2時間目の授業の様子2新しく本校にいらした先生もICTを活用した授業を展開していました。 音楽の授業では、先生の発声をしっかりと受け止め、 生徒たちも素晴らしい発声をしていました。 これからが楽しみです。(副校長) 2時間目の授業の様子写真は3年生で、話し合い活動や黙読・音読をしていました。 しっかりと取り組んでいました。(副校長) 1時間目の授業の様子4しっかりと集中して先生の話を聞いていました。(副校長) 1時間目の授業の様子3運動に親しみ、楽しみながらもしっかりと先生の指示をきいて取り組んでいました。 聞こえの学級の英語の授業はマンツーマンで基本的な部分を丁寧に授業していました。(副校長) 1時間目の授業の様子2すべての授業で、先生と生徒が英語でやりとりをしていました。 さすが2年生、誰もがしっかりと答えていました。(副校長) 今日から本格的に教科の授業開始です。オリエンテーション等が中心でした。 本日から、本格的に教科の授業が始まりました。 写真は1時間目の授業の様子です。 どのクラスも緊張感をもって、真剣に授業に取り組んでいました。 写真は、1年生の理科と社会の授業です。(副校長) 駒沢中学校が安定している理由昨日から続いている生徒会オリエンテーションの企画と運営は生徒会役員が一生懸命にやってきたのです。今日の部活動紹介でパフォーマンスをした生徒たちが、生徒会役員のがんばりをたたえ、感謝している場面です。生徒会役員も、ひとり一言ずつ、感謝のことばを述べていました。 多くの学校ではオリエンテーションが終わったら教室に戻り、このような互いのがんばりを認め合うような場面はないのが普通です。駒沢中学校では、生徒同士が認め合いたたえ合う機会がたくさんあるのです。もちろん、担当の先生方の心からの配慮も忘れてはいけないことですね。何を大事にしているか、「心が温かくなる学校」なのです。 右の写真は、放課後の2年B組の様子です。担任と生徒たちが「クラススローガン」を作成しています。担任の先生は、生徒の机を整理整頓して、教室の整備も毎日してくれています。昨日のかなり遅い時間にも、3年B組の担任が教室掲示と机の整頓をしてくれていました。 認め合う生徒、愛情をかける教職員、駒沢中学校が安定している理由のひとつだとあらためて思い、感謝しています。 ハナミズキ午前中、区の教育センターで会議があり、駒沢中へ帰る途中でハナミズキの花が咲いているのを見ました。 ハナミズキは、毎年、入学式が終わり、少し落ち着いた頃に咲く花なので、私は大好きです。 写真左と中央は弦巻通りのハナミズキ、写真右は昨年度秋に中庭に植えたハナミズキです。駒沢中の生徒と同様に、大きく育って、いつか美しい花を咲かせてほしいと思います。 生徒会オリエンテーション生徒会役員をはじめ、各委員会が活動方針や内容を紹介していました。 どの学年も真剣に話を聞いていました。 ぜひ、活気ある生徒会活動を期待しています。(副校長) 障害理解教育(1年生)本校の聞こえの学級の依田先生による授業で 聞こえづらさを勉強しました。 生徒たちも耳栓やヘッドホンをつけて、聞こえづらさを体験しました。 切りかえを大切に集中して授業を受けていました。(副校長) 1年生の給食の様子写真は1年生の給食の時間の様子です。 とても和やかな雰囲気で、和気あいあいと食べていました。 多少早めに準備を始めましたが、配膳もスムーズで 2,3年生よりも早く食べ始めていました。 明日からもがんばれ!1年生!(副校長) 今日の2校時の様子1年生は格技室で学年集会をしていました。 2年生は体育館で学年集会をしていました。 どちらの学年も先生方の話を真剣に受け止めていました。 3年生は中庭でクラス写真を撮影していました。 集合したときの顔つきはとても成長を感じ、輝いていました。(副校長) 全校朝会整列の状況、話を聞く態度とても素晴らしかったと思います。 昨日の入学式のあと、学校運営委員長の佐俣さんが 2,3年生の態度がとても素晴らしかったとほめていただいたのを思い出しました。 1年生も素晴らしい態度でした。 3月の全校朝会でも今日と変わらない態度であることを期待しています。 この1年間が楽しみです。(副校長) 学校環境を整える人たち写真は、佐藤学校主事さんが、体育館横の更衣室の扉を修理してくださっているところです。生徒の皆さんも物を大切にして、気持ちのよい環境づくりに協力してください。 さすがに3年生3年生はさすがに行動が早く、てきぱきと午前中の時間割をこなしていました。 各学級の雰囲気もとても良かったです。 進路のことも含めて、先生方と何でも相談して進めていってほしいと思います。 1年C組、D組の学活1Cは、小嶋先生がクラスで大事にしてほしいことを話しているのを、生徒の皆さんは静かにしっかりと聞いていました。1Dは、回収するものを集めていました。 1年生、早く駒沢中学校の生活になじんでくださいね。 1年A組、B組の学活2年生の学活新しい担任の先生の話をよく聞き、整然とした態度で臨んでいます。どのクラスもそれぞれの個性を発揮して、充実した学校生活になるように期待しています。 最初の全校朝会3年生はわずか1ヶ月足らずですばらしい態度になりましたね。2年生も表情が生き生きとしていて、とてもよくなりました。 以下は校長の話です。 「『人は制服に合わせて大きくなる』という表現があります。ポジションが人物をつくるという意味です。ことば通り標準服を着て登校する1年生、進級した2、3年生、それぞれがひとつ上の学年に進級したという自覚をもって生活してください。舞台から見ている限り、自覚ができてきていると感じます。さすがに駒沢中学校です。 また、これから専門委員会、学級の係決めや部活動の決定があります。ポジションが人をつくるのですから、迷っているなら、やりなさい。今すぐに始めなさい。 皆さんもよく知っているウォルト・ディズニーは『ものごとをスタートさせる方法は、話を止めて、とにかくやり始めることだ。』と言っています。また、『巧言令色少なし仁』という格言もあります。うまいことを言う人に真心は少ない、というような意味です。解説者になってはいけません。実行者になってください。失敗してもいい、積極的に挑戦してください。 次に、今年度もあいさつをしっかりしてください。知っている人に会ったら、素通りはよくありません。会釈でもかまいません。あいさつをしっかりしましょう。 最後に、昨年度に引き続き、『いじめは絶対に許しません。』からかいやいじりもだめです。いじめはきびしく指導します。みんなが安心して仲良く生活できるようにしてください。」 入学式の放課後写真左は例年5月の「新緑」、中央は最後に残った「桜花」です。 写真右は、部活動を行っている生徒の靴ですが、すばらしくきれいに整頓されていませんか。さすが駒沢中学校の生徒ですね。こういうところに心が表れるのです。 また、入学式の後、たくさんの方々から「入学式、たいへんよかったです。2、3年生の姿が立派でした。」学校運営委員の方から「職員室がますます明るくなりましたね。活気が出てきているのがわかります。」とお話しがありました。「学校だよりや他の通信の文章がすばらしいですね。続けてくださいね。」という励ましのことばもいただきました。 |
|