子ども祭り一色の週間になりそうです。
今日の校内テレビCMは3年生。
きっと何回も練習してきたのでしょう。 中には、小物まで用意して、自分のクラスのお店について 宣伝をしていました。 この対応をしているのが放送委員会の5、6年生。 待ての合図を出したり、 OKのサインを送ったりと その様がかなりかっこいいです。 9月17日の給食
今日の献立
・チキンライスホワイトソースかけ ・トロピカルサラダ ・コンソメスープ ・梨 ・牛乳 先日の和風の献立の日に、中学校の校長先生から 「今日の給食は800円だよ。」と声をかけていただきました。 これだけでは、良いのか悪いのか分からないかもしれません。 でも、給食に携わる私たちには嬉しかったのです。 調理員さんは、 「美味しく作る励みになります。」と言っています。 みなさんが楽しんで食べられる給食を出したいと考えています。 おはようございます。
連休が明けて、子どもたちが上履きや体育着など大きな荷物も手にしながら元気に登校してきました。今日は4年生があいさつ隊として元気な声かけをしていました。今週は子どもまつりもありますね。今週もみんなと楽しく活動しながら過ごしてほしいです。
学校周辺には大きな被害はありません。
芦花小学校周辺は、昼前後に風雨が激しくなりましたが、
それもいっときで、今は台風一過の青空とまではいきませんが 西には、くっきり富士山も眺められます。 世田谷文学館から学校までの遊歩道に小枝が散乱してますが、 他には目立つ被害は確認できませんでした。 強いていえば、芦花小水田の稲穂が 大風に煽られたのか、倒れているだけでした。 ご家庭近辺でも、明るいうちに倒木や電線が切れたりしていないかを ご確認ください。 3連休明け、子どもたちが安心・安全に登校できるよう ご協力ください。 長月第3週 台風接近にお気をつけください
祝日の明日16日(月)は、台風18号の北上に伴い
非常に激しい雨や猛烈な雨の範囲が東日本や東北地方に 広がる予報が出ています。 風雨の強いときには、なるべく外出をお控えください。 さて、今週は、なんといっても19日(木)の”子ども祭り”。 2、3校時に行います。保護者の方にも参加していただけます。 お時間が許す方は、学習場面と違ったお子さんの姿をご覧にいらしてください。 <長月第3週の予定> 16日(月)…祝日 敬老の日 17日(火)…クラブ活動 18日(水)…子ども祭り前日準備 19日(木)…子ども祭り 2、3校時 20日(金)…音楽朝会 実りの秋に雨が・・台風接近に備えました
今朝は日差しもありますが、小雨も落ちてきて、
この3連休の不安定な天気を現しているようです。 祝日の16日(月)には、台風18号が東京に最接近する予報が 出ています。 1年生ベランダで栽培している”アサガオ”。 昇降口や教室内に避難しました。 ご家庭でも、今日の晴れ間を利用して 念のため、大風で飛びそうなものは避難させたらいかがでしょうか。 また、暴風雨のときの外出は、なるべくならお控えください。 芦花中学校 生徒会立ち会い演説会
小学校ではクラブ活動中の6時間目、
中学校は、次期生徒会会長等を選出するための 立ち会い演説会が行われていました。 会長1名、副会長2名、書記2名の枠に 候補者は 会長1名、副会長2名、書記2名となっていました。 選挙ではなく、信任投票になるのですね。 演説内容は、どの候補者も立派!あっぱれでした。 応援演説も、なるほどと感心する内容でした。 新しい生徒会、期待十分です!! 子ども祭りコマーシャル
来週19日(木)の子ども祭りまで、もう秒読み段階です。
準備の面で、ご家庭にも様々なご協力やご支援をいただき 感謝しています。 今日は、給食時を使って校内テレビ放送による ”子ども祭り出店コマーシャル”を放送していました。 カメラの前に立っても動じない子もいれば、いつもの迫力なく シュントしてしまう子とそれぞれでした。 19日(木)には、保護者の皆様のご来店も大歓迎です。 どうぞよろしくお願いいたします。 9月13日の給食
今日の献立
・ゆかりご飯 ・鰺の塩焼き ・じゃがいものそぼろ煮 ・ワカメのすまし汁 ・牛乳 今日は和風の献立です。じゃがいものそぼろ煮のじゃがいもは、 黄色みをおび、柔らかく、切りやすかったです。 それどもすぐに煮崩れしやすいので、じゃがいもを釜に入れる タイミングには十分気をつかいました。 ひとつひとつの特徴を見極めながら、給食を作っています。 あいさつキャンペーン 1年生と6年生
明日が週休日でお休みのため、「あいさつキャンペーン」は
芦花小学校・芦花中学校は、今日が最終日になります。 最終日のあいさつ隊は、兄弟学級の1年生と6年生です。 北門や南門だけでなく、中央昇降口や2階の昇降口にも あいさつ隊が陣取り、来る人来る人に元気いっぱいの 「おはようござういます」を投げかけていました。 1年生と6年生総出演のあいさつ隊は、圧巻でした。 「あいさつキャンペーン」が終わっても、あいさつが木霊する学校に していきたいですね。 ノートもしっかりかいています 算数
