9/25 川場移動教室1日目ー12
キャンプファイヤーは、クラスのパフォーマンスや全員での踊りで、さらに盛り上がりました。自分たちで雰囲気を盛り上げることのできる5年生はとっても素敵です。最後は、生ピアノ伴奏、そして幻想的なキャンドルロードを通って退場しました。この後は、お風呂に入って寝ます。全員元気ですので、ご安心ください。すべての行程が雨に当たらずできたこと、ちょっと神がかっています(笑)。それでは、今日はここまでです。おやすみなさい。
9/25 川場移動教室1日目ー11
キャンプファイヤーが始まりました。川場の山から降りてきた、火の神から「勇気の火」「希望の火」「友情の火」「絆の火」をもらって点火しました。踊りやゲームがスタートしました。
9/25 川場移動教室1日目ー10
自分たちで、協力してつくった、カレーライスの味は格別です。
9/25 川場移動教室1日目ー9
みんなで協力して、おいしいカレーライスが出来上がりました。てきぱきと仕事をしたので予定より早く食べ始めました。
9/25 川場移動教室1日目ー8
飯ごう炊さんが始まりました。説明をよく聞いてから、野菜を切っています。火をおこしてカレーやご飯をつくっています。
9/25 本日の給食豆乳パン スペイン風オムレツ 青菜のソテー ベーコンとキャベツのスープ 畑のお肉と呼ばれる大豆には、私たちの体に大切な栄養がたっぷり入っています。今日のパンに入っている「豆乳」は、大豆の成分をギュギュッと搾ったものです。体を作るもとになるたんぱく質、お腹に調子をととのえる栄養がたくさん入っています。給食で使っているパンは、朝一番で焼いています!!できたて、まだほんわかぬくもりがある、おいしいパンでした。 9/25 川場移動教室1日目ー7
学年全体写真を撮影しました。
9/25 川場移動教室1日目ー6
なかのビレッジの中と、その周辺でオリエンテーリングをして楽しみました。
9/25 川場移動教室1日目ー5
雄大な景色の中での昼食です。おいしいお弁当をありがとうございました!みんな元気です。
9/25 川場移動教室1日目ー4
クラス毎に集合写真を撮りました。
9/25 川場移動教室1日目ー3
なかのビレッジに到着しました。緑に囲まれて涼しい風が吹いています。開室式の態度も立派でした。
9/25 川場移動教室1日目ー2
赤城高原サービスエリアに着きました。天候は曇りから薄日がさし始めています。高速道路も順調です。みんな元気でバスレクを楽しんでいます。もうすぐ川場です。
9/25 川場移動教室1日目ー1
今朝は楽しみにしていた5年生の川場移動教室の出発式です。私は「友達の大切さ、仲間の良さをしっかり感じて来てほしい」という話をしました。川場の自然や歴史を、直接肌で感じながら心と体を鍛え、自立的な生活態度を身に付けて来ます。
早朝より、多くの保護者の方のお見送りに感謝申し上げます。川場だよりは、これからどんどん更新していきます。携帯電話での写真のため画像はよくありませんが、楽しみにしていてください! 9/24 本日の給食鶏飯(けいはん) しらたきのきんぴら風 黒糖ゼリー 牛乳 鶏飯(けいはん)は、鹿児島県は奄美大島、沖縄県の郷土料理です。ごはんに好きな具をのせて、生姜が少しきいただし汁をかけて、お茶漬けのようにして食べます。薩摩藩(鹿児島県のお役人)をおもてなしする時に出したごちそうでした。 今日の給食では、ご飯には、鶏肉、椎茸、たくあん、人参と具材がたっぷり入って栄養満点です。食欲がないときにさらさらと食べられるおすすめ献立です。 9/24 1年生の授業〜おおきなかぶ〜
1年生の国語の授業は「おおきなかぶ」の発表会です。子どもたちは台詞を工夫し、役割の演技をしながら発表をしていました。観ている子どもたちも、友達のよいところをみつけ、積極的に発表する姿に、この半年間の成長を感じ嬉しく思いました。おおきなかぶの場面の様子を想像したり、文の意味の理解を深めたりすることができたと思います。これからも仲良く本気で学習しましょうね!
9/20 校内研究会 4年1組 体育科「跳び箱運動」
2学期の校内研究会も、体育科で「互いにかかわり合いながら基礎的な技能を高める授業」を目指し、研究を進めております。本日は、4年1組石井勇太先生が指導する器械運動領域・跳び箱運動の授業について、前回に引き続き、用賀小学校主幹教諭の中村一裕先生を講師にお招きし、研究会を行いました。運動が楽しい、跳び箱運動が楽しいと思う授業にするには、どのように指導すればよいのか。友達が互いに高め合え、できるようになるためのかかわりをもつ集団作りとは、どのようにすればよいのか。様々な観点で先生たちが実際の授業を観察します。石井先生が技能ポイントを理解させるために示範しました。子供たちも工夫した場で、開脚跳びや台上前転に取り組みました。近くで見ている友達がアドバイスをしてくれます。そして、「チャレンジしました!」「跳べました!」という声が聞かれます。子供たちを下校させた後には、実践した授業をもとに先生たちが協議し、講師の先生からご指導をいただきました。船橋小学校の子供たちが心身ともに健やかに成長していけるよう、今学期も教職員は勉強を続けています。
9/20 本日の給食ごはん 西湖豆腐 ナムル 今日の「西湖豆腐」はおいしい豆腐という意味です。 中国の西湖は大変きれいな湖です。ここでは、おいしいものがたくさんとれます。そこで、おいしいものに「西湖」と名付けたそうです。今日は、全校分85Kgのお豆腐、284丁を使いました。おいしくなぁれと気持ちが伝わったかな?みんなよく食べていてうれしかったです。 9/19 音楽朝会〜山のごちそう〜
音楽朝会は「山のごちそう」を歌いました。オースリアの民謡で、「静かな山小屋の 朝ご飯は 木の葉の いい匂い さやさや風よ ホルディヤ ホルディヒヒヤ ホルディクク ホルディヒヒヤ ... 」後半のヨーデルが素敵な曲です。リズムに合わせながら手拍子などを入れて楽しく歌いました。
音楽委員会の皆さん、すてきな伴奏をありがとうございました。 9/19 本日の給食豚肉とじゃこの塩焼きそば ゆかりきゅうり お月見団子 牛乳 今日は十五夜です。十五夜にちなんでお月見団子を作りました。十五夜の夜の月のことを「中秋の名月」とよびます。昔から、この日は、団子を食べながら、月を楽しむ風習があります。なぜ団子なのでしょうか。それは、満月に似ているからです。さあ、今日は、絶好のお月見日和だそうです。部屋の明かりを消して、月を眺めてみましょう! 9/18 本日の給食三色ピラフ 野菜のスープ煮 りんごのヨーグルトケーキ 牛乳 「りんご」と「ヨーグルト」を使ってケーキを作りました。風邪や美肌に効果がある、ビタミンC、お腹の調子を整える食物 繊維と栄養たっぷりの果物です。りんごのしゃきしゃきとしっとりとした生地。とてもおいしいケーキが出来上がりました! |
|