【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

「グリーンカーテン」きゅうりの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎南側に設置している「グリーンカーテン」。今年は天候がよいためか、たくさんのきゅうりが育ってきたため、2年生でボランティアをつのって収穫をしました。5分ほどで採れたきゅうりは18本!明日の給食に使っておいしくいただきます。

ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 近隣の福祉施設で、百人一首大会が行われました。
 ボランティア生徒も参加し、楽しい1日を過ごしました。

第33回運動会6

画像1 画像1 画像2 画像2
色別対抗選抜リレー・閉会式の様子です。
1年では、C組・2年では、B組・3年では、A組が優勝しました。
みなさん、お疲れ様でした。

第33回運動会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年学年種目「ハリケーン」・2年学年種目「X人脚」・3年学年種目「おおむかで」の様子です。

第33回運動会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年学年種目「ハリケーン」・2年学年種目「X人脚」・3年学年種目「おおむかで」の様子です。

第33回運動会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年全員リレー・2年全員リレー・3年全員リレーの様子です。

第33回運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1500M・PTAこども競技・学級対抗リレーの様子です。

第33回運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アスレチックレース・100M・1000Mの様子です。

第33回運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月8日(土)、第33回運動会が行われました。
 天候にも恵まれ、大盛況で無事終了することができました。
 開会式・準備体操・大縄跳びの様子です。

運動会予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、運動会の予行が行われました。
 本番さながらの練習ができました。
 本番が楽しみです。

部活動 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝礼で、テニスとバドミントンの表彰がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/14
(金)
専門委員会
6/15
(土)
土曜授業
教育実習終
給食
6/12
(水)
梅じゃこごはん
牛乳
沢煮椀
魚のみそマヨネーズ焼き
野菜のごま和え
6/13
(木)
和風スパゲティ
牛乳
じゃこサラダ
パイン入りチーズケーキ
6/14
(金)
ハヤシライス
牛乳
和風サラダ
果物(びわ)
6/17
(月)
あんかけチャーハン
牛乳
中華スープ
あじさいゼリー
6/18
(火)
ナン
牛乳
キーマカレー
グリーンサラダ