算数少人数の教室で、文章題の問題を解決・・・この問題たし算かな?引き算かな?と迷っています。でも図を使って分かっていることを整理してかき表してみると、求めたいことを知るためには、ひき算で解決できることが分かりましたよ・・・。問題を解決して、最後に今日の学習感想を「算数日記」としてノートにまとめていました。学習したことの足跡がしっかり残せていました。ノートをきちんとまとめておくと、分からないときに、見返して、「この前はこうやって解決したな。」「この方法がまた使えるかもしれない」と解決のアイディアのヒントにもなりますね。みんなのノートはどうでしょうか・・・友だちのノートのかき方のよいところも、どんどんとり入れて自分の学習に活かしていくとよいですね。
大縄練習集会
今日の集会は全校での大縄集会でした。どのクラスも今までの練習での最高記録をさらに伸ばせるよう、頑張っていました。
学校保健委員会開催されました
学校医の先生方を招き、保護者の方々にご参会いただき、
「平成25年度 学校保健委員会」を開催しました。 まずは、養護教諭から、健康診断のまとめを報告し、 また、体育主任からスポーツテストの結果を説明しました。 それを受けて 内科医の平泉先生、歯科医の倉本先生、眼科の福下先生、 そして薬剤師の池田先生に、それぞれの立場からコメントをいただきました。 わずか1時間ばかりの委員会でしたが、参観された保護者の方々から 「とてもよい機会なので、もっと大勢の保護者に出てもらえればいいのに」 「出た人は、得をしたと思いますよ」等々のご意見をいただきました。 スクールカウンセラープロジェクト始動!
スクールカウンセラー松島先生と阿部先生のプロジェクトが
動き出しました。 今日は、さっそく6年2組対象にグループ面談をしました。 一番の目的は、 教育相談室の敷居を低くすることです。 子どもたちにとって、楽しかったことや面白かったことはもちろん 嫌だったことや辛かったことも 人と共有することで喜びが倍増したり、悲しさが半減したりするものです。 友だちに話せればそれでもいいのですが、話しにくいことを 親や担任、保健室の先生、そしてカウンセラーと誰かに伝えてくれれば、 という願いを込めての企画です。 そっと見守ってください。 9月12日の給食
今日の献立
・セサミトースト ・たぬきサラダ ・メルルーサのフライ シャンピニオンソースかけ ・冬瓜と豚肉のスープ ・牛乳 冬瓜をスープに入れました。家庭と違い、大量に煮るので仕上がりが やわらかくなりました。 収穫後、涼しいところにおくと翌年の3月頃まで貯蔵できるので 冬にも食べられる瓜として「冬瓜」と呼ばれるようになったようです。 ビタミンCが多く、海藻、キノコ並みの低エネルギーです。 2年生 プール納め
2年生と言えば、”にんじゃりバンバン”。
あのメロディーが、プールからも流れてきます。 運動会が終わっても、あらゆる機会に踊っている”にんじゃりバンバン”。 水中でも同様に、実に楽しそうに、いきいきと”にんじゃ”しています。 また、伏し浮きやけのびもずいぶんかっこよくなってきました。 2020年オリンピックでがひょっとすると ”にんじゃりバンバン”でシンクロナイドスイミングする芦花小出身者が 出るかもしれません!! 最後は、今シーズンの感謝の気持ちを込めて、 プールに「ありがとうございました」していました。 大縄練習頑張っています。
朝から、6年生がクラスごとに大縄の練習開始、各クラスでの目標達成に向け、頑張っています。縄を回すスピードも速く、6年生は他の学年の目標でもあります。さあどんな記録がでるか・・・、みんなで楽しみにしています。
1年生体育 プール納め
あっぱれ秋晴れのもと、1年生最後の体育「水遊び」です。
今シーズン、水の中で自由に身体を操れるになり、 中にはスイスイ泳げるようになった子もいます。 これからの小学校生活、さらには中学校3年間で、 どんどん泳力を伸ばしていくことでしょう。 最後に、大きな事故なく無事にこの日を迎えられた感謝の気持ちを プールに向かって、「ありがとうございました」で現していました。 保護者の皆様にも、朝の健康観察をはじめ、様々な面でご協力いただき、 ありがとうございました。 あいさつキャンペーン2年生
月曜日からの「あいさつキャンペーン」ご協力いただきありがとうございます。
今日は、学校一の元気スポット2年生が”おはようあいさつ隊”です。 登校してくる小学生、中学生、そして前を通りかかる地域の方々も 圧倒されるような元気いっぱいのあいさつを響かせていました。 |
|