鉄棒設置工事(6月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭にあった既存移動式及び固定式鉄棒(L=19.8m)撤去を始めました。これから、高さ調整式鉄棒の設置工事が始まります。
 休み時間、鉄棒に親しんでいる児童が多く、皆、新しい鉄棒の完成を待ち望んでいます。

6月11日 今日の献立

ハッシュドポークライス
牛乳
アスパラガスのサラダ

<主な食材の産地>
たまねぎ・・・群馬
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・長崎
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・群馬
アスパラガス・・・北海道
りんご・・・青森

6月10日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週も全校児童の元気な挨拶からスタートしました。

今週からいよいよ水泳学習が始まります。
そこで今日の朝会はプール開き朝会でした。
昨年に引き続きの登場「水泳マン!?」と
今年からその兄弟の「水泳マン ダロウ??」が安全な水泳学習の
3つの約束を話してくれました。

水泳マンから「約束を守ってくれるかな?」の問いかけに
「はい!」と力強く返事をし、安全な水泳学習を全校で誓いました。


6月10日 今日の献立

じゃこと青のりのごはん
牛乳
肉じゃがうま煮
くだもの(美生柑)

<主な食材の産地>
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・群馬
じゃがいも・・長崎

じゃがいも堀り会と子ども交通安全教室(6月9日)

画像1 画像1
青少年松原地区委員会のご尽力により、希望した1年生の児童とその保護者が、ジャガイモ堀り会と子供交通安全教室に参加しました。まず、警察からの交通安全に関するお話がありました。その後、青少年松原地区委員会や上保農園の方にお世話になって、ジャガイモをたくさん掘ることができました。皆大喜びでした。

地域防災訓練意見交換会

画像1 画像1 画像2 画像2
 引き取り訓練に引き続き、避難所運営委員の方々と、松原小学校の教職員とで、児童の安全の確保と地域防災に関する意見交換を行いました。
 本校の避難訓練のすばらしさ(約束を守り、整然とした子どもの行動・姿)に区の防災担当の方や地域の方からお誉めの言葉をいただきました。

6月8日(土)避難訓練(引き取り訓練・地域防災訓練)

 6月の避難訓練は、「東海沖地震の警戒宣言」が発令されたという想定の下での引き取り訓練でした。多くの避難所運営委員の方々や保護者が見守る中、松原小の子どもたちは、「お・か・し・も」の約束をしっかり守って避難集合ができ、校長先生から百点をいただくことができました。
 土曜日ということもあって、たくさんのお父さんの姿も見られました。引き取り後の帰り道には、災害時の危険な場所を確認しながら下校しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月4日 今日の献立

豆ごはん
牛乳
鮭の照り焼き
ごまあえ
じゃがいものそぼろ煮

<主な食材の産地>
鮭・・・北海道
もやし・・・ 栃木
こまつな・・・埼玉
にんじん・・・千葉
しょうが・・・高知
じゃがいも・・・長崎
たまねぎ・・・群馬

ともだち教室の河口湖移動教室、富士サファリパーク2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士サファリパークの楽しみのもうひとつは、
動物とのふれあいです。
写真は、営業の終わったカンガルーと、
来年のダービー出走を目指す、ポニーです。
ポニーには、ふれあいというか、触りました。
(校長 石谷清隆)

掲示板

画像1 画像1
 先月、学校便り「松原」で、南門側の掲示板ができたことをお知らせ致しました。
この程、正門側にも掲示板ができました。今後、地域の方々には掲示板も活用して、本校の教育活動についてお知らせしたいと思います。
 どうぞお楽しみに。

ともだち教室の河口湖移動教室、富士サファリパーク1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士サファリパークに到着しました。本当に、本当に、本当に、本当に、ライオンだ!
でも、やっぱりゾウさんでしょ!!
(校長 石谷清隆)

スポーツテスト

画像1 画像1
 今週は、1〜6年生がスポーツテストを行いました。内容は、上体起こし、 反復横飛び、長座体前屈、握力、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、20mシャトルラン、50m走です。   
 
 写真は、6年生が1年生のシャトルランの回数を数える手伝いをしているところです。初めてのスポーツテストをがんばっていました。
 
 スポーツテストの結果を通して、子供たちが、一人一人に自分の運動能力を知り、自らその向上に努めることができるようにするため、学校では、運動能力実態をつかみ、体育指導の計画と実施にあたりたいと思います。


ともだち教室の河口湖移動教室3 日目

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の夕食時に「頭を雲の上に出し・・」
歌の歌詞のような富士山が食堂から見えました。
今日は、河口湖移動教室3日目、
あっという間の2泊3日でした。
閉室式のあと、
富士サファリパークに向かいます。

(校長 石谷清隆)

6月7日 今日の献立

ごま揚げパン
牛乳
ビーンズシチュー
くだもの(バレンシアオレンジ)

<主な食材の産地>
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・群馬
じゃがいも・・・長崎
パセリ・・・静岡

「はだかの王様」を 観劇しました(日生劇場)

画像1 画像1 画像2 画像2
始まりの「幕を開ける歌」の練習から子供たちは舞台にくぎ付けでした。人物の複雑な心情を感じる場面があった後、一転して美しく華やかなダンスが始まり・・・・。
「見えないもの」について深い台詞があり、子供たちも何かを感じ取ってくれたことと思います。
最後に、王様をはじめ、役者さん達が舞台から降りてきて、会場全員で「王様ははだかだ」の歌を大合唱したときは、どの学校のこどもたちも大喜びでした。
観劇が終わり、日比谷公園でお弁当を食べました。幸せで楽しいひとときでした。

ともだち教室の河口湖移動教室2 日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
河口湖移動教室2日目、
今日は、ハイキングの一日です。
自然生活館でおみやげを買って、
風穴から野鳥の森公園までの2.6km、
青木ヶ原の富士樹海をハイキングしました。
このあと、河口湖で遊覧船にも乗ります。
(校長 石谷清隆)

6月6日 今日の献立

ごはん
牛乳
八宝菜
五目豆

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・群馬
キャベツ・・・愛知
もやし・・・栃木
チンゲンツァイ・・・静岡
ごぼう・・・熊本

ともだち教室の河口湖移動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ともだち教室の子どもたちと、河口湖移動教室に来ました。
山梨県立環境科学研究所に寄り、自然観察ネイチャーゲームをしたり、工作をしたり、楽しい時間を過ごしました。工作は、アルソミトラという植物のタネの模型を作りました。グライダーのように飛行して、本物のタネだと1kmも飛んでいくのだそうです。
世界文化遺産登録間近の富士山を仰ぎ見ながら、今日から3日間、しっかり学習してきます。
(校長 石谷清隆)

6月5日 今日の献立

ピザトースト
牛乳
マカロニスープ
アップルゼリー

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・群馬
ピーマン・・・高知
キャベツ・・・愛知
にんじん・・・千葉
パセリ・・・静岡

カラーの花

画像1 画像1
カラーの花が、来客用玄関先に飾られています。
サトイモ科で、湿地性のカラーです。
本校の校庭にある、大きな池のような水槽で育ったカラーが、今年も可憐な花を咲かせたのです。
梅雨空の下ではありますが、植物はいよいよ生き生きとしてきました。
アジサイ、バラ、ウツギ、サツキ、ハナショウブ、洋ラン、スイレン、ベゴニア、などなど・・・。
花を愛で、心はいつも爽やかに、笑顔で過ごしてまいりましょう。
(校長 石谷清隆)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31