消防署見学(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(水)、4年生は社会科の学習で消防署見学に行ってきました。今回、宮の坂出張所の消防士の方々が訪問を快く受けてくださり、とても興味深く有意義な学習をすることができました。消防署内を見せていただいたり、消防車の装備について説明してもらったり、日頃の訓練の様子を実演してくださったりと、普段できない貴重な経験となりました。宮の坂出張所の方々、ありがとうございました。

プロの方のサッカー教室(5年生)

5月8日(金)
5年生は、プロのサッカー選手だった方をお呼びして、サッカー教室を行いました。「本物はすごい」。子どもたちの感想です。プロから教えてもらってサッカーの楽しさを感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

箏の体験授業(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日(月)
今日の箏の体験授業は、5年1組と3組でした。日本の伝統的な楽器の体験は、日本人に求められているものだと講師の先生はおっしゃっていました。「習いたい」と言っている子もいました。

学校探検(1年生、2年生)

5月7日(火)
2年生が、1年生を案内して学校探検を行いました。2年生がいいお兄さんお姉さんになって1年生を案内していました。1,2年生の交流の1つです。子どもたちはかかわりながら学んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

東京タワーに遠足2(わかば学級)

いろいろな魚を見た後、展望台に上がって景色をみました。天気がよく遠くまでよく見えました。思い出残る楽しい遠足ができました。行き帰りのマナーも立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京タワーに遠足1(わかば学級)

5月2日(木)
わかば学級の子どもたちは、東京タワーの水族館に遠足に行ってきました。東京タワーの水族館は、多くの種類の世界の魚がいます。子どもたちは、自分の好きな魚を観察して絵を描いていました。不思議な魚いっぱいの水族館です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介集会

5月2日(木)
朝の集会は、各委員会の委員長による委員会のめあての発表と、代表委員の紹介を行いました。経堂小学校の児童会の組織を率いるリーダーの子どもたちです。一人ひとり立派に自分の名前と抱負を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学習で

5月1日(水)
本校では、朝、火曜日と金曜日は「読書指導」、水曜日は「国語の基礎培うスキル学習」を行っています。国語力は、すべての勉強の基礎基本です。読書と国語の基礎学習の積み重ねが学力を高めています。お子様に、朝の学習で何をしたか聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

箏の体験授業(5年生)

4月26日(金)
5年2組が、箏の体験授業を受けました。一人一面づつ箏をお借りして、さくらさくらを皆が弾けるようになりました。地域の方が尺八を一緒に演奏して下さり、「春の海」も鑑賞できました。1組3組はこれから体験予定です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

離任式

4月26日(金)
経堂小学校を去られた先生や主事さんの離任の式でした。感謝の気持ちを込めてお別れをしました。離任された先生たちは、経堂小学校の立派さに感心していました。思い出残る式ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

わかば学級紹介集会

4月25日(木)
今日の集会は、わかば学級のことを全校のみんなに知ってもらう会でした。11人のわかば学級の子どもたちが、わかば学級での活動の様子を発表しました。最後に島田教諭が、全校児童にわかるようにわかば学級の子どもたちの思いや願いを話しました。みんなしっかり聞いていました。わかば学級の理解が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動始まる

4月24日(水)
今日はクラブ活動2回目。本格的に活動が始まりました。4年生以上の子どもたち。異学年の交流ができます。自分で選択したので好きなことができます。それぞれのクラブ活動ごと、仲良く楽しんでやっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

高尾山遠足2(4年生)

この日は高尾山は混雑。頂上に着くと、お弁当を広げる場所がなくなるほど、遠足の学校がいっぱい。すいているところを見つけて食べました。集合写真をここで撮るのをあきらめ、ケーブルカーで下山。そこで、集合写真。みんな楽しく行ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高尾山遠足1(4年生)

4月23日(火)
4年生は、高尾山に遠足に行ってきました。今、高尾山は新緑がきれいです。今日は、天気も良く快適なハイキングができました。グループごとに頂上に向かって出発。頂上ではいい景色が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動始まる

4月22日(月)
今日から今年度の委員会活動が始まりました。各委員会では、委員長などの役職、委員会の目当て、活動計画などたてます。委員会活動は、学校をよりよくするための高学年児童の組織です。学校のためにがんばると意欲をもって活動していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域探検(3年生)

4月22日(月)
社会科の学習として、桜上水1丁目2丁目付近の見学をしました。
3年生になって初めての校外学習。ルールを守って楽しみながら活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

経堂小学校同窓会総会で

4月21日(日)
経堂小学校の卒業生がつくる同窓会の総会・講演・懇親会が開かれました。経堂小学校の創立は、昭和16年、1941年1月です。1期生から集まりました。経堂小学校を愛する卒業生です。現在、12,348名の卒業生がいます。今日、110名の方が集まりました。講演会では、7期生の医学博士の方が講演を行いました。伝統ある会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会土曜教室説明会

4月20日(土)
経堂小同窓会が主催している「土曜教室」の説明会が行われました。今年度、参加する子どもたちが保護者の方と来て説明を受けます。理科教室、囲碁教室、美術教室、茶道教室があります。同窓会が発足して12年以上続いています。学校では学べない学びが広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら草が展示されています

4月20日(土)
フラワーボランティアの方々が育てた「さくら草」が体育館への通路前に飾られています。見てください。可憐な花が咲いています。また、フラワーボランティアの方々が、校庭の花の世話をしてくれています。花いっぱいの経堂小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どじょうつかみどり大会

4月20日(土)
おやじの会主催の「どじょうつかみどり大会」がありました。120名の子どもたちが参加して、どじょうをつかんで家に持って帰りました。親子で来て楽しめる会でした。どじょうを育てる部屋を作るんだと言って、笑顔で帰る姿がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
給食
9/9
(月)
【行事食 重陽の節句】 ごはん 青のりふりかけ 塩肉じゃが 菊花和え
9/10
(火)
きなこ豆乳トースト もやしの甘酢煮 ミネストローネ
9/11
(水)
ひじきごはん 高野豆腐の唐揚げ 沢煮椀
9/12
(木)
あんかけやきそば 野菜の甘酢かけ 冬瓜入りフルーツポンチ
9/13
(金)
【行事食 敬老の日「まごはやさしい献立」 わかめごはん 魚のごまみそ焼き きのこ入り煮浸し 大豆と野菜の甘煮

学校だより

学び舎

学校評価

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

校内研究通信

保健だより

学校運営委員会

重点目標にかかわる文書