9月11日 今日の給食

画像1 画像1
献立は、
「スタミナ丼、キャベツの塩昆布かけ、かきたま汁、牛乳」です。

 今日から3日間、5年生は移動教室です。今日の昼食は保護者の方のお弁当で、夕食は飯ごう炊さんで、自分たちで作ります。慣れない場所でもしっかり食事をとれることが元気に過ごす源だと思います。たくましくなって帰ってくるのを楽しみにしています。

 さて、在校生は、にんにく、生姜、長葱、豆板醤、コチジャン、オイスターソースなどで味付けをした中華風の「スタミナ丼」です。【オイスターソース】は、牡蠣のエキスから作られたソースです。「海のミルク」と言われるほど、栄養満点の牡蠣ですので、少量でもコクや旨味の増す調味料です。


***食材産地***

にんにく…青森
生姜………高知
玉葱………北海道
人参………北海道
ピーマン…茨城
キャベツ…群馬
長葱………青森
小松菜……埼玉
豚肉………茨城
たけのこ…九州
鶏卵………青森
米…………新潟

移動教室 1日目 使用食材

1日目の夕食に使用する食材の産地情報が入りましたのでお知らせいたします。

  米…………川場村
  人参………北海道
  玉葱………北海道
  じゃが芋…群馬
  豚肉………群馬県榛名
  バナナ……フィリピン

移動教室 2日目 使用食材

 5年生の川場移動教室も2日目を迎えました。昨日の夕食のカレー作りとキャンプファイヤーに続き、今日の登山もお天気に恵まれて、楽しく過ごしているようです。

 本日の主な使用食材の産地情報をお知らせいたします。

 米………………川場村
 キャベツ………群馬県沼田
 人参……………北海道
 じゃが芋………北海道
 ブロッコリー…アメリカ
 長葱……………群馬
 玉葱……………群馬
 ごぼう…………国産
 なめこ…………群馬県沼田
 しめじ…………長野
 えのき…………長野
 鮭………………北海道
 鶏肉……………タイ
 ぶどう…………川場村
 バナナ…………フィリピン


9月12日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「揚げパン、春雨スープ、野菜の中華風味、牛乳」です。

 学校給食での不動の人気メニュー「揚げパンと春雨スープ」を、子どもたちも朝から楽しみにしていたようです。スープも、副菜も野菜がたっぷりと使われているので、食べ応えのある組み合わせでした。1年生にはボリュームのあるパンも、お減らしする子、お変わりする子…で、バランスよく、食べきったようです。
 
 
 *食材産地***

 人参…………北海道
 生姜…………高知
 長葱…………青森
 小松菜………埼玉
 キャベツ……群馬
 もやし………栃木
 豚肉…………茨城
 たけのこ……九州
 うずら卵 ……愛知
 干しいたけ…九州

ゴール!

画像1 画像1 画像2 画像2
12時30分一般道に出てゴール!
みんなそれまでの頑張りから解放したのか、ゴールではやっと疲れた顔を出して、座り込んでいました。本当に素直で頑張り屋で優しい子供達です。


山頂にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
焼きおにぎりと唐揚げ、たくあん、バナナ、リンゴジュース、朝食から3時間しか経っていませんでしたが、ペロリと食べた子供が多かったです。食欲と意欲は比例しているようです。



やった〜!山頂!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
力強く登ったので、予定より30分もはやく頂上に着きました。
絶景を見下ろしてのお弁当、最高でした。



山登り-2-

画像1 画像1 画像2 画像2
かなり険しい山登り、体調を考慮して途中の天狗山で引き返すことになっていた数名の友達に見送られ、雨乞い山の山頂目指してさらに急な山道を登りました。でも、逞しいこと、ぐんぐん進んで行きました。



山登り いざ出〜発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時30分、集合写真の撮影後、いよいよメインイベントである雨乞い山の山頂目指して出発しました。初めはハイキング気分で登り始めましたが、段々息が荒くなってきて、登り方に差が出てきました。途中で小休憩を何回かとりながら進みました。大変そうになってきた友達に声を掛けたり、自分のペースを遅らせて一緒に付き添ったりしながらいい雰囲気で進みました。



