道徳授業公開講座が開かれました!2校時は、各学級の道徳授業を参観いただきました。 3校時は、体育館で子ども達の道徳的判断力や実践力を育むために保護者、地域ができることを考えるパネルディスカッションを行いました。 パネルディスカッションでは、保護者代表のお父さん、お母さん、地域の代表の方、学校代表して現場の教員がパネリストを務めました。 コーディネーターは、学校運営委員の方にお務めいただき、事例を通して「あなたならどう子どもを支えますか?」という視点からディスカッションをしていただきました。 2つの事例を通してそれぞれのお立場からお話がでました。 私もフロアーで参観させていただきましたが、パネルディスカッションの中で子どもを支える大人として大切にしたいこととして、次の3つの視点をお示しいただいたような気がします。 1 子ども自身の問題解決能力を育てることができるように大人がかかわること 2 子どもの人とかかわる力を育てることができるように大人が支援すること 3 子どもの言葉を疑うでも過信するでもなく、子どもの言葉の中の語られていない「何か」に耳を傾け、受け止めること 子ども達が直面する課題は、成長の契機です。 本日のパネルディスカッションからそれぞれのご家庭で子ども達に直面する課題と親として、大人としてどう向き合うかをお考えいただければ幸いです。 今日のパネルディスカッションは、パネリストの方が自主的に会合をもっていただき、ご準備いただきました。桜小の保護者、地域の皆様の優れた教育力に学校として心より感謝申し上げます。 6月7日(金)の給食
【献立】今日は6年生の考えた献立です。
・牛乳 ・たきこみごはん ・鮭の塩焼き ・ナムル ・わかめスープ 【主な食材の産地】 ・米(西日本) ・豚肉(群馬) ・にんじん(千葉) ・ごぼう(熊本) ・さやいんげん(千葉) ・鮭(チリ) ・もやし(栃木) ・小松菜(埼玉) ・白菜(長野) ・鶏肉(青森) ・ねぎ(茨城) ・わかめ(韓国) 6月6日(木)の給食
【献立】今日は、6年生の考えた献立です。
・牛乳 ・柏パン ・焼きウィンナー ・ゆでやさい ・コーンスープ ・ゼリー(キャロット&みかん) 【主な食材の産地】 ・ウィンナー(茨城、群馬、千葉) ・キャベツ(愛媛) ・もやし(栃木) ・鶏肉(青森) ・にんじん(千葉) ・たまねぎ(愛知) ・じゃがいも(長崎) ・コーン(北海道) ・小松菜(埼玉) 6月5日(水)の給食
【献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・かみかみつくだに ・五目うま煮 ・野菜のゆかりがけ 【主な食材の産地】 ・米(西日本) ・麦(福井、富山) ・じゃこ(タイ) ・豚肉(千葉、栃木) ・ごぼう(熊本) ・にんじん(千葉) ・じゃがいも(長崎) ・たまねぎ(愛知) ・もやし(栃木) ・きゅうり(埼玉) 6月4日(火)の給食
【献立】
・牛乳 ・かみかみかきあげどん ・具だくさん味噌汁 ・冷凍みかん 【主な食材の産地】 ・米(西日本) ・たまねぎ(愛知) ・にんじん(千葉) ・ごぼう(熊本) ・さきいか(北海道) ・田作り用煮干し(千葉) ・豚肉(千葉) ・大根(青森) ・じゃがいも(長崎) ・ねぎ(茨城) ・冷凍みかん(和歌山) |
|