6/4(火) 今日の給食
今日の献立
・豆ごはん ・牛乳 ・鮭の南蛮焼き ・刻み昆布の五目煮 ・野菜のゆかりかけ 6月10日〜14日は歯の衛生週間です。それに先駆け、今日は歯を健康にし、また歯ごたえのあるものを多く使用した、カミカミ給食でした。 豆ごはんに含まれるじゃこはカルシウムたっぷりでかみ応えも抜群です。五目煮には、歯ごたえのあるれんこん・ごぼう・昆布が含まれ、ゆかりかけの野菜はさっと茹で、シャキシャキとした歯ごたえを残しました。 1口で30回噛むと良いとされています。なかなか意識も薄れがちですが、カミカミ給食で、歯の健康UP!です。 6/4(火) 会食 4年生
校長室での会食です。
今日も会話が弾んでいます。 担任の先生のことや教室のこと、校長先生と会話のキャッチボールです。 おいしい給食と楽しい会話、食事が心と体の栄養になるのがわかります。 6/4(火) スポーツテスト 4
次は、立ち幅跳びです。
両足を踏切板の前端にそろうように立ち、両足で同時に踏みきって前方へ飛びます。5年生の補助の子どもたちが大活躍でした。 足の揃え方から跳び方まで手取り足取り教えていました。 尾山台小学校にはこのような豊かなかかわり合いがたくさんあります。 6/4(火) スポーツテスト 3
次はソフトボール投げです。ソフトボール1号を角度30度の直線の間に投げます。
「投力」は尾山台小学校の子どもたちの課題でもあります。女子で苦手な人もいます。 とても遠くまで投げられる2年生もいました。 6/4(火) スポーツテスト 2
これは、上体起こしの様子です。
マットの上で仰臥姿勢をとり、両腕を胸の前で組みます。両膝の角度を90度に保ち、補助者が両膝を抑え固定します。 30秒間で何回できるかです。 5年生が上手に2年生を補助しています。「頑張れ!」の声が響きます。 6/4(火) スポーツテスト 1
今日は、スポーツテストの日です。2年生と5年生がペアで進めます。
反復横とびの様子です。中央のラインをまたいで立ち「始め」の合図で右側のラインを踏むか越すまでサイドステップをします。次は左側を同じように進めます。 最後の写真は長座体前屈です。身体の柔らかさを測ります。2年生が5年生の様子を真剣に見ています。 今日は主事さんもお手伝いに出ています。尾山台小学校全員でスポーツテストをサポートします。 6/4(火) お話タイム 百音の樹読み聞かせ
朝のお話タイムです。
読み聞かせボランティア「百音の樹」のみなさんが来てくださっています。 童話、英語での読み聞かせ、科学の話と様々な活動が展開しています。 子どもたちは引き込まれるように聞いていました。本の世界のおもしろさを体験して想像力を磨くことはとても大切です。 百音の樹のみなさん、ありがとうござます。 6/4(火) 給食
主な産地
人参・・・千葉県 蓮根・・・茨城県 ねぎ・・・茨城県 ごぼう・・・青森県 キャベツ・・・千葉県 きゅうり・・・茨城県 椎茸・・・九州産 油揚げ(大豆)・・・カナダ 大豆・・・北海道 鮭・・・北海道 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています 6/4(火) 学校協議会
昨日(6/3月)、第1回学校協議会を開催しました。学校協議会の委員は、学校、PTA、町会・自治会、青少年地区委員会、民生・児童委員、青少年委員、行政関係の方々で構成されています。34名が参加しました。
学校協議会は健全育成、地域防災・防犯、教育活動の充実を目的として活動しています。 今回は協議を中心に行い、「子どもの健全育成ー今の子ども、昔の子ども、体力について」をテーマに話し合いました。様々な角度から意見が出て、とても有意義な話し合いになりました。 次回は10月17日を予定しています。 6/3(月) 今日の給食
今日の献立
・あげパン(きな粉) ・牛乳 ・ワンタンスープ ・コーンサラダ 尾山台小学校のあげパンは、ねじりパンを使用しています。普通、楕円形のコッペパンを使いますが、ねじりパンにすることによって、ねじりの部分にきな粉がたまりやすくなります。 やはり人気なのか、ほどんどのクラスが完食していました!すばらしい! 6/3(月) スポーツテスト 準備
明日からのスポーツテストの準備を全教員でやっています。