2日目の朝です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜は10時40分が最後に全員が寝入りました。中には怖いと言って友達とくっ付いて寝ている子もいて、可愛らしかったです。
2日目は見事に快晴。肌に心地よい涼やかな美味しい空気。優しい緑と青い空。最高のロケーションです。



キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴後7時からキャンプファイヤーをしました。
歌を歌ったりゲームをしたりダンスをしたりと楽しみました。口々に 盛り上がろうぜ! と言っていました。このようにクラスの絆を深めようと前向きな姿がたくさん見られた一日でした。



カレーライスいただきます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
苦労の末できたカレーライスの試食の時が来ました。サラダ油も塩もコショーも市販のルーもつかわなかったのに、美味しいのです。飯ごうで炊いたご飯もいろんな出来方があり、おこげもたまには美味しくて…。
後に控えている入浴時間がせまり片付けもほどほどに子供達は引き上げました。後片付けの大変さも最後まで経験させたかったです。



飯ごう炊さん大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2
3時からカレーライス作りが始まりました。
まずは、かまどに火を起こすことからでした。割り箸、新聞紙、薪を空気の通りを考えながら徐々に置きながらうちわで扇ぐ…言うは易しやるは難しです。苦心の末やっと火が蒔に点いた時には大興奮でした。
その間に野菜を洗ったり切ったり。これは日頃の経験が如実に表れていました。しっかり出来る子供ほど口数少なく黙々とやります。約1時間かけて出来上がりました。



部屋にて-3-

画像1 画像1 画像2 画像2
たまには、こんなにのんびり過ごすことも大切ですね。



部屋にて-2-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ポーズをとって撮影に協力してくれたグループも、、、。



部屋で休憩-1-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入浴まで間があるので、それぞれの部屋でゆったりと過ごしています。部屋ごとに過ごし方が違い、面白いです。
予定表を見ながら、確認している部屋、ゲームやトランプなどをしている部屋、体を休めている部屋等々。



開園式

画像1 画像1
お弁当の後は、八幡小学校と一緒に開園式をしました。開園式は八幡小学校のお友達が進行してくれました。司会者も児童代表の言葉の子も大変メリハリの効いた表現で素晴らしかったです。他校の人の姿から学ぶことも多いですね。



なかのビレジ到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たわわに実ったりんごの木々、 コスモス、サルビアの中をバスで走り抜け、ロッジ風のなかのビレジに到着しました。もうこちらはすっかり秋です。
朝早くて空腹感を押さえていた子供達は、愛情一杯のお弁当をいっきに平らげました。
霧雨が降っています。



川場村歴史民俗博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より早く入村出来ました。空気が澄んでいて、涼しいです。
集合写真撮影後、歴史民俗博物館を見学しました。昔の道具や学校の様子、川場村の著名人などについてじっくりと見学しました。残念ながら今日はSLは工事のため見学出来ませんでした。広い芝生の校庭に立ち、サッカー少年達は、思い切りボールを蹴りたいと叫んでいました。



川場移動教室に出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の川場移動教室が本日から二泊三日で始まりました。
いつもの登校時間より1時間以上も早い6時50分に集合しました。初めての宿泊学習ですので、以前から楽しみに待っていました。
たくさんのお見送りのご家族や教職員の前で立派に出発式をしました。
今回は世田谷八幡宮のご厚情により、八幡宮の駐車場から出発でき、有難かったです。
バスの中では、寝ている子もいないで全員元気にバスレクを楽しんでいます。
そろそろ赤城高原パーキングエリアに到着します。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
9/24
(火)
放送朝会
B時程
社会科見学(3年)
緑の募金(始)
9/25
(水)
クラブ活動日
読み聞かせ(高)
9/27
(金)
教育センター移動教室(4年)
4時間授業