1年生遠足 公共のマナー 合格!
歩道の歩き方も、駅のホームでの待ち方も
電車内でも、さすが芦花小の子どもたち。 公共のマナーをよく考えて行動できていました。 5月23日の給食
今日の献立
・かきあげ丼 ・野菜の塩昆布和え ・きのこ汁 ・ジューシーフルーツ ・牛乳 きのこ類は洗います。一般的にきのこ類は風味が落ちず、水で洗わない方がおいしいと話される方もいます。学校給食では安全・衛生を第一に考え、最低3回の水洗いをして使用しています。 駅のホームで・・1年 遠足 行ってきま〜す
さあ、出発です。みんな元気に「いってきま〜す」の挨拶をして、校門をくぐって行きました。今日一日、愉しい思い出がたくさんできるといいです。お土産話をたくさん抱えて、元気に学校に帰ってくるのを待っていますね。「みんな、いってらっしゃ〜い。」
1年 遠足
朝から今日もよい天気です。1年生は「府中の森公園」へ遠足に出かけます。昇降口で集合し元気よく挨拶、今日の遠足についてのお話を聞いて出発準備okです。
5月22日の給食
今日の献立
・ごまペーストサンド ・オムレツ ・ボルシチ ・カラーマンダリン ・牛乳 今日は、ボルシチの中に入っていたじゃがいも。 原産は、南アメリカ北部のアンデス山脈で、 日本には、安土桃山時代に伝わってきました。 じゃがいもは、エネルギーとなる炭水化物(デンプン)のほか ビタミンCが多く含まれています。 江戸時代の天明、天保の大飢饉から多くの人の命を救ったとも言われています。 今朝の「みんたの」は、みんな教室です。
校庭は、中学校体育祭の予行のため、
今朝の「みんたの」は、全学級が教室で行っていました。 1年生の真鍋学級では、最近知った「もうじゅうがりに いこうよ」(写真:上) 2年生の山田学級では、伝統的「ハンカチ落とし」(写真:中) 3年生の日向野学級では、はじめてお目にかかった「数字を言い合うゲーム?」 (写真:下) を”みんなで楽しく”学級遊びをしていました。 4年 国語 言葉を手がかりに・・
4年生の教室では、国語の説明文の読解の学習です。今日は段落の構成についての学習が進んでいました。「打ち上げ花火の秘密」の文章を4つのまとまりにわける活動で、「文章の中に小さなまとまりがある」と接続詞をてがかりに発見し、「このようにという言葉は今までのことをまとめているから、ここにまとめが書かれています。」とまた、新たな発見が・・・、「なるほど・・」とすぐさま先生は良い発言を板書してクラスに広め深めていました。今日も皆の意見から学び合いが行われていました。皆で学ぶことの良さをたくさん味わってほしいです。
マイスタージンガーの似合う日
今日は、楽劇王で知られるリヒャルト・ワーグナーの生誕200年の記念日です。
ニュルンベルグのマイスタージンガーのあの有名な前奏曲が似合いそうな朝です。 校庭は、芦花中学校体育祭の予行のために、きれいに白線が引かれ、 生徒の出番を待っているかのようでした。 そして、予行始め。 さすが小学生の目標、芦花中の生徒。 行進の足踏みが左右しっかり揃っていました。 3年 社会 芦花の町
自分たちの町についての学習をする3年生が、屋上から見ていた学校の周りを詳しく探検して調べる計画を立てていました。道路の様子や、人通り、店の様子、町にある建物、危険個所・・・など、調べてみたいことについて様々な意見を発表し合い、町探検の計画が進んでいました。みんな芦花の町についてさらに詳しくなることでしょうね。
2年 図工 スペシャルソフトクリーム
今日も暑い一日です。2年生の教室では円錐形に丸めた容器に、はさみで細長く切った長いひも状の用紙を丸めて、スペシャルソフトクリーム作りをしていました。はさみで切る活動、用紙をホッチキス(ステープラ―)でとめる活動を含み、用具の扱いに慣れる練習を愉しい活動の中でおこなっていました。「先生も食べてみて・・」と出来上がったスペシャルソフトクリームを差し出してくれました。
