全校朝会

 5月20日(月)

 今日は朝から久しぶりの雨です。

 朝会、避難訓練は体育館で行いました。

 校長先生のお話は、「コミュニケーション」についてでした。

 コミュニケーションはキャッチボールに似ていること、
 Aが投げる→Bが受け取る・投げ返す→Aが受け取る、というサイクル
 があることを実演しながら話しました。

 ポイントは、受け取りやすいボールを投げる、受け取ったらよく考えて
 投げ返すこと(断ることもある)、相手のことをよく観ること、誤解、
 思い込み、思い違い、返事が来ないことに気をつける  でした。

 次に、区のスクールカウンセラーと教育実習生の紹介がありました。


今週の配布物(5/13〜5/18)

全学年
・衣替えについて
・運動会のお知らせ

1年
・学年だより「未来へ」

2年
・学年だより「Fresh」

3年
・学年だより「架け橋」



部活動保護者会

画像1 画像1
 5月18日(土)

 午後1時から、部活動保護者会が開かれています。

 会場がいっぱいになるくらい大勢の方が参加しています。
 
 校長先生の話、顧問の紹介、千歳中の部活動の概要、

 24年度の部活動代表者の話に続いて、各部会です。

 学校と保護者が協力して、生徒の活動をサポートして

 いきます。みなさまのご支援をお願いします。

運動会・朝練

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月18日(土)

 今日は土曜授業日です。

 今日から「朝練」が始まりました。

 学級対抗リレーなどの練習です。

 朝から校庭に元気な声が響いています。

5/18(土) 授業参観・生徒総会

画像1 画像1
本日、土曜授業参観と生徒総会が行われました。
委員会からの活動案が発表され、それに対する答弁が行われました。
皆積極的に参加し、様々な議論を交わしていました。

危ないよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(木)

 今朝、バスに乗っていると自転車が追い越していきました。

 曲がり角から出てきた、自転車とちょっと接触しました。

 危ないなあ、と心配になりました。

 最近、自転車の事故がとても増えています。

 自転車も自動車と同じで、厳しい規則を守ることになり、

 気をつけているはずなのに、事故は増えています。

 罰金や罰則だけでなく、痛い思いをしたり、大けがを

 したり、させたりしたのでは残念です。

 ルールを確認してください。

 子どもも大人も、自転車事故に注意!注意!!

運動会練習

画像1 画像1
 5月15日(水)

 校庭に3年生のかけ声が響いています。

 「1、2、1、2・・・・・」

 学年種目ムカデ競争の練習です。

 気持ちと声は進もうとするけれど、足がそろわず・・・・

 どうやったらうまく進めるのか?

 協力と修行が必要ですね。がんばれ〜!!!

 

今週の配布物(5/7〜5/10)

全学年
・土曜授業参観について


1年
・学年だより「未来へ」

2年
・学年だより「Fresh」

3年
・学年だより「架け橋」
・保護者会のお知らせ

5/5(日) サッカー部 都大会出場!

画像1 画像1 画像2 画像2
区大会で準優勝したサッカー部は、都大会出場をかけて、支部大会で船橋希望中学校と対戦しました。結果は1ー0の勝利、みごと都大会出場が決定しました。


今週末から都大会が始まります。保護者の皆さま、ご声援ありがとうございました。

5/7(火)部活動集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、入部生徒を対象に体育館にて部活動集会が行われました。
校長先生や3年生の生徒、部活動の先生方から部活に対する心構えや注意事項のお話をして頂きました。
皆、真剣に話を聞いていました。

今週の配布物(4/30〜5/2)

全学年
・相談室だより
・放課後補習について
・5月月間予定表
・部活動保護者会のお知らせ
・大地震発生時の危機管理について
・給食試食会のお知らせ

1年
・学年だより

2年
・学年だより「Fresh」

3年
・学年だより「架け橋」


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31