9/19 3年生社会科サミット見学

3年生は社会科で「町の人びとのしごと」を学習しています。
今日は、サミット深沢坂上店にスーパーマーケット調べとして見学に行きました。

店内やバックヤードを見学させていただきました。
バックヤードにはたくさんの商品が保管されていたり、店に品物を出す準備をしていたり、初めて見るものばかりでした。
最後には、店長さんに
・お店の商品は全部でいくつあるのですか。
・店長さんはどんな仕事をするのですか。
・どのようなお客さんが買い物に来るのですか。
といった子どもたちの質問にていねいに答えていただきました。
今日わかったことを各学級でまとめ、次の学習につなげていきます。

サミット深沢坂上店の皆様、お仕事中にもかかわらず、子どもたちに学習の機会をくださり、ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 園芸高校で生き物探し

今日は、生活科の学習で園芸高校に行き、生き物探しを行いました。
どの子も夢中になって、蝶々を追いかけたり、葉の裏側をのぞいたりして生き物を探していました。また、採った虫を友達と見せあう姿、一匹も採れなかった子にあげるなど友達との関わりも見られました。
学校に戻って、採った虫を図鑑で調べたり、感想を書いたりするなど、まとめもしっかり行いました。
感想の一部を紹介します。
「初めて、虫が採れてうれしかったです。」「虫が苦手だったけど、好きになりました。」と、とても楽しそうに話していました。

園芸高校の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 ハンドボール教室(6年生)1

 6年生にハンドボールを教えてくださるために大崎電気ハンドボールチームの岩本監督、宮崎大輔選手、世田谷区ハンドボール協会の金田さんがいらしてくださいました。宮崎大輔選手は日本のプロハンドボール選手です。日本のトップチームの監督や選手から、キャッチボールやシュートの方法などを学び、ハンドボールの楽しさを味わうことができました。目を輝かせながら活動した子どもたちは、岩本監督、宮崎選手から、ハンドボールの実技を通して「考えて行動すること」「相手を思いやること」「協力すること」の大切さを教えていただきました。スポーツの中だけでなく、日常生活の中でも生かしていきます。本日はありがとうございました。(6年担任 鍛田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 連合運動会への道(6年生)

「第48回 世田谷区立小学校連合運動会」は、世田谷区の各校の6年生が参加します。この会は、3日に分けて世田谷区総合運動場で開かれ、ひがしの6年生は、10月23日(水)に参加します。種目は、100m走、50mハードル走、走り幅跳び、走り高跳び、4×100mリレー、長なわとびです。
今日は、走跳の参加種目を決めるために100m走のタイムを計測しました。ひがしの校庭は、直線で100mがとれます。陸上競技場も100m走は直線です。小学校の校庭としては、数少ないです。
6年生は、全力で走り抜けていました。
長なわとびも含め、これから1か月間、練習を積み重ねていきます。みんなで気持ちを一つにして挑戦していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 秋晴れの空のもと

鬼ごっこ、ボール遊び、長なわとび、固定遊具……。 
台風一過、雲一つないさわやかな秋晴れの空のもと、休み時間の校庭は、元気よく遊ぶ子どもたちの姿があふれていました。
気持ちよさそうに汗を流しているお友達が大勢いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 音楽朝会

「すてきな友達」が今月の歌です。この歌は、10月3日の「開校記念日集会」でも歌う予定です。
心を込めて歌っている姿が印象的でした。ひがしは、みんなすてきな友達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 遠足(5年生)1

遠足(5年生)1
5年生は、春に川場移動教室に出かけたので、今日が遠足です。つくし野のアスレチックで1日中楽しみました。大きな滑り台や綱渡り、普段味わえない遊びをしっかりと楽しみました。遠足の様子をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 遠足(5年生)2

遠足(5年生)2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 遠足(5年生)3

遠足(5年生)3
おいしいお弁当のコーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 遠足(5年生)4

遠足(5年生)4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 遠足(5年生)5

午後の水場のアスレチックでは、ずぶ濡れの子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 外で算数(2年生)

「水のかさ」を学習している2年生が、牛乳パックで作った1Lますを使って鍋ややかんに入る水の量を調べていました。外の水場ですので、こぼしても安心です。子どもたちはのびのびと活動していました。
実際に量を感じながら学習することはとても大切です。
教室に戻って、「○Lちょうど」「□L と ちょっと」などとノートに記録しました。「ちょっと」の言葉が次の学習につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 避難訓練

月1回の避難訓練では、「訓練も100点でなければいけません。なぜなら一人の命もおとしてはいけないし、けが人を出してもいけないからです。」と常々伝えています。今日は、校庭への避難は、100点まであと一歩でしたが、校庭で校長先生の指示を聴く姿勢と行動は100点でした。いざという時は、先生や大人の人の指示をしっかり聴き行動することが命を守ることにつながります。駅やデパートなどで大きな地震等の災害に遭った時も係の人の指示をしっかりと聴き、行動することが大切です。と伝えています。月1回の避難訓練はこれからも100点をとるように努力していきます。
画像1 画像1

9/12 水泳の次は長縄とび

水泳が終わると、ひがしは「長縄とび」の季節に入ります。クラスごとに自己記録を更新していきます。普段の遊びから、子どもたちの体力は向上します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り