お楽しみ会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後までチームで結束して、あきらめないで頑張っていた姿が輝いていました。



お楽しみ会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の後、みんなで担任が考えた一夜限りのチーム編成のもと、担任が推奨する楽しいゲーム大会を行いました。頭を使うもの、体を使うもの、チームワークを競うものなどなど、すばらしい大会になりました。きっとずっと思い出に残るものとなったと思います。



宿での初めての夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の中でも結構歩いたせいか、6時前には空腹を訴えていた子供たち。大広間に入ると、沢山の品数できれいに配膳されていたのを見て、大喜び。どの子もしっかり食べていました。
因みに、この二泊三日は本校だけの貸切しなのです。贅沢ですね。でも気兼ね無く使えて有りがたいです。




部屋にて ーその2ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入浴が始まりました。露天風呂がついていて、すてきなお風呂です。
男子部屋が二階、女子部屋が三階と別れています。さすがに女子部屋は布団もきれいに畳んで置かれ、荷物もきちんと置かれています。




各部屋にて ーその1ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入浴までの時間、部屋毎でゲームが始まりました。ウノ、トランプなどなど、
みんな元気で楽しそうです。




今日の水泳指導

 今日7/24の夏季水泳指導は、高学年の時は順調に活動できました。しかし、低学年の時に、プールの水位が下がらなかったため、低学年の水泳指導は中止となりました。
 明日は天候が悪くなければ、予定通り実施します。天候が悪く中止の場合は、門の前に表示をし、ホームページにも掲載しますので、ご確認ください。

だいや体験館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨のためか、東照宮も空いていました。ゆったり見学できたにも関わらず、時間が早く終わったので、二年前に出来たという だいや体験館 に行きました。そこは、東照宮の一つ一つの建立物を十分の一に縮小した模型がずらっと並べられています。見学のおさらいをしていました。



東照宮見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初日の見学は東照宮です。雨の中、ガイドさんについて世界遺産の二社一寺をじっくり回りました。記念撮影も出来ました。



日光到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
順調に日光に到着したのですが、あいにくの雨。大谷川公園での昼食予定を急遽3日間お世話になるホテル高照の大広間に変更しました。お家から持ってきたお弁当をみんな美味しそうに平らげました。誰もバス酔いもせず元気で、これから始まる林間学園に期待しています。



第16回世田小“こどもまつり”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式の翌日の7月20日(土)に世田小が誇る“こどもまつり”が華々しく開催されました。総勢700名くらいの人たちが校庭に集まり、手作りの温かく楽しい夏の一夜でした。これは本校の保護者で構成されているPTAの独立組織「遊び場開放委員会」が中心になり、世田小応援団の“いぶき”や地域、同窓生、BOP、教職員のみんなが協力をして毎年開催しています。労を惜しまないマンパワーの集結は、世田小の誇りでもあります。
 200円のチケットで、あげパン、焼きそば、ソースせんべい、缶ジュース、フランクフルト、茹でトウモロコシ、うまか棒、冷茶が食せ、また、ヨーヨー釣り、モグラたたき、シュートゲーム、さいころゲーム、的当てゲーム、缶バッジ作り、電気で光るうちわ等々を体験したり、入手したりすることができるのです。本校の子供たちだけではなく、他校の子供たちも当日券を早くから大勢並んで購入するほど、認知度の高い祭りです。
 遊び場開放委員会の保護者の皆様の頑張りと、子供たちを喜ばせたいという皆の強い願いが一つになった“まこと”(本稿の精神)の結晶です。

世田小 地域ネットいぶき 熱ーい皆様

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世田谷小学校には、学校を応援し、子供たちにできることを一生懸命に考えて活動してくださる “いぶき”があります。同窓生、元保護者、地域の方、旧職員、現保護者で構成され、総勢100名を超えています。
7月20日(土)に世田谷小が誇る 遊び場開放委員会主催の“こどもまつり”が行われました。毎年、5月から始まる計画の話し合いから、いぶきの代表の皆様も参加して当日を迎えます。前日には熱い中、トラックで矢倉の資材を運び、皆で組み立てます。当日の朝には提灯をつけ、終わった翌日に解体・資材搬出作業をしています。もちろん遊び場開放委員会の皆様も一緒です。また、当日の朝は500食以上の焼きそば作りのためにそれはそれは大変です。
 楽しい行事の陰で多くの皆様が汗を一杯かいて下さっていることを、皆さんに知ってほしいと思います。

図書委員会 絵本紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月18日の朝の集会は、図書委員会の児童による絵本の紹介でした。毎年劇を演じます。
今年は誰もが知っている『ももたろう』でした。OHPで情景を大きく写し出しながら子供たちが役になりきって演じました。OHPに映し出された情景の絵がとても素敵で、日本昔話のよさを再発見しました。演じた子供たちも、わずかな時間に、しっかり覚えたセリフに踊りにと立派でした。今年は秋に学芸会が予定されています。今回でぐっと子供たちの心に演技への火が点いたようでした。

7月16日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「黒砂糖パン、マカロニのホワイトソース、蒸しとうもろこし、牛乳」です。

 今日は夏の味覚【蒸しとうもろこし】です。とうもろこしは、世界中で食べられている穀物です。今日のように蒸したり、焼いたりして食べるほか、缶詰にしたり、ポップコーンに変身させたり、粉にしてパンにしたりと、いろいろな形で私たちの食生活を豊かにしてくれています。


