遊びをした」と回答できる子どもを9割以上にすることを数値目標にしました。
 土曜日の中休み。子どもたちは校庭に出て元気よく遊んでいます。一輪車、縄跳び、鬼ごっこ、ボール遊びなど様々なことをしています。
 思い切り体を動かす休み時間の積み重ねが、体力向上にもつながると考えます。なかなか外遊びの機会をもてない子どもたちです。家に帰ってからもできるだけ、外で遊ばせるように声をかけていきたいですね。

画像2 画像2

音楽朝会

画像1 画像1
4月12日(金)
 今年度、はじめての音楽朝会は、1年生を迎える会で歌う歌の練習をしました。
 1年生は、参加していませんが、2年生から6年生まで体育館に集まり、元気に「さんぽ」の練習をしました。
 子どもたちは、元気なきれいな歌声を響かせています。どの学年も始まる前に静かに待ち、とても立派でした。これからの音楽集会がとても期待できます。
画像2 画像2

4月12日(金)本日の給食産地

4月12日(金)本日の給食産地
画像1 画像1

4月11日(木)本日の給食産地

4月11日(木)本日の給食産地
画像1 画像1

4月10日(水)本日の給食産地

4月10日(水)本日の給食産地
画像1 画像1

新学年が始まり・・・

画像1 画像1
4月9日(火)
 今日は、新しい教室に入る最初の日です。昨日はあわただしく下校しましたが、今日は新しい仲間とじっくり過ごすことができました。
 朝の教室をのぞいてみると・・・・・・
 1年生は、名前を呼ばれたら「はい」と返事をして一言話をするという練習をしていました。良い姿勢で、ピンと手をあげ、立派です。「立腰姿勢」という言葉がありますが、坐骨をしっかりいすにつけ、背筋を伸ばす姿勢は、健康にも良い姿勢です。研究者によると、「立腰姿勢」を保つことは脳の活性化にも大きな関係があるようです。1年のうちから、この姿勢を折あるごとに投げかけていきます。
 
画像2 画像2

平成25年度が始まりました

4月8日(月)
 松丘小学校738名は、元気に出発しました。
 始業式で、去られた方々の名前を聞きびっくりする顔もありましたが、新しく着任した教職員の顔にわくわくどきどきとなっています。
 入学式も無事終了しました。騎馬隊(馬事公苑の馬も1頭)も入学祝に来てくれました。
 穏やかな天候の中でできたことは何よりです。125名の1年生はとても行儀よく入学式にのぞんでいました。また、6年代表児童の素晴らしいあいさつに思わず会場から大きな拍手が・・これからがとても楽しみになった始業式・入学式でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30