5月28日 今日の給食「二色サンド、ポトフ、パリパリサラダ、牛乳」です。 【ポトフ】はフランスの家庭料理です。フランス語の「pot-au-feu」は、火の鍋という意味で、大きく切った肉や野菜を鍋に入れ、ストーブの火にかけて、コトコト時間をかけてつくります。 今日の味付けは塩、こしょう、白ワインとシンプルで、素材の出汁を味わいました。 *食材産地*** 人参…………千葉 玉葱…………兵庫 じゃが芋……長崎 キャベツ……神奈川 セロリ………静岡 パセリ………千葉 大根…………千葉 きゅうり……群馬 豚肉…………茨城 米……………中国地方 5月27日 今日の給食「山菜ピラフ、春雨スープ、野菜の中華かけ、牛乳」です。 現代、日本で食べられている野菜は100種類以上ありますが、そのうちの10種類くらいが日本原産の野菜です。山菜は、その10種類に含まれていて、万葉集などにも登場する日本人と関係の深い野菜です。 お昼の放送で 「石走る 垂水の上の さわらびの 萌え出ずる春に なかりけるかも」(万葉集より) …という歌を紹介しました。 春を迎え、自然が生命感や躍動感にあふれていく様子を喜びうたった歌です。 給食を通して、歴史や自然に思いをはせることができたら素敵だなと思います。 *食材産地*** 人参…………徳島 生姜…………高知 長葱…………茨城 小松菜………千葉 キャベツ……神奈川 きゅうり……群馬 鶏肉…………岩手 豚肉…………群馬 うずら卵……愛知 米……………中国地方 バター………北海道 一週間を振り返って5,6年生の「組体操」、全校ダンスの「マイムマイム」の練習風景です。 暑い中、みんな一生懸命がんばっています。本番が、楽しみですね。 5月24日 今日の給食「豆入りひじきごはん、卵焼き、きゅうりのひと塩、豆腐汁、牛乳」です。 今週最後の給食でした。運動会特別時間割になって2週間、そろそろ子どもたちにも疲れが出ているようです。今日の給食は、食材が盛りだくさんの22品目でした。健康的な生活を送るための目標「1日30品目」に近づく勢いです。もりもり食べて、ゆっくり休養して、また来週、元気な顔を見せてほしいと思います。 *食材産地*** 人参……………徳島 ごぼう…………青森 さやいんげん…千葉 玉葱……………兵庫 みつば…………埼玉 きゅうり………埼玉 長葱……………茨城 小松菜…………千葉 豚肉……………茨城 鶏肉……………岩手 鶏卵……………青森 大豆……………北海道 ひじき…………愛媛 米………………中国地方 5月23日 今日の給食「チャーハン、卵とわかめのスープ、メロン、牛乳」です。 デザートは【アンデスメロン】でした。 カリウム豊富なメロンは、利尿作用があり、体内の余分な塩分を排出してくれます。腎臓病や高血圧を予防し、体温を下げる働きがあります。 【アンデスメロン】は、日本生まれの品種です。 ・虫がつきにくく栽培しやすいところから「生産者も安心」 ・甘味が安定しているところから「販売者も安心」「食べても安心」 ↓ 「安心ですメロン」 ↓ 「アンデスメロン」 …と、命名されました。 *食材産地*** 玉葱………兵庫 人参………徳島 長葱………茨城 にんにく…青森 生姜………高地 メロン……茨城 鶏肉………岩手 エビ………インドネシア わかめ……韓国 鶏卵………青森 米…………中国地方 運動会に向けて 全校練習がありました運動委員が列の前に立ち準備運動をしました。みんな真剣に取り組んでいました。 大玉送りの方法を確認し、今日の練習は終わりました。 5月22日 今日の給食「セサミトースト、ポークシチュー、コーンサラダ、牛乳」です。 運動会の練習が続いています。子どもたちもそろそろ疲れがでてきたころでしょうか。人間の身体は、激しい運動をしたり神経を使うとエネルギーを消費し、同時に老廃物が溜まります。