開校記念日の全校朝会以下は今日の話の内容です。 「本日は2つの話をします。ひとつは「掲示物」についてです。 みんなが生活している学校にはたくさんの掲示物があります。 その掲示物はただ貼られているだけではなく、それぞれに意味があります。 その意味をしっかりと受け止めていますか。 掲示物の中に「人格の完成をめざして」というポスターがあります。 今月のテーマは「思いやり」です。 ここでは、内容については触れません。この意味をしっかりと受け止めてください。 もうひとつは「成績」についてです。 先生が多く変わったので成績が心配だという声が聞こえました。 何も心配する必要はありません。 普段の授業を大切にしていれば、成績が下がることなんてありません。 大切なのは、普段の授業を大切にすること。 そして、集中力です。 集中していると、大切なポイントが自然と耳に入ってくるようになります。 授業を大切にし、集中することをがんばってほしいと思います。」 本日は開校記念日です。全校朝会ではその話に触れませんでしたが、 開校記念日が学校にとってどういう日かぜひ考えてみてください。 そして、開校記念日を祝いましょう。(副校長) 給食の時間と終学活みんなで協力して準備をがんばり、楽しそうに給食を食べていました。 カメラを向けると最高の笑顔でピースをしてくれました。 (写真はピースでない自然体な場面を選びました。) 終学活では、スクールカウンセラーの星子先生が相談室の紹介や 成長期の心について話してくれました。(副校長) 1年生の授業写真左は、1CDの英語(少人数)の授業です。アルファベットの書き方をていねいに教わっています。小学校の英語活動では「書くこと」がありませんでしたが、中学校では「書くこと」も大切です。まだ早いとは思いますが、高校入試は英文を読んで書く、英語を聞いて書く、という試験です。また、たくさん書くと覚えやすいということもありますので、一生懸命学習してください。先生方も支援します。 写真右は、1Bの家庭科です。実物投影機を使って、自分の考えを発表している場面です。このような発表の仕方は、小学校でもたくさんやってきたと思います。中学校でも小学校の体験をいかしてくださいね。期待していますよ。 |
|