キックベースボール 4年体育
校庭では、ベースボール型ゲームの学習で、キックベースボールが行われていました。初めの基本ルールで試合をし、話し合いを重ねるうちに、規則を工夫したり、簡単な作戦を立てたりしながらチームごとに練習できるようになってきましたね。
2年生のプール開き
待ちに待ったプール開きの日がやってきました。代表児童が今年の自分のめあてを発表し、いよいよ入水です。水をかけて、後ろ向きに入って・・・肩までつかって・・・
第1日目、気持ちよさそうでした。 休み時間のひとこま
縄跳び、一輪車、ボール遊び、オニ遊び、遊具を使っての運動あそびなど、今日も元気に広い校庭で体を動かして遊んでいました。
水無月 第5週 始まり
今朝は小雨が降っていたので、
体育館での全校朝会となりました。 学校長の話は、 ・今週27日(木)の開校記念日について ・努力の積み重ねが大きな力になります。 という2点でした。 そして、その積み重ねの成果発表として ひかり学級代表3名が「寿限無」と「雨のも負けず」の音読を披露してくれました。 全校児童の前で、しっかりと音読し、みんなから大きな拍手をもらっていました。 今週の目標は先週に引き続き 「そうじは みんなで 最後まで」 を3つのアイ(I・eyes・Love)で実現させていきましょう。 わり算しんけいすいじゃく 3年算数
3年生はわり算の学習中、学習したわり算の習熟を図るのにゲーム的要素をとり入れて、楽しく問題に挑戦です。初めにめくったカードのわり算の答えを出して・・・同じ答えになる他のわり算の式はどこにあったのか思い出して、しんけいすいじゃく開始・・・班ごとにポイントを競っています。遊びを通してわり算の学習もレベルアップ!みんな必死になって進んで挑戦していました・・・・
今日は選挙会場になります。
本日23日(日)は、東京都議会議員選挙の投票会場になるため、
小学校、中学校は入校できません。 通用門に、中学校バスケットボール部員が集まっていましたが、 他校に遠征試合だということです。 中学校部活動の声がいつもは聞こえてくるのですが、 今朝は、鳥のさえずりが微かに聞こえるだけです。 そんな静けさの中、5年生が育てている稲が、 朝日に照らされて、心地よさそうに見えました。 BLUE SKY!
おはようございます。
梅雨の晴れ間、洗濯日和!お出かけ日和! 4階プールから、西の空に夏仕様の富士山が浮かんでいます。 水温が上がってきたので、来週は天気さえよければ体育は水泳になります。 水着等の用意をお願いします。 ちなみに、今日の午後は”にわか雨”の予報も出ています。 この晴れ間、有効にご活用ください。 芦花小学校 芦花中学校 学校協議会
今年度第1回目の学校協議会を開催しました。
今回は、世田谷教育ビジョン 教科「日本語」の取り組みを 地域、保護者の方々により一層知っていただきたいという願いをもって 開催しました。 まず教育委員会から指導主事を招き、 教科「日本語」の概要をご説明いただきました。 そして、小学校の取り組みは、ミスター芦花の依田先生に 模擬授業を実演してもらいました。 李白の「静夜思」をご参会いただいた方々といろいろな感じで、音読し比べました。 中学校の取り組みは、中学校教務主幹の廣田先生が授業風景の写真を紹介しながら わかりやすく説明してくれました。 地域の方々とのグループ討議では、 「昔はふだんの生活の中で、家族や年長者から自然に学んでいたことが日本語だった。 今は教科『日本語』の中で学んでいるのですね」等のご感想をいただきました。 6月23日の給食
今日の献立
・昆布ごはん ・豚肉の角煮 ・ゴーヤの天ぷら ・さつま汁 ・沖縄パイン ・牛乳 6月23日は沖縄慰霊の日です。 それにちなんで沖縄の食材を取り入れました。 ゴーヤを輪切りにし、天ぷらにして加えました。 食べ物の味「苦み」を知るのも五感を磨くひとつだと思います。 クラスによっては、「おいしかった」「そんなに苦くなかったよ」と 言っていました。でも、「苦い」という子が多かったようです。 いろいろな味を知ってほしいです。 きちんとそろうと気持ちがいいです・・
