ようこそ、若林小学校ホームページへ。

河口湖移動教室3-2

画像1
宿舎を出発する前に、先生方と部屋でくつろいでいます。

河口湖移動教室3-1

画像1
朝会の様子です。みんな元気です。昨日も今日も全員で若小ストレッチをしているところです。

河口湖移動教室2-8

画像1
河口湖移動教室、最後の夜は部屋で学級レクです。緊張気味だった昨日と違ってのびのびとしています。

河口湖移動教室2-7

画像1
夕方の富士山です。頭を雲の上に出しの歌詞通りの姿です。

河口湖移動教室2-6

画像1
夕食です。今日の献立はほうとうです。ごちそうさまのあいさつは、つばさ学級の代表児童が元気よくしました。

河口湖移動教室2-5

画像1
入浴が終わり、部屋でくつろいでいます。子どもたちは元気です。

6月6日学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名 スパゲッティミートソース 牛乳 じゃがいものハニーサラダ
主な食材の産地 セロリ(長野)じゃがいも(静岡)たまねぎ(愛知)にんじん(千葉)ピーマン(茨城)きゃべつ(神奈川)パセリ(静岡)ベーコン(神奈川)豚ひき肉(青森)
※牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細については、区のHPを参照して下さい。

食育の広場にて

画像1画像2
若小の北側にある学校園「食育の広場」では、
植物たちがすくすくと育っています。
6年生が大切に育てているサギソウは順調に伸びています。
1年生のアサガオも元気いっぱいで、たくさんの芽が出ています。
ご来校の際はぜひご覧ください。

ゆでたまごをつくりました

画像1画像2画像3
5年生が家庭科の学習でゆでたまごをつくりました。
既に数回の調理実習と川場での飯盒炊爨を経験している5年生だけに、
みんな気持ちの余裕を持って活動に取り組むことができました。
お好みの硬さにできたかな?

楽しかったね!音楽集会

画像1
画像2
画像3
今日の朝、音楽集会が開かれました。
曲は「スマイルアゲイン」。1年生には少し難しい歌です。
しかし若小の子たちは朝からとても元気に、そして美しくこの歌を歌いあげました。
5、6年生は上のパートを歌い、美しい2部斉唱を響かせてくれました。
素晴らしい歌声に音楽の先生も思わず笑顔です!

【5年生】川場移動教室のまとめ

画像1画像2画像3
5年生が川場移動教室で学習したことについてのまとめを行っています。
楽しかった川場のことを思い起こしながら、しっかり事後学習をする5年生でした。

河口湖移動教室2-4

画像1
ハイキングで汗をかいた後は、入浴です。汗を洗い流してさっぱりしたところです。

河口湖移動教室2-3

画像1
汽船に乗りました。ときおり富士山が姿を見せてくれます。

河口湖移動2-2

画像1
ハイキングは全員無事ゴールしました。これからお弁当を食べます。


河口湖移動教室2 ー1

画像1
つばさ学級は、昨日から河口湖移動教室に来ています。昨日も今日もよい天気に恵まれ、予定通りです。



6月5日(水)学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名 中華丼 牛乳 きゅうりの甘酢かけ 美生柑
主な食材の産地 米(北海道)豚肉(青森)にんにく(青森)しょうが(高知)ねぎ(茨城)にんじん(千葉)はくさい(長野)チンゲンツァイ(静岡)きゅうり(埼玉)たけのこ水煮(宮崎)いか(ペルー)えび(インドネシア)美生柑(愛媛)
*牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。

恒例!ふれあいウェンズデー!!

画像1画像2画像3
今日は水曜日、若小名物のふれあいウェンズデーが開催されました。
地域の方にご来校頂き、子どもたちと楽しくお話をしていただいたり、
遊びをしていただいたり。
1年生の子たちも放送を聞いて駆けつけていました!
来週もどうぞお楽しみに!!

上手い!5年生のハードル

画像1
画像2
画像3
5年生が体育の時間にハードル走をしました。
回数を重ねたことで、得意な間隔もつかめたようですね。
きれいなフォームで好記録をたたき出していました!

【6年生】合奏の相談をしています

画像1画像2画像3
6年生が合奏に取り組むための相談をしていました。
希望の楽器になれたかな?
鼓笛隊で鍛えられている6年生だけに素晴らしい合奏になりそうですね!

カウンセラー室やってます

画像1
画像2
画像3
若小には火曜日、水曜日(隔週)、木曜日にスクールカウンセラーが来ています。
友達と一緒にお休み時間に相談室に行く子もたくさんいます。
カウンセラーさんと仲良くなって、相談しやすい関係になっておくと安心です。
カウンセラーさんも待っていますので、ぜひ遊びに行ってくださいね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13
(木)
児童集会  体力・運動能力調査
6/14
(金)
学校協議会  中学校体験授業6年
6/15
(土)
土曜授業  引き渡し訓練  学校公開週間終  緑の募金終
6/16
(日)
1ブロックPTAバレーボール春季大会
6/17
(月)
児童朝会  つばさ学級授業参観始
6/18
(火)
美術鑑賞教室4年
6/19
(水)
クラブ活動  英語で楽しもう2