駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

集団下校訓練

画像1 画像1
本日、避難訓練を行いました。
集団下校のための、地区班の確認です。
震度5弱以上の地震が発生したときは、生徒は学校で保護しますが、
様々な災害の状況を考えると、いざというときのために集団下校も大切になります。
生徒は意識を高くもち取り組んでいました。(副校長)

駒の学び舎あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から、駒の学び舎あいさつ運動がはじまりました。
本校の生徒会役員とJRC部の生徒が小学校の門に立ち、登校してくる小学生に「おはようございます。」とあいさつをしています。
また、本校の正門のまわりには小学生が書いたあいさつ運動のポスターが掲示してあります。
あいさつ運動は今週いっぱい続きます。(副校長)

放課後の教室、1年生と言語活動、ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左の写真は1Dの掲示物です。学級目標を実現するために自分は何をするのか、生徒の皆さん一人ひとりが考えて書いた短冊です。さて、1学期はどのくらい学級目標に近づけたのでしょうか。学級目標を意識したこのような取り組みはたいへんいいと思います。
中央の写真は、外の上馬駒沢明和会の掲示板です。夏休みの朝、町会でラジオ体操をやっています。場所は小泉公園ですから、小学生の頃に参加したことがあるかもしれません。中学生も参加できますので、朝早く起きたときは行ってみたらどうでしょう。
右の写真は栗山先生が作成した駒沢中学校の「言語活動」のガイドラインです。各教室に掲示してあり、話し合い活動を充実させるための司会の進め方や発表の仕方が書いてあります。小さなカードも6枚準備してあり、班での話し合いの時にはそのカードを見ながら進められるようになっています。2学期には本格的に「言語活動」に取り組んでいきましょう。

放課後の教室、2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の教室も、1学期のがんばりをたたえる掲示物がたくさんありました。
運動会、移動教室の様子から、中堅学年としてしっかりしてきたな、と感じます。
もともと力がある学年ですから、いよいよ本領発揮ですね。おおいに期待しています。

放課後の教室、3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜授業のあと、生徒が帰ったあとの3年生の教室を見回りました。
どの教室にも、この1学期の生徒の皆さんの活躍がよくわかる掲示物があり、そのときのことが臨場感をもってよみがえってくるようです。修学旅行、運動会、3年生はほんとうによくがんばってくれて、成長の証を見せてくれましたね。
また、高校説明会のチラシがところせましと掲示してあり、いよいよ夏休みだな、受験勉強はつらいけど、がんばってほしいな、と思いました。

土曜授業は公開しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は土曜授業を行っています。
土曜授業は公開しています。よろしかったらご来校ください。
帰りにタンチ山遊歩道で森林浴をお楽しみください。

写真は1年生の数学の少人数授業の様子です。
すべての授業でデジタル教科書を使って授業をすすめています。
ICTと黒板を効果的に使っていました。(副校長)

PTA運営委員会

画像1 画像1
本日、保護者会終了後にPTA運営委員会を行いました。
それぞれの委員会の活動報告をしました。
特に、学級委員会の報告では、本日の茶話会のことが話題になり、
とても話が弾みました。(副校長)

保護者会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は全体会のあとに、移動教室説明会を行いました。
その後、教室で学級懇談(茶話)会を行っています。
学級懇談会では、入学してから3ヶ月の様子や移動教室の質問などを話していました。(副校長)

保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、保護者会が行われています。
第1部は、全体会でしたが、暑い中、多くの保護者の方々が来校されました。
校長先生、各分掌主任、養護教諭から話がありました。
第2部は、学級懇談会です。今年度は「茶話会」という形で飲み物を飲みながら懇談しています。とても和やかな雰囲気の中、担任の先生は1学期の生活を振り返っていました。(副校長)

研究推進委員会

画像1 画像1
本日、研究推進委員会を行いました。
話し合いの主な内容は研究発表会での授業のことや事前の取り組みについてでしたが、
最後にタブレットPCでの授業の進め方等についても話し合いました。
とても有意義な会でした。(副校長)

第2回学校運営委員会

画像1 画像1
本日、学校運営委員会が行われました。
今後の取り組みやポロシャツの着用、公開週間・運動会の保護者アンケート分析結果などを話し合いました。
2年目を迎え、ますますよい会になっていると思います。(副校長)

社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目の社会の授業の様子です。
1学期が終わろうとしています。
新しくいらした先生方もあたりまえのようにICTを活用して
わかりやすい授業をすすめています。(副校長)

第1回家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、第1回家庭教育学級(給食試食会)を行いました。
本校の給食を調理してくださっている太子堂調理場の場長と栄養士の方を
講師としてお招きし、調理場の様子や世田谷区の給食の歴史などについてお聞きしました。給食も人気のメニューで美味しくいただきました。
閉会後は、タンチ山遊歩道で森林浴を楽しんでいる保護者の方もいらっしゃいました。(副校長)

水泳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳の授業が始まっています。
生徒は注意事項を守りながら、集中して授業に取り組んでいました。
水の中はとても気持ちがよいと言っていました。(副校長)

卓球部夏季大会3

画像1 画像1
世田谷区夏季卓球大会2日目、男子シングルスの部では350人を超える参加者が熱戦を繰り広げました。団体戦では悔しい思いをしましたが、個人戦では3年生男子が5位入賞を果たし、都大会出場権を獲得しました。大会を通し、どの生徒も精一杯の力を発揮してくれました。応援に来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。(依田)

ポロシャツ着用試行

画像1 画像1 画像2 画像2
本日からポロシャツ着用の試行が始まりました。
初日から数人の生徒が着ています。
とても涼しげです。(副校長)

第4回生徒協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 専門委員会の後、生徒協議会が行われました。
今日は、1学期の反省を各委員会で話し合い、専門委員は自信をもって今学期やってきたことを発表していました。
 その内容を全校生徒の前で発表する、来週の生徒朝会が楽しみです。

今月の月間目標は、『一学期を振り返って、夏休みまで落ち着いて生活しよう』です。(小嶋)

男子バレーボール部一歩届かず

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のリーグ戦で1位になれば都大会出場でしたが、お互いに2勝同士で迎えた最終戦でしたが、一歩届かず敗れてしまいました。
多少波がありましたが、乗っているときは、素晴らしいプレーの連続だっただけに残念です。(副校長)

卓球部Aチーム惜敗

画像1 画像1 画像2 画像2
Aチームの一回戦は2勝2敗から勝ち上がりをかけた5組目は、
お互い2セットずつとり、最終セットにジュースまでいきましたが、あと一歩届かず負けてしまいました。
熱戦にとても感動しました。(副校長)

卓球部夏季大会

画像1 画像1 画像2 画像2
団体戦一回戦
Aチームは2組まで終わって1勝1敗です。
ともにフルセットまでいく大接戦でした。
暑い中、がんばっています。(副校長)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19
(金)
終業式
7/21
(日)
夏季休業日始
7/22
(月)
教育相談期間 補習開始

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

聞こえの学級だより

進路だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

給食献立

部活動

生徒会新聞

Weekend Homework 1年

Weekly Homework 国語1年生

令和3年度 学校だより