学校の靴箱に「かかとぴったりなかよしさん」の掲示があります。
靴をはきかえるときに、何気ないことですが、一人一人がかかとをそろえて靴箱にきちんと入れると・・・、わあ、とってもすっきり・・なんだかとってもよい気持ちです。 きちんとそろうことの美しさを感じました・・・。 子ども祭りの計画 6年学活
6年生は子ども祭りに向け、どんなお店を出したら皆が楽しめるのか、話し合いです。それぞれが1つ1つ出された意見に対して、賛成、反対の立場を明確にして、意見を発表し、司会グループの児童が板書して、まとめていました。高学年として全体のことを考えた意見がよく発現されていました。
音読発表 1年国語
グループごとに役割分担して練習した成果を発表します。身振り手振りも添えて楽しく発表していましたよ・・・。
たし算のえほん 1年算数
たし算の学習のまとめに、たし算のお話を考えて絵本作りです・・・
「はじめに○○が□ひきいました。」「後から△ひききました。」「全部で何匹になったでしょう」などとそれぞれが大好きなものを登場させて作っていました。 音楽朝会 「うたえ ばんばん」
芦花小650人の大合唱団。
今朝は、「うたえ ばんばん」のタイトル通り、 元気いっぱいの歌声を体育館に響かせました。 担任の先生の”口大きく開けているかな”チェック(写真:中)もあるので、 指3本は入る大きさで口を開けて歌っていました。 伴奏は、器楽委員会の5、6年生。 歌声に負けじと、はりきって伴奏してくれました。(写真:下) 芦花の最高学年は、最高!の学年です。
6年3組伊藤学級、道徳の時間の一コマです。
どうですか!この姿勢のよさ。(写真:上) 自分たちでサッと、この姿勢になり、授業が始まります。 そして、この仲の良さ。(写真:中、下) わたしもこの仲間に入りたくなりました。 最高の学年!です!! 6月20日の給食
今日の献立
・青菜のピラフ ・サモサ ・大根のサラダ ・きのことハムのスープ ・牛乳 給食を作りながら、皆さんに伝えたいと思っていることがあります。 大根についている10cm位の葉や、長ネギの葉の部分、全部を使っています。 大根の葉は、サラダや汁物に、長ネギの葉は、刻んで汁物に使います。 命をいただいているので、使える部分は使う。 子どもたちが毎日摂る給食だからこそ、食材を大切に扱っています。 「I’m happy」 5年外国語活動
英語支援員の先生をむかえて「I’m happy」 「I’m hungry」などと今日の自分の様子の表し仕方を学習した後に、ゲームをとり入れての練習開始・・・、
みんな楽しそうにゲームに参加していました。 始めてみよう ソーイング 5年家庭
なみ縫い、玉どめ等の練習をした5年生は、いよいよフエルトを切り抜き、ワッペンや、小物入れ作りに挑戦です。手元を見つめ針を運びながら頑張っています。今から使うのが楽しみ・・と感想を伝えてくれました。
ノート指導 1年算数
学習は算数のたし算のまとめ・・・文章問題に挑戦しながら、たし算になる「あわせて」「増えると」「ぜんぶで」「みんなで」などの魔法の言葉も発見しながら・・・
黒板には児童のノートと同じマスの黒板を用意して、丁寧にノートの書き方の指導をしていました。みんなもしっかりかけましたね。 哭晁卿衡(ちょうけいこうをこくす) 6年日本語
6年生の教科日本語は、李白の哭晁卿衡(ちょうけいこうをこくす)の漢詩を題材に、日本語の響きやリズムの美しさを味わう学習です。授業の最後に後を向いて、本文を見ないで6年生も暗唱に挑戦・・・男子だけで・・女子だけで・・全員で・・繰り返し読み味わいました。6年生もすごい、すごい!
|
|