7月10日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
夏野菜の豚キムチ丼 春雨スープ 小玉すいか 牛乳

今日の給食には、「小玉すいか」が出ています。「小玉すいか」とは文字通り小さなすいかで、直径が平均20cm、重さは1.5〜2kg程度です。しかし、小さくても皮が薄いので可食部はたっぷり。甘みも強く、普通の大玉スイカにひけをとりません。水分をたっぷり含んだスイカは、たくさん汗をかく夏にぴったりの果物です。

【今日の食材産地】
にんにく…香川県
しょうが…高知県
たまねぎ…香川県
にんじん…千葉県
ピーマン…茨城県
なす…群馬県
ねぎ…茨城県
こまつな…埼玉
小玉すいか…新潟県
豚肉…群馬県

1学期最後の読み聞かせ(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、今学期最後の高学年の児童を対象にした読み聞かせを読み聞かせの会の皆様にしていただきました。
 毎回子供たちが興味関心を示す本を選んで、じっくりと聞かせて下さいます。
 今日は最後に、『地震が起きたら…』という紙芝居もわかりやすい解説とともに、子供たちが臨場感をもって考える場も設定されていて、感謝しました。
 長い夏休みに備えて、子供たちの危機管理能力の向上が図れたかと思います。
 来週は低学年で同様に行われる予定です。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日9日は高学年と中学年がプールで着衣泳を行いました。毎年、夏休み前には、水難事故回避を目的に着衣泳を行っています。水着の上に洗濯した衣服を身につけ、洗ってある靴もはき、実際に浮いたり、泳いだりしてみます。その後にペットボトルを抱えながら浮くことも体験します。子供たちは、着衣しているとその重みで浮きにくく疲れやすいことを学びます。さらに、ペットボトル一つでも何かがあれば、救助が来るまでの間比較的疲労せずに浮いていることも知ります。この時に、もし、そばに浮くものが無ければ、平泳ぎが一番いいそうです。
 毎時間の水泳学習もいざというためにもしっかりと臨んで、技術を身につけておくことは大切なのですね。
 本日は仲よし学級の子供たちが着衣泳をします。明日は低学年の子供たちです。

7月8日 今日の給食

献立は
「ごはん、鯖のピリ辛ソース、じゃが芋の甘辛煮、野菜の甘酢かけ、牛乳」です。

 今日の主菜は、塩焼きした鯖にピリ辛のみそだれをかけました。みそだれの材料は、にんにく、生姜、白みそ、赤みそ、りんご、みりん、酢、酒、豆板醤、一味唐辛子、ごま油です。低学年には少し味が濃かったかなという意見もありました。


*食材産地***

にんにく……香川
生姜…………高知
じゃが芋……静岡
キャベツ……群馬
きゅうり……群馬
にんじん……千葉
りんご………青森
鯖……………ノルウェー
米……………新潟

7月9日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ジャージャー麺、塩ナムル、かぼちゃのケーキ、牛乳」です。

 今日も朝から気温が高いです。職員室前の4年生が育てているへちまも2階まで届きそうにぐんぐん成長しています。今日のデザートは、へちまの仲間の【かぼちゃ】をねりこんだケーキです。きれいな黄色で、あっさりとした甘さのケーキでした。鶏卵なしの除去食用も、ふんわりふくらみ、やわらかな味に仕上がりました。


*食材産地***

にんにく……香川
生姜…………高知
玉葱…………香川
人参…………千葉
きゅうり……群馬
もやし………栃木
ほうれん草…栃木
南瓜…………神奈川
豚肉…………茨城
鶏卵…………青森
バター………北海道

7月5日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
こぎつねずし、七夕汁、鶏肉の南蛮焼き、牛乳

【今日の食材産地】
にんじん…千葉県
みつば…埼玉県
オクラ…宮崎県
ねぎ…茨城県
しょうが…高知県
鶏肉…岩手県
卵…青森県
米…新潟県
昆布…北海道

7月4日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「冷やしつけ麺、かき揚げ、野菜のごま酢和え、牛乳」です。