その老廃物が疲労のもとになります。 クエン酸や酢酸といった酸っぱいものに含まれる栄養素が老廃物を取り除き、疲れの回復を早めて、体力を元通りにしてくれます。 酢の物に限らず、酢を煮物に加えたり、フルーツと合わせたサワードリンク、柑橘類の酸味もおすすめです。 *食材産地*** 玉葱……………兵庫 人参……………徳島 じゃが芋………長崎 キャベツ………神奈川 豚肉……………茨城 バター…………北海道 グリンピース……ニュージーランド 5月21日 今日の給食「わかめごはん、ジャンボ餃子、春雨サラダ、牛乳」です。 子どもたちに大人気の【ジャンボ餃子】は、製麺所に特注で作ってもらった皮で具を包んで揚げる、揚げ餃子です。具の豚肉は、炭水化物をエネルギーに変える時に必要なビタミンB1を含む代表食品です。ビタミンB1は疲れを回復させたり、イライラを防止してくれる働きもあるので、運動会の練習に疲れた身体にぴったりの食材です。 *食材産地*** 生姜…………高知 キャベツ……神奈川 長葱…………茨城 にら…………茨城 にんにく……青森 きゅうり……埼玉 人参…………徳島 玉葱…………佐賀 豚肉…………茨城 米……………中国地方 5月20日 今日の給食「こぎつねごはん、鮭の南部焼き、みそ汁、牛乳」です。 【鮭の南部焼き】は、下味をつけた後、ごまをまぶして焼いた料理です。 岩手県と青森県、秋田県の一部は、昔、南部氏が大名として治めていました。 その流れで、この地方の名産品には「南部鉄器」「南部せんべい」等 【南部】という頭文字がつくようになりました。 この地方は「ごま」も名産品だったので、今日の料理は【南部焼き】です。 *食材産地*** 人参………………徳島 さやいんげん……千葉 じゃが芋…………鹿児島 長葱………………茨城 鮭…………………チリ 鶏肉………………岩手 わかめ……………韓国 米…………………中国地方 5月17日 今日の給食「ごはん、むろあじのメンチカツ、ゆでキャベツ、ほうれん草の乾物和え、牛乳」です。 【むろあじ】は、八丈島で水揚げされた東京産です。東京都学校給食会では、都内産の地場物資を活用した食材の開発を進めています。「学校給食に東京都の魚を!」というテーマで研修が行われたり、八丈島産のあしたばを使ったパンの製造なども行われています。 今日のメンチカツはお魚独特の香りも気にならず、お魚が苦手な子どもも気にならないで食べることができたと思います。ご家庭で感想を聞いてみてください。 *今日の食材*** にんにく………青森 生姜……………高知 玉葱……………佐賀 キャベツ………ちば ほうれん草……群馬 もやし…………栃木 卵……………青森 むろあじ………八丈島 米………………中国地方 じゃこ…………タイ 5月16日 今日の給食「三色ピラフ、ミネストローネ、清見オレンジ、牛乳」です。 主食は「三色ピラフ」です。人参のオレンジ色、コーンの黄色、グリンピースの緑色の3色がやさしい色合いでした。 数字の【3】は、社会を形成する一番小さい数字と考えられています。そして「安定」や「調和」を連想させる数です。国内では縁起のいい数、「満つ」に通じる数と言われ、諺にも多く使われています。 「三色ピラフ」や「三色丼」「三点盛り」などのネーミングはこんなところから生まれたのかもしれません。 *食材産地*** 玉葱………………佐賀 人参………………徳島 セロリ……………静岡 じゃが芋…………長崎 かぶ………………埼玉 清見オレンジ……愛媛 鶏肉………………岩手 豚肉………………群馬 米…………………中国地方 バター……………北海道 運動会に向けて リレーの練習リレーの選手になった子供たちは給食前の特訓に励んでいます。低学年と高学年とに分かれての練習です。