7/22 ワークショップ「陶芸」(4〜6年生)

今回のワークショップの陶芸作品を素焼きするために
4年ぶりに陶芸窯へ火を入れることになります。
今回は保護者の皆さんにもご協力いただき、
なんとかお皿やカップの作品ができあがりました。
また、片付けまでお手伝いいただきありがとうございました。

陶芸は次回、素焼きした作品に釉がけを行います。
色を着けることになるのですが、
久しぶりの陶芸用のガス釜ですので、
うまく焼きあがるか心配です。
次回、ホームページに無事に素焼きができた
作品を掲載できるよう、準備を進めていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

7/22 ワークショップ「ひがしの生き物さがし」(3〜6年生)1

3年生以上の子どもたちが参加して、東深沢小学校の校庭や呑川緑道を歩いて、生き物さがしをしました。いつも歩いている通学路も、見方を変えると、たくさんの生き物がいるものです。お布団のような雑草をめくると、その下は、生き物のパラダイス。ダンゴムシやはさみむし、コオロギがたくさんいました。呑側緑道のエノキの葉には、ゴマダラチョウの幼虫がいました。小さなショウリョウバッタは、いたる所でピョンピョンしていました。これから日を追うごとに大きくなり、数も増えていくのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 ワークショップ「ひがしの生き物さがし」(3〜6年生)2

代表の原口さんが、ナミアゲハ・クロアゲハ・アオスジアゲハ・キアゲハの幼虫を持ってきて子どもたちに見せてくださいました。幼虫がさなぎになる瞬間や羽化する瞬間をとらえたDVDも視せていただいて、子どもたちは大興奮でした。
今日のワークショップに参加したメンバーは、今後も夏の間、「ひがしのいきものそうさくたい」として、世田谷にいる生き物を調査していきます。
原口さんをはじめとする東深沢・等々力コミュニティーカルチャー部の皆さん、お手伝いに来てくださったお母様方、今日はとても楽しかったです。ひがしの子どもたちのために、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 夏の水泳教室

今日から夏の水泳教室が始まりました。
高学年・中学年は、早速今日から、子どもたち一人一人のめあてに向かって、グループ別に練習をしました。低学年は、初回なので、みんなで水遊びを楽しみました。一人一人がめあてを達成できるよう指導していきます。今日は、先生方10人・補助員2人で指導にあたりました。前期は8月7日まで水泳教室を実施します。ぜひ参加して、水泳を楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 ワークショップ「ホットケーキをつくろう」(低学年)1

ココアをまぶして、パイナップルと生クリームを添えたトロピカル・ホットケーキ!!
たくさんの保護者の皆さんのお手伝いのもと、子どもたちが材料を混ぜたり、クリームをホイップしたり。おいしいホットケーキができました。
「自分でつくるとおいしい!!」「ココアとホットケーキ、あうね」
みんな大喜びで食べました。楽しいクッキングとなりました。
保護者の皆さん、ご協力いただき、ありがとうございました。(箭内・沖・高橋か)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 ワークショップ「ホットケーキをつくろう」(低学年)2

ホットケーキをつくろう2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 ワークショップ「ビーズでストラップをつくろう」(3〜6年生)

いよいよ夏休み。ひがし恒例の夏の「ワークショップ」と水泳指導が始まりました。
「ビーズでストラップをつくろう」は、子どもたちと、指導してくださる保護者6名の方々で開かれました。
小さなビーズを一つ一つテグスに通すので、集中力が必要です。子どもたちはみんな、真剣に取り組んでいました。
ストラップに仕上がると、みんなにっこり、とてもうれしそうでした。すてきな作品ができました。大切にしてくださいね。
保護者の皆さん、子どもたちのために、準備や丁寧な指導をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 日光林間学園の事前健診

6年生は明日から日光林間学園です。
今日はその事前健診です。明日から3日間楽しんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 授業力向上プロジェクト