 太陽は出ていませんが、湿度が高く、蒸し暑い1日でした。こんな日にぴったりの「冷やしつけ麺」です。つるつるっとしたうどんや、さくさくっとしたかき揚げは、食欲がわきます。午前授業で下校した児童は「たくさんおかわりしたよ〜」とぽっこりしたお腹を見せてくれました。


*食材産地***

長葱………茨城
玉葱………香川
さつま芋…千葉
人参………千葉
春菊………青森
もやし……栃木
きゅうり…群馬
じゃこ……タイ
海老………インドネシア
鶏卵………青森
昆布………北海道

こどもまつりに向けて ダンスの練習も

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こどもまつりでは、やぐらのまわりで盆踊りだけでなく、ダンスも踊ります。
子供たちが大好きなキャリーぱみゅぱみゅのニンジャりバンバン、カンナムスタイルなども踊ります。こちらのダンスの先生は、PTAのお母さま方です。テンポの速い曲に合わせて楽しそうに踊っていました。
 BOPの先生方も参加して賑やかに踊っていました。練習後は冷たーいチューペットをいただき、美味しそうに食べていました。

こどもまつりに向けて 盆踊りの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月20日には、世田谷小学校名物のこどもまつりが開催されます。200円のチケットをもった子供は、焼きそば、あげパン、ジュース、ソースせんべい、フランクフルト等々、食べきれないほど食べ、スーパーボールすくいやシュートゲーム、さいころゲーム、モグラたたきゲーム等々たくさんの遊びもし、校庭の真ん中に設置された大きな盆踊りのやぐらの周りでの盆踊りやダンスも踊ります。子供たちのために保護者、地域、同窓会、教職員すべての総力を結集したお祭りです。
 毎年恒例となりましたが、今日と12日の2回、地域の舞踊団体のすみれ会の先生が盆踊りを教えに来校して下さいます。
 今日は東京音頭、炭坑節、よろこび音頭をご指導していただきました。

すこやかキッズの幼児の皆さんとの交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週木曜日に幼稚園や保育園に入園する前の小さな子供たち30人近くを対象に、社会福祉協議会が支援している子育て支援サークル『すこやかキッズ』を本校のBoP室で開催しています。
 そして、毎年6年生が総合的な学習の時間に交流させていただいています。今日は初めての交流の日でした。最初は小さい子供たちを前にびくびくしていた6年生の子供たちも、先生方に接し方のご指導を受けていくうちに表情が軟らかくなってきました。終わった後には、「楽しかった。かわいかった。また早く来週になってほしい。」という声が聞こえてきました。兄弟姉妹が少なかったり、体温を感じる動物を飼ったりした経験が少ない子供たちが増えていますので、貴重な経験です。
 これから何回かの交流が続きます。小さい子供達との交流を通して人として大切な感情や感覚が培われるとともに、自己の成長に気付き、より良い自分作りに向けての意欲がわいてくることを期待しています。

梅ジュースができました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日くらい前に、学校の梅の実を使って1年生が梅ジュース作りに挑戦しました。
 まずは梅の変化を観察し、味を想像しました。一口飲んでみたら甘酸っぱくて爽やかでした。暑い夏には最適なドリンクができました。

7月3日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「シナモントースト、ミネストローネスープ、コーンサラダ、牛乳」です。

 トーストのトッピングは、シナモンシュガーでした。【シナモン】は、くすのきや、アボガドの仲間の樹木の皮から作られます。健胃作用に加え、アロマ効果等もあります。


*食材産地***

玉葱………香川
人参………千葉
セロリ……長野
じゃが芋…静岡
かぶ………青森
キャベツ…青森
豚肉………茨城
バター……北海道



7月2日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「チャーハン、にら玉スープ、ひと塩野菜、牛乳」です。
 