中学生も頑張っています
運動会にはたくさん参観に来てくれた芦花中のみんなも、今週の体育祭に向け練習に熱が入っています。今日はムカデ競走の練習・・・「いち、に」の号令に合わせて足を運びますが時々、タイミングが合わず、倒れそうに・・でもそこは中学生、すぐさま体勢を取り直し、前へ前へ・・・みんな心を一つに頑張っています。
見つかったかな・・1年国語
板書を確認しながら、先生が「ここにはあります」「ここにもあります」「ここにはありません」「ここにはあります」と絶妙な語り口で説明し、クイズ形式で出題、子どもの興味、関心を引き付けていました。「ああわかった。」とあちらこちらから挙手が・・・・、代表児童が黒板で発見した気付きにしるしをつけて答え合わせです。みんな正解を見つけていました。
きき方めいじん、はなし方めいじん
今日は暑い一日になりましたが、午後もしっかり学習に取り組んでいました。1年生の教室ではお話の発表。みんな聞き方名人になって発言している人に体を向け、また話し方名人になって、クラスみんなに聞こえる声で、「私のすきなもの」について話していました。
5月21日の給食
今日の献立
・チキンカレーライス ・福神漬け ・きのこと卵のスープ ・日向夏 今日は、二十四節気の小満(しょうまん)。 小満とは、麦などの穂が出て、ひと安心したことから、 自然界のものが次第に満ちてくるという意味を表しているそうです。 気候的には、もう初夏です。 今日のカレーライスも汗をかきかき食べていました。 5年 図画工作「はなんでBOX」
この2週間、頭から離れなかった”きゃりーぱみゅぱみゅ”の音楽に代わって、
図工室からは、トンカチでなにやらたたく音が聞こえてきます。 図工室をのぞくと、5年生がコの字型の木組みを制作中。 このコの字をベースにして、これから何ができるのか楽しみです。 運動会、楽しかったよ!
1年生が図工の時間に運動会の様子を思い出して絵に描いていました。
「ドラゴン 芦花ンフー」でのそれぞれの場面を描いている子が多かったです。 「かめはめ波のところだね」と確かめると 「違うよ。最後のポーズのところ」と。 自分の一番の場面を生き生きと描いていました。 運動会が終わって
18日(土)の運動会、大勢の保護者や地域の方々にご参観、応援を
いただきました。ありがとうございました。 子どもたちは、皆様の応援に応えて、いつも以上に張り切り、 真剣に演技、競技に臨んでいました。 演技、競技が終わるたびに大きな拍手と励ましのお声をいただき、 ありがとうございました。 中には、涙を流されている方もいらして、それだけ、子どもたちが 感動をお届けすることができたのだと、私たち教職員も嬉しくなりました。 運動会明け、子どもたちの健康状態が心配でしたが、 欠席者もそれほど多くなく、休み時間には少し蒸す校庭で元気いっぱい遊んでいました。 写真上:担任の先生と長なわ跳びをする1年生 写真中:いつも元気な先生とウンテイをする4年生 写真下:運動会で大活躍した6年生もドッジボールを楽しんでいました。 芦花自慢の6年生
運動会の成功の立役者、6年生。
最後に94名が全員集合して記念写真。 みんな素敵な笑顔です。 満足感、成就感があるからでしょう。 芦花自慢の6年生です。 運動会、参観、応援ありがとうございました。
青空の下、
運動会で子どもたち一人一人の輝いている姿を観ていただく ことができ、さらに、声をからして応援いただき、 本当にありがとうございました。 閉会式での6年生代表児童のことば「TEAM ROKA!」を 皆様は、どのように感じられたでしょうか。 素晴らしい子どもたち、素晴らしい教職員です。 写真上:6年生児童代表の言葉 写真中:PTA会長様から参加賞をいただきました。 写真下:閉会式の最後に校歌をしっかり歌いました。 |
|