校庭では、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの準備を行いました。体育館では、上体起こし、長座体前屈、反復横とびの準備をしました。 先生たちは、子どもたちのためのたくさんの準備に余念がありません。 6/3(月) 会食 4年生
校長室での会食です。
とても楽しく会話が弾んでいます。 習い事のことを話していました。みんな様々な習い事をしています。 できないことができるようになった喜びはいろんな場面で味わうことができます。 時間があっという間に過ぎていきます。 6/3(月) 6年生 図工
5/30(木)、5時間目の6−2の授業です。
クロッキーです。全体をとらえて10分ほどでかき上げます。 みんな真剣でした。モデルは先生です。書き終わった後、一人一人に指導をして、次のポーズにとりかかります。 みんな、どんどんうまくなっていきました。 6/3(月) 給食
主な産地
人参・・・千葉県 もやし・・・栃木県 ねぎ・・・茨城県 生姜・・・高知県 小松菜・・・東京都 キャベツ・・・神奈川県 椎茸・・・九州産 たけのこ・・・九州産 きな粉・・・北海道 豚肉・・・秋田県・岩手県 パン(小麦粉)・・・アメリカ・カナダ 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています 6/3(月) 全校朝会
今朝の校長先生のお話は「チーム尾山台」についてでした。
誰でも人に助けてもらったり、手伝ってもらったりことがあると思います。 反対に人を助けたり、手伝ったりすることはあるでしょうか。 人を支えることが自然に多くの場面でできることで、 お互いに感謝の気持ちをもて、全体がよいまとまりになります。 そんなすてきなチームができるとよいですね。 新しい先生の紹介がありました。 みんなにわかりやすく楽しい授業を心がけたいとお話がありました。 生活目標のふりかえりでは、 「ありがとう」が言い合えるようになることがあげられました。 助けてもらったり手伝ってもらったりしたときに 自然に伝えあえるともっとよい雰囲気になりますね。 5/31(金) 75周年記念集会 その3
本日は保護者や地域の方も見に来てくださいました。
早朝より、ありがとうございました。 会場には75周年のお祝いの飾りをギャラリーに展示しました。 集会後、今までの映像を流し見ていただきました。 長い歴史を感じていただけました。 また今日から新しい歴史が始まります。 5/31(金) 75周年記念集会 その2
全校で昨日練習した「リズムのロンド」「未知と言う名の船に乗り」では、
体育館に響き渡るような声やリズムが鳴りました。 保護者の方も「リズムが伝わってきました」と驚いてくださいました。 元PTA会長の山本さんに尾山台の歴史についてお話をしていただきました。 長く尾山台小学校に関わってくださり、BOPでも大変お世話になりました。 校舎の移り変わりや学びについて教えてくださり、 そして、高根日時計にについても詳しくお話していただきました。 最後の歌は校歌です。 体育館の校章に向かって全校で歌いました。 おわりの言葉では、代表委員がともに75周年を迎えられた喜びや、 伝統をつなげていくことの大切さについて話しました。 5/31金) 75周年記念集会 その1
1校時、体育館にて75周年記念集会を行いました。
運営委員会が司会進行を行いました。 はじめの言葉では、代表児童が70周年の時に1年生だった自分たちが再び周年を迎えられる喜びについて話しました。 尾山台小学校の歴史について、開校以来の写真を編集したプレゼンを見ました。 はじめはプールが無かったとか、児童数が1400人にもなったことなどを子どもたちは驚きとともに学びました。 70周年時1年生だった6年生が、同じ周年で歌った曲 「少年の日は今」を歌いました。 透き通るようなきれいな声が響きました。 下級生は6年生の歌声にうっとりしていました。 5/30(木) 今日の給食
今日の献立
・中華おこわ ・牛乳 ・イカのカリントウあげ ・にらたまスープ 今日は、「イカを初めて食べたけど、おいしい!」と言ってくれた子がいました。甘めのソースをからめたイカは、食べやすかったみたいですね。さらに歯ごたえもあるので、いつも以上にしっかり噛んで、食材を味わってくれたことでしょう。 5/30(木) 6年生 社会科
その2
|
|