 今日は気持ちよく晴れて、高学年と中学年はプールの授業がありました。人間の身体は大人で約0.3〜0.4%、子どもで約0.2%の塩分を含んでいます。体重30kgの子どもには、約60g(鶏卵Lサイズ1個分)の塩分が体内にあるということです。今日のように気温が上がった日は、汗となり体外へ出て体温の調節をしたり、各種機能を保つために使われます。

 今日の副菜は【ひとしお野菜】です。“ひとしお”は、軽く塩を振るという意味です。彩りよく湯通ししたキャベツときゅうりを塩と生姜でさっぱりと味付けしました。


*食材産地***

玉葱…………香川
人参…………千葉
長葱…………茨城
にら…………茨城
キャベツ……岩手
きゅうり……群馬
生姜…………高知
鶏肉…………岩手
鶏卵…………青森
海老…………インドネシア
米……………新潟

竹馬名人がこんなにたくさんに…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ベルマークの会の皆様が昨年度末に、購入して下さった竹馬。すぐにブームとなり、今では、1メートル以上もの高さの竹馬にすいすい気持ちよさそうに乗って歩いている子供がたくさんいます。
 中でも5年生は、毎週竹馬dayを決めていて、皆で一斉に竹馬を練習しました。今では、男子もすいすい楽しそうに乗っています。やはり、『継続は力なり』、『努力は成功のもと』その通りですね。

ぐんぐん育っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の朝顔も、2年生のミニトマトもぐんぐん育ち、花や実をたくさんつけ始めました。毎日登校すると自分の鉢を見ている子供がたくさんいます。毎日の小さな変化も大きく得意げに話してくれる本当にかわいい子供たちも、この2カ月少しの間にぐんぐんと育っていることを感じています。

短冊に願いを…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日の七夕集会に向けて、一人一人が短冊に願いを書き、笹に結びました。
 『大きくなったら、サッカーの選手に生れますように…』『美味しいケーキ屋さんになれますように』『200歳まで生きられますように』『○○のゲームが完全攻略できますように』それぞれの夢や願いがしっかりと笹に付けられました。

第1回 校内研究授業を公開しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は今年度の研究授業の第1回目でした。
 3年生の担任が理科の授業をしました。『ゴムの働き』の学習です。子供たちは担任がブラックボックスから出して走らせた車に興味関心を高め、とても楽しそうにゴムを伸ばして距離やスピードを競っていました。保護者や地域の皆様にも見に来ていただき、体育館でのびのびと学習していました。
 次回の研究授業は、仲よし学級の国語のグループ学習の予定です。

朝霧高原もちや にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学園を出て1時間少しバスに乗って朝霧高原にある もちや遊園地に着きました。芝生が一面に広がっていて、アスレチック遊具が沢山あります。みんな大喜びで遊んだり、お弁当を食べたりと楽しく過ごしています。
1時過ぎにはバスに乗ります。



6月28日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「豚肉とごぼうのごはん、みそ汁、焼きししゃも、牛乳」です。

 今日の「豚肉とごぼうのごはん」は、食物繊維たっぷりのごぼう、ミネラルたっぷりのこんぶを使い、出汁のきいたおいしい一品になりました。ほとんどのクラスの食缶が空っぽでした。


*食材産地***

牛蒡…………群馬
人参…………千葉
じゃが芋……茨城
長葱…………茨城
昆布…………岩手
ししゃも……ノルウェー
豚肉…………群馬
米……………新潟

今日の確認と記念撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
閉園式の前に、男子部屋で最終日の日程確認と記念撮影をしました。
薄雲でまだ富士山は見えません。最終日も事故のないようにして帰校したいと思います。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
9/30
(月)
全校朝会
10/1
(火)
都民の日
10/2
(水)
B時程
4時間授業
10/3
(木)
社会科見学(4年)
10/4
(金)
集会
クラブ活動日
10/5
(土)
学校公開週間(始)
B時程
3時間授業