6/22(土) サバイバルキャンプ 1

 おやじの会主催のサバイバルキャンプが行われています。

 天候が心配される中、おやじの会の皆さんは12時から準備のために集合して働いています。PTAの皆さんもお手伝いにかけつけてくださいました。
 玉川消防奥沢出張所、玉川警察署、世田谷区役所、地域の方々、たくさんの方がこのイベントに協力してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(金) 今日の給食

今日の献立
・五目ごはん
・牛乳
・豆腐汁
・かぼちゃの含め煮



 かぼちゃは今が旬の食べ物です。今スーパーでは、どんなお野菜も一年中そろっていますが、旬の時期に食べるお野菜は栄養価も高く味も比較的良いです。
 今日のかぼちゃは、砂糖を少なめに煮ましたが、甘くおいしく食べられました!
画像1 画像1

6/21(金) 生活科 1年生

 1年生生活科「がっこうのどうぶつ」の単元です。

 「どうぶつに会いにいこう」「どうぶつとなかよくなろう」がめあてです。
 「かわいいなあ」とつぶやきながら、一生懸命うさぎの絵をかいていました。

 小さい頃から自然や生き物への思いをはぐくむと、たくさんの命が生きているこの地球を大好きになるにちがいありません。「持続可能な社会」はそういうことから始まると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(金) 4年生 ゴミの行方

 玉川清掃事務所の方をお招きして、世田谷区で出るゴミについて学びました。
 
 世田谷区で集めるゴミの種類や集め方について説明していただきました。
 実際に清掃車が動いているのを見学し、安全に気をつけながら実際に作業を体験しました。

 子どもたちは、普段自分の家から出ているゴミが、
 どのように処理されているのか、またどのような問題があるのかを学びました。
 体験による学びが深い理解につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(金) 給食

主な産地
ごぼう・・・埼玉県
いんげん・・・千葉県
人参・・・千葉県
白菜・・・群馬県
ねぎ・・・茨城県
かぼちゃ・・・鹿児島県
椎茸・・・九州産
ひじき・・・愛媛県
鶏肉・・・山梨県
豚肉・・・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

6/20(木) 下校 1年生

 1年生の下校風景です。

 雨が降っています。路側帯の中をしっかり歩いて帰っています。

 登下校は交通ルールやマナーを学ぶ大切な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20(木) 体育 4年生

 4年生の体育の授業です。体育館で鬼ごっこをしています。

 鬼ごっこは様々な運動能力を高めます。走る、止まる、方向を変える、フェイントをかける、総合的な運動です。知らないうちに運動量も上がります。

 今日は雨で外に出て遊べませんでした。思い切り体を動かす子どもたちはとても気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20(木) 今日の給食

今日の献立
・塩焼きそば
・牛乳
・ナムル
・フルーツヨーグルト


 今日の塩焼きそばは、新献立です。いつもの焼きそばとは違い、さっぱりとした味でした。いろいろな野菜も一緒に食べられる焼きそばは、子どもに人気のあるメニューです。今日は全体で、8割のクラスが完食でした。麺1本も残すまいと、お皿がきれいになるまで食べてくれた子どもたちに感激です!
画像1 画像1

6/20(木) PTA 防犯功労等伝達式(6/18火)

 6/18(火) 玉川警察署で行われた防犯功労等伝達式で本校PTAの地域安全運動に対して感謝状が送られました。
 PTAでは通学路の安全点検やおやじの会のパトロール活動等、地域の安全のために様々な活動を行っています。それが評価されたのです。

 PTAのみなさん、ありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20(木) 外国語 6年生

 英語活動支援員の方との授業です。英語に慣れ、簡単な会話を楽しんでいます。

 担任と英語活動支援員で十分に打ち合わせをして、授業を組み立てます。そうすることで子どもたちの興味関心を高め、学級の実態に合った外国語の授業になります。

 慣れ親しむことで外国語の壁が低くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20(木) 給食

主な産地
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
人参・・・千葉県
玉葱・・・香川県
もやし・・・栃木県
ねぎ・・・茨城県
ニラ・・・栃木県
小松菜・・・東京都
たけのこ・・・九州産
豚肉・・・秋田県・岩手県
中華麺・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

