引渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の土曜授業日には、引渡し訓練が行われました。
例年では、防災の日に合わせて二学期の始業式後に行っていましたが、少しでも早く、そして少しでも多くの方に参加していただけるように、日程を変更しました。
当日は、本当に多くの方にご協力いただき訓練を行うことがでしました。ありがとうございました。
何か気がついたことやご質問がありましたら学校までご連絡ください。

田植え体験〜五年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五年生は、総合的な学習の時間で米について学習しています。その名も「米米大作戦」です。
今回はその一貫で、ボランティアのかたの協力のもと田植え体験を行いました。
多くの子が初めての中で、一番反応が大きかったのが、田んぼに入ったときでした。
泥の感触に、大喜びでした。最近は泥だらけになって遊ぶ経験も少ないかと思います。
貴重な経験ができました。


外国語活動〜五年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今年度の外国語活動が始まりました。すでに、担任とは学習を進めていましたが、Altの先生に来ていただいての授業も始まりました。
コンゴ出身の先生は、とても明るい方で子どもたちもすぐにひかれました。
これから、まだまだ、続く授業を楽しみにしています。
公開週間などぜひご覧いただければと思います。


スポーツテスト〜五年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
五月の終わりにスポーツテストが行われました。
五年生は自分の体力を知ると共にどのように体力を向上させるのか学習しました。
普段から外でたくさん遊んだり、少しの時間にストレッチをしたりすることが、大切だと気がつきました。

今回のスポーツテストにとどまらず、普段から自分の体力を意識しながら、生活していってほしいです。

当日は、一生懸命自分の記録をよくしようと取り組みました。

先生方の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読み聞かせ第二弾は佐藤先生です
テーマは海
「こわくないよ にじいろのさかな」
「やどかりのおひっこし」

作者は違いますがどちらも海の話です
テーマを決めて読むのもまたおもしろいかもしれません


第三弾は塚田先生です

「りょうりをしてはいけないなべ」
「まないたにりょうりをあげないこと」

どちらも作者はシゲタサヤカさんです。

作者を決めて読むのもおもしろいですね!


第四弾は妻藤先生です

「ごめんねともだち」
「けんかのきもち」

テーマはなんだとおもいますか?
どちらも、ともだちの話です。
ちょっとはらはら、でもじいんとする、素敵な話でした。

みなさんも、自分でテーマを決めて読んだりすると、おもしろいですよ
試してみてください

読書週間がはじまりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日から3週間、読書週間です。
子どもたちは、朝自習の時間読書にとり組んでいます。

今年は、100冊読もう!
今年は1000ページ読もう!
今年は4類(理科系)の分野の本を読もう!
こどもたちなりに目標をたててとり組んでいます。

休み時間は、先生方の読み聞かせ、
第4回までを紹介します!

第1回 朴先生
「とかいのねずみといなかのねずみ」
「やまねこぼうや」
「あるげつようびのあさ」

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30