4月17日(水)農作業体験(3年)

3年生は地域農園の方にご協力いただき、農作業体験を行いました。
畑で説明を受けた後、枝豆の植え付け作業を行いました。
成長、収穫が今から楽しみです。
農園の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1

4月17日 給食食材の産地

人参…徳島
かぶ…千葉
じゃがいも…鹿児島
玉ねぎ…北海道
セロリ…静岡
トマト…埼玉
ピーマン…茨城
赤ピーマン…高知
鶏もも肉…青森
豚肩肉…青森
米…中国地方

4月15日(月)1年生を迎える会

今日は1年生迎える会が開かれました。6年生にやさしく手をひかれ、嬉しそうに入場してきた1年生。1000名を超える児童の出迎えに圧倒されながらも、各学年が趣向を凝らした歓迎の出し物を楽しそうに見ていました。最後には1年生が元気な言葉と歌のお返しを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月)あいさつリーダー

画像1 画像1
「あいさつがあふれる学校」を目指し、昨年度途中から取り組み始めた「あいさつリーダー」。今年度は4月から活動がスタートしました。早速腕章をつけたリーダーたちが校門で元気なあいさつとともに登校児童を出迎えました。TAPをはじめとする地域の方々やPTA役員の皆様にもご協力いただき、元気なあいさつが飛び交っています。腕章をつけたリーダーはその後校内でも積極的にあいさつをしていました。
画像2 画像2

4月16日 給食食材の産地

人参…徳島
ねぎ…千葉
大根…千葉
もやし…栃木
にら…栃木
ごぼう…青森
里芋…愛媛
小松菜…東京
鶏もも肉…青森

4月15日 給食食材の産地

人参…徳島
ねぎ…千葉
じゃがいも…北海道
もやし…栃木
小松菜…東京
鮭…北海道
油揚げ…佐賀県産大豆使用
豆腐…佐賀県産大豆使用

4月12日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
トマト…愛知・埼玉
キャベツ…愛知
きゅうり…埼玉
パセリ…静岡
鶏胸肉…岩手
鶏もも肉…鶏もも肉
米…中国地方

4月11日 給食食材の産地

人参…徳島
ねぎ…千葉
キャベツ…愛知
玉ねぎ…北海道
しょうが…高知
小松菜…東京
鶏卵…栃木
うずら卵…愛知
鶏ももひき肉…岩手

4月10日 給食食材の産地

人参…徳島
ねぎ…千葉
たけのこ…長崎
きぬさや…愛知
小松菜…東京
うずら豆…北海道
鶏卵…栃木
鶏もも肉…岩手
豆腐…佐賀県産大豆使用
油揚げ…佐賀県産大豆使用
米…中国地方

4月8日(月)入学式

うららかな日差しが降り注ぐ晴天の下、平成25年度入学式が行われました。
175名の新1年生が入学し、平成25年度児童数は1039名となりました。
今年度も保護者、地域の皆様、本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30