ようこそ、若林小学校ホームページへ。

美術鑑賞教室【4年生】

4年生は美術鑑賞教室に出かけました。世田谷美術館の建物の中を探検したり、たくさんの作品を鑑賞リーダーさんと一緒にじっくり見ることができました。
画像1
画像2
画像3

【シリーズ】今日の1年生

画像1画像2
今日の給食は子供たちに人気の焼きそばでした。
1年生たちもたくさんおかわりをして食缶を空にしていました。
準備も片付けも、上手になった1年生でした。

高学年生初プール!

画像1画像2画像3
5、6年生が今年度初のプールに入りました。
さすがは高学年生、立派な態度で力強い泳ぎを見せてくれました。
今年は何級まで進級できるでしょうね。
楽しみですね!

集会委員会計画中!

画像1画像2
今日の中休みに集会委員会の会合が持たれ、
次の集会の準備について相談がありました。
それぞれの部署でみんな頑張っています!

6月18日(火)学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名 塩焼きそば 牛乳 ナムル フルーツヨーグルト
主な食材の産地 にんにく(青森)にんじん(千葉)しょうが(高知)たまねぎ(愛知)ねぎ(茨城)キャベツ(神奈川)にら(茨城)もやし(栃木)こまつな(埼玉)豚肉(青森)たけのこの水煮(九州)蒸し中華麺(アメリカ・カナダ)
※牛乳は、区のホームページを参照して下さい。

暑い日の校庭遊び

画像1
画像2
画像3
今日は日差しが強くないものに、とても暑い一日になりました。
しかし子供たちは暑さにも負けず、元気いっぱいに校庭遊びをしていました。
鉄棒、ドッジボールに一輪車。
若小の子たちの元気いっぱいの声が響いています。

2年生ソフトボールを投げる

画像1
画像2
画像3
2年生がスポーツテストの一環でソフトボール投げをしました。
力いっぱい投げて記録を伸ばしていました。

6月17日 学校給食において使用したおもな食材の産地

画像1
献立名 えびチャーハン 牛乳 麻婆汁 きゅうりの中華味
おもな食材の産地 米(北海道)豚ひき肉(青森)むきえび(インドネシア)
豆腐(富山・滋賀)たけのこ水煮(九州)にんにく(青森)しょうが(高知)
たまねぎ(愛知)にんじん(千葉)ねぎ(茨城)チンゲンツァイ(静岡)
きゅうり(埼玉)ハム(埼玉・群馬・茨城)鶏卵(群馬)干しシイタケ(宮崎)
※牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。

食育の広場は伸び盛り

画像1
画像2
画像3
気温がぐっと上がったこともあり、
食育の広場でも植物たちが元気いっぱいです!
1年生のアサガオはツルが伸び始めています。
2年生のミニトマトはもうたくさんの実がついています。
6年生のサギソウは葉がのびていよいよお花が咲きそうな気配です。
ご来校の際はぜひ食育の広場もお楽しみください。

1、2年生初プール!

画像1画像2画像3
1、2年生の子たちが初プールを味わいました。
きれいになった若小のプールに可愛い声が響いていました。
今年一年、たくさん泳いで上達して下さいね!

若小マーチが響く

画像1
画像2
画像3
児童朝会の後は恒例の鼓笛隊による若小マーチの演奏です。
6年生の演奏もますます円熟みを増して、立派なマーチングバンドになりました。
下級生たちは6年生の演奏に合わせ、整列して退場します。
校長先生も嬉しそうに見守っていました。

児童朝会が行われました

画像1
画像2
画像3
今日は月曜日。
若小恒例の児童朝会が行われました。
整列もとても上手にできて、元気な挨拶で一週間が始まりました。
校長先生からはPTAバレーボールの大活躍と「98%」の話がありました。
今週もいい一週間になりそうですね!

1ブロックPTA バレー春季大会

画像1画像2画像3
池尻小で1ブロックPTAバレーボール大会が行われました。若林小の1回戦は花見堂小です。1セット目を勝利し2セット目は惜しくもおとしましたが3セット目は、チーム一丸となって臨み、見事勝利しました。最後までボールを追いかけ互いにカバーし合い、勇気付けるチームワークの勝利でもあります。この素晴らしい若小のPTAバレーボール部で皆さんも一緒にさわやかな汗を流してみませんか。素晴らしい仲間との出会いがあります。

引き渡し訓練が行われました

画像1
画像2
画像3
年に一度実施している引き渡し訓練が今日、行われました。
多くの保護者のご参加をいただき、スムーズに引き渡しが終了しました。
ご多用の中のご協力、ありがとうございました。

5年生、親子会を楽しむ

画像1
画像2
画像3
5年生が学級活動で親子会を行いました。
子供たちに大人気の「川場かるた」と「2個玉ドッジボール」で楽しい時間を過ごしました。
ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました!

走る!3年生

画像1
画像2
画像3
学校公開日も最終日を迎えました。
3年生は体育で50メートル走の計測をしました。
保護者の皆さんに見守られる中、みんな頑張っていました。
ゴールのところでは校長先生も頑張る様子を見守っていました。

緑の募金活動 最終日!

画像1画像2
今朝は今年度最後の緑の募金活動の日でした。
最終日も多くの子が募金をし、緑バッジや緑の羽根をもらっていました。
300円以上募金してくれる子がとても多かったため、
バッジが足りなくなってしまいましたので、後日取り寄せてお配りしたいと思います。

多くの皆様にご協力をいただき、今年度の緑の募金活動も大成功でした。
ありがとうございました!
また児童会役員さん、代表委員さん、募金活動ご苦労様でした!

土曜授業の朝

画像1画像2
土曜授業のある日は、登校時刻に合わせて先生達も通学路で安全確保に当たります。
みんな先生達を見かけると「おはようございます」と元気に挨拶できています。

1年・6年 なかよしタイム

画像1画像2画像3
今日は、1年生と6年生の交流授業「なかよしタイム」の日でした。

教室・英語ルーム・パソコン室の3つのグループに分かれて、勉強や絵本の読み聞かせ、パソコンを使っての名刺作りやお絵かきなど、いろいろな学習をしました。

とても仲良く楽しそうな雰囲気の中で、活動をすることができました。

明日は引き取り訓練です

明日は学校公開日最終日です。
そして3時間目には引き取り訓練が行われます。
ご参観とご参加、どうぞよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18
(火)
美術鑑賞教室4年
6/19
(水)
クラブ活動  英語で楽しもう2
6/20
(木)
体育朝会  古典芸能鑑賞教室6年
6/22
(土)
若林小こどもまつり実行委員会
6/24
(月)
児童朝会