こどもまつり
7月6日(土)
宮坂三丁目町会の方々と校外委員が中心に行う「こどもまつり」がありました。多くの子どもたちが参加しました。地域とPTAが協力して行う経堂小学校の素晴らしい取り組みです。子どもたちは幸せです。 避難訓練
7月5日(金)
避難訓練がありました。休み時間の出火の訓練です。放送をよく聞いて指示に従って行動します。初めての休み時間の訓練なので、いつもの訓練より「おかしも」の約束が守れませんでした。次に期待します。 四校交流会また、経堂小学校の児童二人が、今回の交流会の司会を務めました。大きな声で、堂々と言えた姿がとても立派でした。 四校交流会(わかば学級)
7月3日(水)
松沢小、世田谷小、東大原小、そして経堂小の4校の特別支援学級は、年間を通して交流をしています。今日は、1学期最初の交流で、松沢小学校に行きました。4年生以上は、河口湖宿泊学習で交流しているので2回目になります。4校の子どもたちが集まって、歌や、ダンス、ゲームをして楽しみました。 火曜日の生活単元学習 その2この現象の観察は、子どもたちにとって、印象に残る学習だったと思います。 1年生がとうもろこしの皮むきをしました。全学年分で225本もとうもろこしがあるので、一人2〜3本むきました。 むく前に、とうもろこしの畑から一緒に届いた実物のとうもろこしの枝(?)を見せながら栄養士からとうもろこしのお話やむき方についてお話をしました。 今日のとうもろこしは特別栽培といって、農薬などをなるべく使わないで育てているものです。 その分、虫さんの姿もちらほら… でも、虫さんも食べたいくらい安全でおいしいとうもろこしなのです。 あっという間に皮むきが終わってしまって、もっとむきたい!という子もたくさんいました。 逆にあまりとうもろこしの皮に触れられない(虫が苦手なのかな?)子も… ゆでられたとうもろこししか見たことのない子ども達にはよい経験になったかもしれません。 また、少しは給食作りの大変さも分かってもらえたでしょうか…? これからむかえる夏休みなど、自然や植物に触れられる機会も増えることと思います。 ぜひ夏野菜の収穫や自然の中にある食材(泳いでる魚や木になっている果物など)に目を向ける機会をご家庭でも作って頂けたらと思います。 学校保健委員会
7月1日(月)
学校保健委員会が行われました。子どもの健康な体を育成するために、保健、体育、食育の面などに関して、学校医のアドバイスをうけながら話し合いました。保護者の皆様も多く参加していただき、子どもの健康に関する有意義な会になりました。 |
|