練習後の給食は、よりいっそう美味しそうに食べています。 クラブ活動5月15日 今日の給食「ジャージャー麺、わかめサラダ、じゃが芋の唐揚げ、牛乳」です。 今日は中国生まれの麺料理「ジャージャー麺」でした。麺料理の時は、野菜不足になりがちなので、いろいろな具材を組み合わせるよう意識したいと思います。今日の副菜は「サラダ」と「ポテト」と盛りだくさんでした。 *食材産地*** にんにく……青森 生姜…………高知 玉葱…………佐賀 人参…………千葉 きゅうり……群馬 キャベツ……神奈川 じゃが芋……長崎 豚肉…………群馬 わかめ………韓国 5月14日 今日の給食「ドライカレーサンド、ベーコンと野菜のスープ、ぶどうゼリー、牛乳」です。 ドライカレーには、カレーライスのときには使わない【レーズン】を使います。 ぶどうは水分が多いので、1Kgから作られる【レーズン】は200gになってしまいます。 そして、そのうちの70%は果糖やぶどう糖などの吸収のよい糖質です。 砂糖よりも吸収がよいので「クイックエネルギー」とスポーツのお供として重宝されます。 運動会の練習や係活動が始まりました。気温も高くなってきているので、しっかり食べて水分も補給しましょう。 *食材産地*** 玉葱…………佐賀 人参…………徳島 じゃが芋……長崎 キャベツ……神奈川 もやし………栃木 小松菜………埼玉 豚肉…………茨城 クラブ活動がありました科学クラブは、磁石で動くスライム作り。運動クラブはドッジボール。音楽クラブは運動会で担当する得勝歌や開会を知らせるファンファーレの練習。手作りクラブは年間の制作計画。図工クラブは仕掛けビックリ袋作り。どのクラブも、とても楽しそうに仲良く活動していました。 『読み聞かせの会』の皆様による朝の読み聞かせどの学年の子供たちも、とても楽しみにしていて、本の世界に引き込まれています。 読んでくださった本の紹介コーナーが教室にも図書室にも作られ、読み聞かせの後は、図書室に向かう子供がいつも以上に多くなります。 本日は1年生の保護者の有志の方も加わって、総勢14人の皆様と司書の先生とが校長室で、本年度第1回目の打ち合わせの会も開催しました。 『読み聞かせの会』の皆様が声をそろえておっしゃったことは、子供たちの素敵な反応が身近で受け止められるのが楽しいとか、読みながらご自身がとても楽しく充実した時がもてること…と。そんな素敵な皆様のお陰で、世田谷小学校の子どもたちは、みな本が大好きです。 救命救助法講習会毎年、水泳学習が始まる前には必ずこういった講習を行っています。人工呼吸法、AEDの使い方、様々な年齢や症状を設定した訓練も。毎年受けていますが、1年たつと忘れていることも多く、毎年行う必要性を強く感じています。 何事もないことを祈りつつも、万が一に備えているのです。 5月13日 今日の給食「ごはん、鰆の西京焼き、カリカリ油揚げと野菜のおひたし、ぶどう豆、牛乳」です。 6月1日の運動会に向けて、特別時間割が始まりました。 今日の給食では、味噌の赤白が揃います。 「鰆の西京焼き」は、白味噌代表【西京味噌】を鰆に塗って焼きました。 【西京味噌】は、大豆と米麹から作られる、京都生まれのお味噌です。 「カリカリ油揚げと野菜のおひたし」は、赤味噌代表【八丁味噌】を和え衣に使いました。 【八丁味噌】は、大豆と大豆麹から造られる、愛知県八丁村生まれのお味噌です。 今日は少量ずつしか使わないので、味の違いもわかりづらいかもしれません。ご家庭では料理によって使い分けるなど、子どもたちの味覚の体験に活用していただきたいと思います。 *食材産地*** 生姜………高知 人参………徳島 小松菜……埼玉 もやし……栃木 鰆…………韓国 大豆………北海道 米…………中国地方 児童集会 |
|