6/19(水) 避難訓練

 近隣の民家から火災が発生するという設定で避難訓練を行いました。

 今回から1年生も避難訓練に参加します。
 また、学校公開中とあって、保護者のみなさんや
 地域のみなさんも参加、見守りがありました。

 防災ずきんをかぶり、煙を吸わないためにハンカチで口をおさえて
 「お」「か」「し」「も」を守って避難します。

 避難開始から終了までにかかる安全なめやすの時間は4分間だそうです。。
 今回は4分間を少し過ぎました。
 次回は3分台を目指していきたいです。

 6年生のふりかえりでは、話さずに避難することや
 自分の反省点をあげていました。
 立派に発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・鯖のごまだれかけ
・切り干し大根の煮付け
・おひたし



  お詫び 
 本日の給食ですが、献立では一部、6/24(月)の給食と入れ替わり、掲載されていました。申し訳ございませんでした。
 なお、アレルギーについては問題ありません。ご安心ください。


 今日の給食に出てくる切り干し大根は、カルシウム(骨や歯の主な構成成分)が他の野菜よりも多く含まれている食品です。普通の大根と比較しても、同量で約15倍もカルシウム量が多いそうです。他の栄養素と比べ、不足しがちなカルシウムですが、牛乳や小魚、切り干し大根で積極的に摂取していきましょう!
画像1 画像1

6/19(水) 給食

主な産地
人参・・・千葉県
もやし・・・栃木県
小松菜・・・東京都
切り干し大根・・・宮崎県
椎茸・・・九州産
油揚げ(大豆)・・・カナダ
鯖・・・ノルウェー
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

6/18(火) 今日の給食

今日の献立
・ミルクパン
・牛乳
・鶏肉の照り焼き
・春雨スープ
・野菜のひとしお



 今日は、上記の献立でしたが、パンに鶏肉と野菜をはさんでチキンバーガーを作っている子が何人かいました。みんな、さらにおいしく食べようと考えて、工夫しています。
楽しくおいしそうに食べている姿を見られるのは、本当に嬉しいことです。
画像1 画像1

6/18(火) 働く主事さん 2

 主事さんたちはチームで仕事をしています。

 協働することでいい仕事をすることができるのです。

 いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18(火) 働く主事さん 1

 主事さんたちがトンネル山の笹を刈り取っています。

 子どもたちが遊ぶ時に危ないからです。

 暑い中、汗を流しながら黙々と働いています。尾山台小学校の安全はこうやって保たれています。

 主事さんたちはチーム尾山台の強力な一員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18(火) 学校公開2

 2年生の算数の授業です。長さの学習です。

 先週の校内研究授業では、1センチメートル四方の紙を使って封筒の長さを測りました。紙をつないで測りやすくすると、物差しに近づいていくことに気づきました。身近な物差しが人間の知恵の結晶であることを実感したのです。

 今日は物差しを使って長さを測っています。ミリメートルいう単位を学習します。みんな真剣です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火) 学校公開1

 4年生の算数の授業です。いろいろな四角形の学習です。

 先生が自宅の台所にあった台形の形をしたものを持参して授業を始めました。子どもたちが興味をもって乗り出します。

 子どもの興味関心が高まると、学ぶことが喜びになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火) お話タイム 百音の樹

 百音の樹のみなさんが朝のお話タイムに読み聞かせに来てくださいました。

 短い時間ですが、子どもたちは引き込まれるように聞いています。
 
 物語を聞いて、情景や登場人物の気持ちを想像することはとても大切です。

 豊かな想像力がはぐくまれます。想像力豊かな子どもは、人の気持ちを理解することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一週間の予定
6/26
(水)
日光説明会
6/28
(金)
あいさつの日
自転車教室(3年)予備
7/1
(月)
委員会
7/2
(火)
古典芸能鑑賞教室(6年)
交流給食(5年)
保護者会(1・2・3年・けやき学級)

学校通信

学年便り

各種おしらせ