ハイキング パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湯滝から戦場ヶ原を抜けて、小田代が原の展望台まで1時間30分歩いて来ました。
おにぎり、唐揚げ、ポテト、コロッケ、スパゲティが入ったお弁当を食べました。たくさん歩き、空気も美味しいためか、やはりみんな食べ切りました。
これから、菖蒲が浜の遊覧船乗り場を目指し約2時間程歩きます。




ハイキング パート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
硫黄の臭いが漂う源泉から、湯ノ湖に沿った木道を約40分歩いて、湯滝まできました。間近にまたもや豪快な湯滝を見ながら、マイナスイオンをたくさん吸い込みました。




湯元 源泉にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングコースに入る前に、奥日光の源泉を見学。十円玉を源泉に浸けて、色の変化を楽しむこと15分間。中には、ピッカピカにした子供も。



華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地下百メートル、毎秒1トンの水が落ちる 日本三大名漠の一つである 華厳の滝を見学。エレベーターを降りると、もうそこは有無を言わせず引っ張られて行く。ひんやりして、期待が膨らむ長〜い通路を3分歩くと、その豪快なお姿がドーンと眼前に。雄大な自然が無言でそれぞれに語りかける。



7月25日の低学年水泳教室は実施します。

本日(7月25日(木))低学年の水泳教室を予定通り実施いたします。受付は9:50〜10:00までです。遅れないようにしましょう。
※サンダルでの登校は禁止です。

只今 いろは坂走行中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなが楽しみにしていた いろは坂 に突入。いろは坂に入る前にはガードレールの上を散歩している猿の大家族を発見。一時サファリパークにいるのかと勘違いする程でした。
20以上の急カーブが続く いろは坂に突入すると、ベテランガイドさんが工夫して盛り上げてくれたので誰一人も酔わないで通り抜けました。標高千メートル以上になりました。周り中が霧なので、天国にいるようだと大興奮していました。中には、もっと刺激が欲しいと言い出す子供も。
もう少しで華厳の滝に到着します。




7月25日の高学年の水泳は中止します。

7月25日(木)、高学年の水泳教室は中止します。
なお、低学年は9時過ぎに判断します。

ハイキングに出発!スプレーも

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜まで降っていた雨も上がり、予定通りハイキングに。この写真は万全に身支度をして虫除けスプレーを噴霧し終った所です。



朝食風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝会後、6時半から大広間での朝食が始まりました。厚焼卵、ハム、しゃけ、がんもどきの煮付け、大根の味噌汁、のり、ワカメの佃煮、ボイルキャベツ、ヨーグルト等々、朝から何種類もの種類が出ました。…なんと ビックリ!よく食べること。またもや殆ど残菜無しでした。




2日目スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜は思いの外、みんな早く寝たので、今朝は6時にさっと起きました。
朝霧が立ち込めるホテルの庭で、朝会をしました。みんな体調もよく、元気です。



お楽しみ会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後までチームで結束して、あきらめないで頑張っていた姿が輝いていました。



お楽しみ会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の後、みんなで担任が考えた一夜限りのチーム編成のもと、担任が推奨する楽しいゲーム大会を行いました。頭を使うもの、体を使うもの、チームワークを競うものなどなど、すばらしい大会になりました。きっとずっと思い出に残るものとなったと思います。



宿での初めての夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の中でも結構歩いたせいか、6時前には空腹を訴えていた子供たち。大広間に入ると、沢山の品数できれいに配膳されていたのを見て、大喜び。どの子もしっかり食べていました。
因みに、この二泊三日は本校だけの貸切しなのです。贅沢ですね。でも気兼ね無く使えて有りがたいです。




部屋にて ーその2ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入浴が始まりました。露天風呂がついていて、すてきなお風呂です。
男子部屋が二階、女子部屋が三階と別れています。さすがに女子部屋は布団もきれいに畳んで置かれ、荷物もきちんと置かれています。




各部屋にて ーその1ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入浴までの時間、部屋毎でゲームが始まりました。ウノ、トランプなどなど、
みんな元気で楽しそうです。




今日の水泳指導

 今日7/24の夏季水泳指導は、高学年の時は順調に活動できました。しかし、低学年の時に、プールの水位が下がらなかったため、低学年の水泳指導は中止となりました。
 明日は天候が悪くなければ、予定通り実施します。天候が悪く中止の場合は、門の前に表示をし、ホームページにも掲載しますので、ご確認ください。

だいや体験館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨のためか、東照宮も空いていました。ゆったり見学できたにも関わらず、時間が早く終わったので、二年前に出来たという だいや体験館 に行きました。そこは、東照宮の一つ一つの建立物を十分の一に縮小した模型がずらっと並べられています。見学のおさらいをしていました。



東照宮見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初日の見学は東照宮です。雨の中、ガイドさんについて世界遺産の二社一寺をじっくり回りました。記念撮影も出来ました。



日光到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
順調に日光に到着したのですが、あいにくの雨。大谷川公園での昼食予定を急遽3日間お世話になるホテル高照の大広間に変更しました。お家から持ってきたお弁当をみんな美味しそうに平らげました。誰もバス酔いもせず元気で、これから始まる林間学園に期待しています。



第16回世田小“こどもまつり”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式の翌日の7月20日(土)に世田小が誇る“こどもまつり”が華々しく開催されました。総勢700名くらいの人たちが校庭に集まり、手作りの温かく楽しい夏の一夜でした。これは本校の保護者で構成されているPTAの独立組織「遊び場開放委員会」が中心になり、世田小応援団の“いぶき”や地域、同窓生、BOP、教職員のみんなが協力をして毎年開催しています。労を惜しまないマンパワーの集結は、世田小の誇りでもあります。
 200円のチケットで、あげパン、焼きそば、ソースせんべい、缶ジュース、フランクフルト、茹でトウモロコシ、うまか棒、冷茶が食せ、また、ヨーヨー釣り、モグラたたき、シュートゲーム、さいころゲーム、的当てゲーム、缶バッジ作り、電気で光るうちわ等々を体験したり、入手したりすることができるのです。本校の子供たちだけではなく、他校の子供たちも当日券を早くから大勢並んで購入するほど、認知度の高い祭りです。
 遊び場開放委員会の保護者の皆様の頑張りと、子供たちを喜ばせたいという皆の強い願いが一つになった“まこと”(本稿の精神)の結晶です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
9/24
(火)
放送朝会
B時程
社会科見学(3年)
緑の募金(始)
9/25
(水)
クラブ活動日
読み聞かせ(高)
9/27
(金)
教育センター移動教室(4年)
4時間授業