ようこそ、若林小学校ホームページへ。

川場移動教室一日目カレーができました

画像1
みんなで協力してカレーができあがりました。
配膳も上手にできましたね。

川場移動教室一日目カレーもできました!

画像1
カレーも着々とできあがってきました。
家庭科で学習した包丁の扱いもバッチリですね!!

川場移動教室一日目かまど係大活躍!!

画像1
かまど係さんたちが豪快に薪を燃やします。
4年生の時の学習がいきています。

川場移動教室一日目いざカレー作り!!

画像1
今夜の食事はカレーです。
みんなでカレー作りにチャレンジ!!

川場移動教室一日目こんにゃくができました

画像1
こんにゃくができあがりました。
濃厚なこんにゃくの味を満喫しました。

川場移動教室一日目こんにゃく作り体験

画像1
群馬県名物のこんにゃく作り体験をしました。
たくさんまぜて疲れました。

5月27日 学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名 山菜ピラフ 牛乳 春雨スープ 野菜の中華かけ
主な食材の産地 米(北海道)鶏もも肉(宮崎)豚もも肉(埼玉)にんじん(千葉)
しょうが(千葉)ねぎ(茨城)きゃべつ(神奈川)きゅうり(群馬)こまつな(長崎)
干しいたけ(宮崎)たけのこ水煮(九州)山菜水煮(中国)
※牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。

川場移動教室一日目避難訓練

画像1
お部屋に入ったところで早速、避難訓練をしました。
さすがは若小5年生。
完璧な避難でした。

川場移動教室一日目校旗掲揚

画像1
校旗が掲揚され、いよいよ移動教室が始まりました。

川場移動教室一日目開室式

画像1
いよいよ中野ビレッジに到着しました。
奥沢小の子と合同で開室式が行われました。

川場移動教室一日目民俗資料館にて

画像1
歴史民俗資料館で見学を終えた子達が
班ごとに記念撮影しています。
のんびりした時間が過ぎていきます。

川場移動教室一日目民俗資料館見学中

画像1
歴史民俗資料館を見学中です。
江口きちさんの資料室も見学できました。

川場移動教室一日目民俗資料館に到着

画像1
予定よりもかなり早く民俗資料館に到着しました。
これからたっぷり見学できます。

川場村に到着です!

画像1
高速道路も順調に流れ
無事に川場村に到着です。

川場移動教室一日目バスレク盛り上がる

画像1
バスは順調なペースで関越自動車を走っています。
車内はバスレクで盛り上がっています!

川場移動教室一日目バスは高速へ

画像1
今日は週はじめですが交通の流れは順調です。
間もなく関越自動車道に入って休憩場所に向かいます。

川場移動教室一日目出発式

画像1
気持ちのよいお天気の中、移動教室の出発式が行われました。
大変多くの保護者の方にお見送りをいただき、
みんなで元気に挨拶ができました。

見事に準優勝!!

画像1
わんぱく相撲世田谷大会で若小の子が見事に準優勝しました!
素晴らしい活躍でした!!

わんぱく相撲世田谷大会

画像1
世田谷総合運動場でわんぱく相撲世田谷大会が開催されました。
若小からも選手が出場しています!

もうすぐ川場移動教室

画像1
画像2
画像3
5年生が育川場移動教室が直前に迫ってきました!
今日は学年合同でキャンプファイヤーの練習をしました。
涼しい川場の夜が熱くなりそうな予感です。

保護者の皆様、ご準備にご協力をいただきましてありがとうございました。
事故のないよう、気をつけていってまいります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29
(水)
水曜時程  5年川場移動教室 3日目
5/30
(木)
体育朝会  若小タイム
6/1
(土)
ごみゼロデー
6/3
(月)
児童朝会  PTA総会
6/4
(火)
歯みがき指導4年  委員会活動