午後からは、先生方の勉強会「第2回授業力向上プロジェクト」を行いました。
今日は事前に行った3年生の道徳授業のVTRを見て、どうすれば先生方の授業力がアップし、よりよい授業を行うことができるか、意見を出し合いました。
「授業力向上プロジェクト」は、2学期以降も続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 1学期最後の日

各学級で、お楽しみ会やお別れ会などを行ったり、先生から通知表をいただいたりしました。明日からも元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 初めての通知表(1年生)

先生方が、子どもたちの1学期の活躍をまとめた通知表。1年生にとっては初めて渡されるものです。担任の先生から、一言とがんばり賞を添えてもらいながら通知表をいただきました。先生方の思いがたくさん詰まっています。4クラス分の写真がとれなくてごめんなさい。
明日から長い休みです。さまざまな体験をしてほしいと思います。学校の水泳教室やワークショップ、図書室開放にも参加してください。待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 1学期終業式1

今日で1学期の学校のお勉強は終わりです。

朝8時半から終業式が行われました。
時間通りに全員が集まり、暑い中でもしっかりと
校長先生のお話や児童代表のあいさつも聞くことができました。

終業式の様子
1年生代表のあいさつ
3年生代表のあいさつ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 1学期終業式2

5年生代表の言葉
生活指導主任の先生からのお話
校歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 筝の体験(4年生)1

「さくら さくら」の演奏で、筝の体験をしました。初めて体験する子どもたちがほとんどでした。筝の部分の名前や、弦に番号があること、楽譜は、数字で表されていることなどを行方先生に教えていただきました。
そして、いよいよ演奏に挑戦です。はじめは1人ずつです。「ラ・ラ・シ…⇒7・7・8…」
戸惑いながらもすてきな音が出て、みんな大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 筝の体験(4年生)2

2人、3人での演奏にも挑戦しました。グループで、教え合いながら演奏しているところがとてもよかったです。
そして、行方先生のピアノに合わせて、2人組の演奏をしました。なかなかの演奏でした。
「きれいな音でした」「すごく日本的な感じがしました」といった感想を発表していました。充実した筝の体験の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 1学期最後の水泳の授業(1年生)

3,4時間目に1年生は水泳の学習をしました。今年は、暑い日が多くたくさんプールに入ることができたので、1年生はとってもお水と仲良しになりました。
夏休み中も水泳教室があります。たくさん参加して、もっともっとお水と仲良しになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 1学期最後の給食1

「いただきます」
1学期最後の給食です。1年生も配膳がとても上手になりました。食欲も旺盛、大きな口を開けてモリモリ食べていました。
そして、お楽しみのセレクトシャーベット!!
みかん、リンゴ、フローズンヨーグルト。みんなが、なつやさいのカレーライスなどを食べ終わったころに、給食室から届けられたので冷え冷えでした。
栄養士の飯野さん、そして調理師の皆さん、一学期間、毎日朝早くからとても美味しい給食を作ってくださりありがとうございました。2学期も楽しみにしています。
                             「ごちそうさまでした」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 1学期最後の給食2

1学期最後の給食2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 今日の給食

1学期最後の給食は、夏野菜のカレーライスです。食材に「そら豆」を使う予定でしたが、給食に適したものがありませんでしたので、本日は「そら豆」は使いませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 都道府県の学習(4年生)

4年生が都道府県の学習をしています。
カードにかかれた形を見て、都道府県名を答えていました。一つ一つの都道府県の形だけだと、なかなか難しいです。見たとたんに手を上げるお友達もいれば、地図や資料と見比べながら慎重に手を挙げるお友達もいました。
もうすぐ夏休みです。旅行の機会がありましたら、ぜひ片手に地図を持って楽しんでください。自動車ならばナビゲーションもよいです。どこを通って目的地に行くのか?今どこにいるのか?旅行を楽しみながら、都道府県名を覚えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り