7月5日(金)本日の給食産地
7月5日(金)本日の給食産地
ほしまつり音楽朝会で、「ほしまつり」を歌いました。どの学年からもきれいな歌声が響いてきました。7日は七夕です。玄関には1年生が飾った笹飾りがあります。子供たちの願い事が書かれています。 これを機会に七夕の由来を調べたり、家族で願い事を話したりしてみてはいかがでしょうか。 日本に古くから伝わる伝統行事を改めて確認し、実際にかかわっていくことが大事だと思います。今年の七夕の日は、天の川が見られる天候のようです。七夕にまつわる話を読んだり聞いたりして、星をながめながら過ごしてみましょう。 がんばった1年生
7月4日(木)
昨日、5校時。1年生の学級活動の授業を公開しました。世田谷区内の先生方に見ていただき、1年生は、はりきっていました。1学期の学級目標「みんなともだち」を達成できるようにしようというめあてをもっての授業です。「みんなともだち会」をしてクラスのみんながもっと仲良くなってほしいという提案理由を受けて話し合いをしました。 みんな一緒にできると楽しいということを実感し、もっともっとみんなで仲良くしていこうという気持ちが芽生えてきているのではないでしょうか。 1年生、立派に取り組んでいました。これからの子供たちの成長が楽しみです。 中央図書館へ今日から2年生は学級ごとに、中央図書館へ学習に行きます。生活科の授業で、地域の公共施設を見学し、自分たちの身近に感じ、今後の生活の中で活用できるようにさせたいとのねらいです。 図書館では、係りの方にていねいに説明をしていただいていました。こんな本があるんだということに興味深々でした。身近にこのように大きな図書館があるという恵まれた環境ですから、是非、多いに利用させたいと思います。図書館利用を積極的にして、自分が読みたい本と出合い、本好きな子供が生まれればと思います。 夏休み中は利用のチャンスです。ご家庭でも声をかけていただきたいと思います。 水道キャラバン「東京の水を学ぼう」という目的で、東京都水道局主催の水道キャラバンの出前授業を4年生が受けました。 「蛇口から出る水道水を飲める国は限られています。蛇口から直接、水を飲むということは日本が誇る水道文化です」 小学生の水道水に対する理解や関心を高める目的で行われた授業です。さて、子供たちは何を学び何に関心を持ち、今後どのようにしていきたいと考えたのでしょうか。是非、家で子供からの話をきいてください。 7月1日本日の給食産地
7月1日本日の給食産地
|
|