学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

救急救命法(AED)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日(月)  14:15〜15:15  格技室

 玉川消防署と消防団の方をお招きして、救急救命法の講習会が行われました。この講習会は、例年、先生方を対象に実施していますが、今年は、保健委員の生徒8名も参加して、AEDの操作方法等を学びました。

三校合同学習確認会議

画像1 画像1
7月19日(金) 15:00〜16:00  中町小ランチルーム

 玉川中学校、玉川小学校、中町小学校の三校の先生方が集まり、それぞれの学校で分析した学習確認調査の結果を発表しました。三校の現状と課題を踏まえて、児童・生徒の豊かな知力育成のための重点項目とそれを実現するための具体的な方策について提案がなされました。

1学期が終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月19日(金)
本日で1学期は終了です。各学年ごとに学年集会が開かれました。1学年では司会進行をすべて生徒が運営しました。各クラスの学級委員と各専門委員の代表が1学期を振り返っての報告をしました。なかには原稿を暗記して正面を向いて報告をしている生徒もいて大変立派でした。終業式では校長講話の後、区大会で優勝した野球部の表彰が行われました。

祝 野球部夏季大会優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(日)
野球部の世田谷区夏季総合大会決勝が本校で行われました。対戦相手は強豪砧中。前半0−3で苦戦でしたが、6回同点に追いつき延長戦になり、みごと優勝することができました。保護者・地域の皆様、熱い応援ありがとうございました。
なお、都大会一回戦は、7/22(月)11:00よりあきる野市民球場にて日野市立三沢中と対戦します。

2年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(金)
2年生は上野公園方面へ校外学習に行ってきました。上野公園は東京国立博物館、国立科学博物館、上野動物園など文化の殿堂としてふさわしい場所です。意外にも上野方面に行ったことのある生徒は少ないようで、みんな興味津々でした。

3年歌舞伎教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日(木)
3年生は国立劇場にて歌舞伎鑑賞教室を行いました。さすが3年生、移動は整然と美しい2列縦隊でした。場所はなんと花道のすぐそば!ラッキーでした。

玉中ほんわかい(本とお話の会)

画像1 画像1

7月11日(木)   16:00〜16:40

 昨年に引き続き、図書委員会主催で、玉川小学校、中町小学校でもお話会をして下さっている「学校図書館ボランティアネットワーク」の方、三名をに来ていただいて、玉中ほんわかいを開催しました。
 <プログラム>
 1.ギルガメシュ王ものがたり
 2.ブックトーク
 3.アラビアンナイトより「星のさだめ」
メソポタミアから、アラブを経て、アラビアンナイトにつながる構成となっていました。
20名近い生徒が集まり、読み聞かせ、素話をとても熱心に聞いていました。
「歴史の授業でメソポタミア文明やインダス文明を習いました。ギルガメシュ王の話などはすごくいろんなことがわかっておもしろかったです。ほかの本も気になるので、今度読んでみようと思いました。」といった感想が寄せられました。

平成25年度 セーフティー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月10日(水)  3・4校時

玉川警察署から講師の先生を招いてセーフティー教室を実施しました。今回は「犯罪の被害防止〜インターネット・携帯電話の正しい使い方」をテーマに生徒や大人を対象に、DVDを使っての講演を行いました。後半は、保護者・地域・教職員による協議会があり、あらためて危険性と予防の必要性を再確認しました。




3年 ボランティア「ムシリン大作戦」

画像1 画像1
7月3日(水) 14:00〜16:00

 期末考査最終日の午後、3年生が「ムシリン大作戦」と名付けて、ボランティアをつのり、校庭や園庭の草むしりを行いました。呼びかけに応じて集まった3年生は18人。庭もきれいになり、休むことなく楽しく草むしりをする生徒の姿にすがすがしいものを感じました。

1学期期末考査が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(月)

1学期の期末考査が今日から始まりました。いつもにも増して登校が早く、始業の1分前には登校する生徒の姿はもう見かけません。1時間目は英語です。全力を出し切ってください!

第1回 学び舎研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(水)

5校時に玉川中学校で研究授業が行われました。本年度のなかたまの学び舎の研修テーマは「言葉の力を育てる」です。研究授業のあと、三校教員による協議会が行われました。各教科に分かれて、授業の感想・意見を交わすとともに、言葉の力を育てるために、小・中でどのように連携していくのか、その課題と解決への方向性が活発に話し合われました。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

なかたまの学び舎