5月28日(火)原材料の産地

にんじん・・・徳島
じゃがいも・・・鹿児島
キャベツ・・・神奈川
きゅうり・・・長野
玉ねぎ・・・兵庫
豚肉・・・栃木

運動会は、予定通り実施します。

本日の運動会は、予定通り実施します。

5月24日(金) 原材料の産地

にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
玉ねぎ・・・兵庫
にんじん・・・徳島
きゅうり・・・群馬
じゃがいも・・・長崎
もやし・・・栃木
セミノールオレンジ・・・和歌山
豚肉・・・栃木

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜日に本番を迎える運動会。皆暑い中熱心に練習を重ねています。後二日間!練習の成果を出して思い出に残る運動会にしたいです。

【1年生】運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ今週の土曜日は運動会です。
毎日の練習で、ほぼ完成の形に近づいてきました。
表現(ダンス)の練習では、本番と同じようにポンポンを持って踊っています。
最後まで力いっぱい頑張ります!

5月23日(木) 原材料の産地

玉ねぎ・・・兵庫
にんじん・・・徳島
じゃがいも・・・長崎
はくさい・・・茨城
こまつな・・・埼玉
もやし・・・栃木
豚肉・・・栃木

【1年生】アサガオの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
この前 種まきをしたアサガオが芽を出しました。
葉っぱの形にみんなビックリ!
じっくり見て、記録カードを書きました。

5月21日(火) 原材料の産地

にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・徳島
ねぎ、はくさい・・・茨城
ほうれんそう・・・千葉
もやし・・・栃木
ニューサマーオレンジ・・・愛媛
豚肉・・・栃木

【1年生】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の音楽の学習は、学年合同で行いました。
1年生は音楽室で初めての活動となりました。
運動会に向けて、校歌や運動会の歌を元気いっぱい歌いました。

5月20日(月)原材料の産地

玉ねぎ・・・兵庫
にんじん・・・徳島
にんにく・・・青森
赤ピーマン・・・宮崎
ピーマン・・・茨城
キャベツ・・・神奈川
パセリ・・・千葉
メロン・・・鹿児島、熊本、茨城
鶏肉・・・岩手
豚肉・・・栃木
ほたてがい・・・北海道

5月17日(金) 原材料の産地

キャベツ・・・神奈川
玉ねぎ・・・佐賀
にんじん・・・徳島
セロリー・・・長野
じゃがいも・・・長崎
かぶ・・・埼玉
豚肉、鶏卵・・・栃木
メルルーサ・・・ニュージーランド

【1年生】運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の運動会に向けて、毎日練習を頑張っています。
ダンスの振り付けも大体覚えてきました。
今までは体育館でやっていましたが、校庭での練習も始まりました。
隊形の移動もあり、本番に近い形になってきました。

なかよしタイム

 二子玉川小学校では、1年生から6年生まで30名ほどの班(なかよし班)を作り、一緒に遊ぶ「なかよしタイム」があります。
 火曜日は第1回のなかよしタイムがありました。じゃんけんをして勝った人が名刺をもらえる名刺交換ゲームを楽しみました。全学年の名刺を集められた児童もいたようです。
 なかよしタイムは、6年生が遊びの計画して、毎月1回行います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月16日(木) 原材料の産地

にんじん・・・徳島
さやいんげん・・・千葉
えのきたけ・・・新潟
ねぎ・・・茨城
かぶ、こまつな・・埼玉
きゅうり・・・宮崎
レモン・・・アメリカ
豚肉、鶏卵・・・栃木

【1年生】公園に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生で二子玉川公園に出かけました。
新しい公園なので初めて訪れる子も多く、楽しく遊ぶことができました。
行き帰りも安全に気をつけて上手に歩くことができました。
お花や木の様子を観察してきたので、これからどのように変化していくのか見ていきたいと思います。

5月15日(水) 原材料の産地

にんじん・・・徳島
玉ねぎ・・・佐賀
キャベツ・・・神奈川
きゅうり・・・宮崎
鶏肉・・・岩手
ほたてがい・・・北海道

5月14日(火) 原材料の産地

にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
玉ねぎ・・・佐賀
にんじん・・・徳島
ねぎ、にら・・・栃木
豚肉、鶏卵・・・栃木
鶏肉・・・岩手
河内晩柑・・・愛媛

5月13日(月) 原材料の産地

じゃがいも・・・長崎
キャベツ・・・神奈川
にんじん・・・徳島
きゅうり・・・宮崎
もやし・・・群馬
さば・・・ノルウェー
あわ、きび・・・佐賀

5月10日(金) 原材料の産地

にんにく・・・青森
玉ねぎ・・・佐賀
セロリー・・・静岡
にんじん・・・徳島
じゃがいも・・・鹿児島
しょうが・・・高知
きゅうり・・・宮崎
キャベツ・・・神奈川
りんご・・・青森
鶏肉・・・岩手

【1年生】生活科 たねまき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、あさがおの種をまきました。
一人一人が植木鉢に自分の名前を書き、準備しました。
土や肥料を入れ、丁寧に種をまいていました。
これから毎日、水やりのお仕事をしていきます。
どんな花が咲くのが、今から楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28
(火)
クラブ活動
5/29
(水)
PTA総会

学校だより

指導計画

26年度学校関係者評価

学校概要・基本情報

多摩川の学び舎 研究開発校