5・6年生 わかば学級(5年生) 遠足に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日(火) 鎌倉に遠足に行きました。天園ハイキングコースを、縦割り班で歩きました。
お弁当を食べた山頂からは、鎌倉の海が見えました。


1・2年生 わかば学級(1・2年生) 遠足に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(木)
二子玉川公園に行きました。2年生と1年生が一つの班になり、班ごとに遊んだり、お弁当を食べたりしました。


3,4年,つくし 遠足に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(木)
よく晴れた一日となりました。3,4年生とつくし学級の遠足です。
横浜市青葉区にある「こどもの国」に行きました。

緑がいっぱいの広い園内を、3,4年の縦割りグループで、回りながら仲良く遊びました。4年生が3年生の様子をいたわったり、3年生が4年生を頼りにしたり、力を合わせて活動できました。

お昼には木陰で、グループごとにお弁当を食べました。
つくし学級の子どもたちも自然のなかで楽しそうに過ごすことができました。

5月14日 地域班活動

画像1 画像1
PTAの皆さんとともに、地域班編成をしました。お楽しみ会の計画を立て、地区班ごとに下校しました。


4年 美術鑑賞教室

画像1 画像1
5月14日(火)
4年生は、世田谷美術館に行きました。
4,5人のグループに、ボランティアの「鑑賞リーダー」がついて、鑑賞教室が行われました。

「暮らしと美術と高島屋展」と「いのちの旗じるし」の企画を、リーダーのお話を聴きながらじっくり鑑賞することができました。
 子どもたちは心を働かせて、作品に見入っていました。
 
床に寝そべってみたり、照明の当て方によって作品の見え方が変わったりすることに気づいたり、楽しく鑑賞することができました。
画像2 画像2

今年は創立80周年です!

画像1 画像1
屋上の看板が新しくなりました。

横断幕をフェンスに取り付けました。
創立80周年を多くの人にアピールできたらと思います。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/23
(木)
遠足予備日
5/24
(金)
川場事前健診 5
5/26
(日)
東玉川小運動会
5/27
(月)
川場移動教室 5始 クラブ
5/28
(火)
自転車教室 3
給食
5/22
(水)
ごはん 牛乳 四川豆腐 ナムル くだもの
5/23
(木)
グリンピースごはん 牛乳 魚のくるみソース きんぴらごぼう くだもの
5/24
(金)
パンプキンパン 牛乳 むろあじのメンチカツ ボイルキャベツ ほうれん草の乾物あえ
5/27
(月)
三色ピラフ 牛乳 ミネストローネ2 くだもの
5/28
(火)
手作りパン 牛乳 マカロニのクリーム ツナサラダ