*食材産地***

玉葱……………香川
人参……………千葉
パセリ…………長野
とうもろこし…千葉
鶏卵……………青森
海老……………インドネシア
鶏肉……………岩手
バター…………北海道
チーズ…………オーストラリア

7月17日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「梅わかごはん、豆入り筑前煮、焼きししゃも、冷凍みかん、牛乳」です。

 今日は、ごはんに梅干と炊き込みわかめが混ぜてあり、食欲の進む献立でした。私たちが疲れたなぁ〜と感じるときは、体内に乳酸がたまっているときです。梅干の主成分「クエン酸」はその乳酸を分解して、身体の外に出す働きがあります。


*食材産地***

生姜…高知
牛蒡……………群馬
人参……………千葉
じゃが芋………茨城
玉葱……………香川
さやいんげん…千葉
ししゃも………ノルウェー
鶏肉……………岩手
大豆……………北海道
冷凍みかん……和歌山
米………………新潟

1学期が終わりました。

1学期が終わりました。1年生にとって、初めての連続だったこの約4ヶ月間。入学式、遠足、運動会、学校公開、プール、音読発表会、七夕集会・・・・。その他にもたくさんの行事がありました。
 終業式最後の日、この1学期間の思い出という題名で、1年生の2人が代表として言葉を全校児童の前で話しました。1年生はひらがなを学習し終えたばかりにも関わらず、文章を考え、紙を見ないで言うことができました。言い終えた時、たくさんの拍手をもらい、代表の児童はもちろん、クラスの児童もみな、達成感を味わったようなとてもよい表情をしていました。
 代表の言葉以外にも一年生は活躍できる場がたくさんあります。このような機会を経て、子どもたちは成長していくんだなと感じました。

7月18日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「さんまの蒲焼き丼、冬瓜のみそ汁、ジューシーオレンジ、牛乳」です。

 日本では土用の丑の日(今年は7月22日)に暑い夏を元気に過ごすために、栄養満点の鰻を食べる習慣があります。給食では鰻が出せないのと、22日は給食がないので、1学期最後の給食の今日、「さんまの蒲焼き丼」にしました。夏休み中も3食をしっかりと食べ、2学期にはまた元気な子どもたちに会えるといいなぁと思っています。


*食材産地***

人参……………………千葉
冬瓜……………………愛知
長葱……………………茨城
ジューシーオレンジ…愛媛
さんま…………………北海道
米………………………新潟

7月12日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「夏野菜のカレーライス、わかめサラダ、メロン、牛乳」です。

 今日は、今年度初めての【縦割り給食】でした。いつもと違う教室、高学年のお兄さん、お姉さんが配膳してくれるのを緊張した面持ちで待つ下級生…今日のカレーライスの味はいつもと違うように感じたかもしれません。日本の古い言葉に「同じ釜の飯を食う」というものがあります。一つのお釜で炊いたごはんを分け合って食べるという意味で、家族のように毎日を一緒に過ごし、楽しいこと、大変なことを共に感じて過ごすことです。一緒に食事をすると、より一層コミュニケーションが深まります。子どもたちは、楽しい時間を過ごせたと思います。


*食材産地***

にんにく………青森
セロリ…………長野
玉葱……………香川
人参……………千葉
トマト…………青森
なす……………茨城
さやいんげん…千葉
生姜……………高知
キャベツ………群馬
きゅうり………群馬
メロン…………山形
鶏肉……………岩手
米………………新潟

7月11日 今日の給食

献立は
「ミルクパン、白身魚のフライ、パセリポテト、野菜スープ、牛乳」です。


*食材産地***

じゃが芋……静岡
パセリ………長野
玉葱…………香川
にんじん……千葉
キャベツ……群馬
鶏卵…………青森
メルルーサ…アルゼンチン

学年発表集会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日、朝、体育館で学年発表集会を行いました。
各学年とも、元気に明るく楽しそうに発表しました。
各学年とも声をそろえて立派に表現する姿からは、
1学期の成長を感じさせられました。
参観に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

桜木中学校で体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月5日に桜木中学校で、『巴の学び舎』の世田谷小学校、桜小学校の6年生とその保護者を対象に学校説明会及び体験授業を開催しました。
桜木中学校の2年生・3年生の生徒会役員やクラブ長の生徒さんがたが、少し緊張しながらも誠実に説明をしてくれました。中学生になると、体も顔もぐんと大人に近づくものだなと再確認しました。
 その後各自が希望した教科に分かれての体験学習が始まりました。美術では、水墨画を、理科では電子顕微鏡を使った微生物の観察を、社会では様々な民族衣装や工芸品等を直に見ながらの国当てクイズを、英語でも写真を使った国当てクイズを、音楽では三味線を、それから体育、国語もありました。
 体験授業の各教室にも中学生が数人いてサポートするなど、桜木中学校の生徒さんがたのまじめさや落ち着きをしっかり感じてきました。校舎も完成したてで、とてもきれいで広いです。6年生たちも中学校への夢が群と膨らんだことと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
9/3
(火)
計測(2・4・6年)
B時程
9/4
(水)
計測(1・3・5年・仲)
夏休み作品展(始)
給食(始)
9/5
(木)
水泳記録会(5・6年)
9/6
(金)
水泳指導(終)
水泳記録会予備日
9/9
(月)
全校朝会