夏休み水泳教室 5,6年生も再開
6年生が日光林間学園から帰ってきました。
水泳教室が再開です。 しかし、参加したのは、5年生20名、 6年生16名でした。 聞くところによると、学習塾の夏期講習と重なっているとのこと。 暑さも戻ってきたこの時期、様々な場面でがんばっているのですね。 参加した36名、約1学級分にあたる人数の5、6年生は、 広々としたプールでゆったり泳いでいました。 5、6年生の水泳教室前半は、明日、明後日で終わります。 芦花中学校 夏休み小学生講座 サッカー部
保健体育の南 祐介先生と英語担当の井上貴裕先生、I組の支援員でコーチの天野先生、
そしてサッカー部の皆さんにサッカー部体験をさせていただきました。 9時から3時間余り、部活動で実際に行うような練習メニューを体験させて もらっていました。 この中から、芦花中学校に進学し、サッカー部に入る子もいるのでしょう。 明日は、試合形式の練習にも参加させてくださるとのことです。 楽しみですね。 夏休み水泳教室 3、4年生も再開
元気いっぱいの3、4年生がプールに戻ってきました。
水泳の基本の「き」。 伏し浮きを何度か確認し(写真:上)、 その後は、明日、明後日の検定に備えて、 課題別練習に取り組んでいました。 今週の水曜日で、前半の水泳教室が終わります。 進んで参加しましょう。 サマーワークショップ 切り出しナイフで鉛筆を削ろう
同窓会会長、松田昭夫様の恒例講座が
今日も開講です。 切り出しナイフで鉛筆を削る、めったに経験しないことでしょうが、 参加した5、6年生は、用意した3本の鉛筆を巧みに削っていました。 時間が余った子は、松田様が用意してくださった鉛筆より太めの木にも 挑戦していました。 この休み中、いろいろなものを削りたくなるのではないでしょうか。 図書室開放中です!
夏休み中も、8月12日を除く毎週月曜日の午前中、
図書室開放を行っています。 朝9時から正午まで、 図書委員会の5、6年生も輪番で受け付けなどを手伝ってくれています。 今日も11時現在で37名が訪問してくれていました。 学期中も寛ぎの場所でしたが、夏休みは、なおいっそう寛いでいます。 次回は、19日(月)です。 芦花中学校 夏休み小学生講座 アコスティックギター部
芦花中学校I組の担任、大野 猛先生とギター部の皆さんの
指導による「アコスティックギター部体験教室」が開講されました。 参加した小学生は、4名。 一人一人に部員が2、3名付いて、コードの押さえ方を中心に 教えてくださっていました。 G、C、D、Eのコードは、弾けるようになったのではないでしょうか。 夏休み水泳教室再開 1、2年
6年生の日光林間学園があったため、先週の水曜日から
中断していた水泳教室が再開されました。 今週は、今日を含めてあと3日。 明日は、距離泳、明後日は、検定日になります。 今日も、それを念頭に、水慣れの後は、 グループに分かれての練習メニューでした。 葉月 第二週
猛暑が続いていますが、朝夕の空気には、暦通り秋の気配が感じられます。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 さて、今週で、前半の夏休み水泳教室が終わります。 6日(火)は、距離泳の検定、7日(水)は、検定日で、 この日で前半が終わります。 また、5日(月)には、図書室が開放(9:00〜12:00)されます。 サマーワークショップは、4教室。 5日(月)…「切り出しナイフで鉛筆を削ろう教室」 8日(木)…「科学教室『ルークの冒険』」 9日(金)…「ロボット&プログラム体験教室」 10日(土)…「ペンギン図工室〜カボチャの和紙工作〜」 です。 芦花中学校の夏休み小学生講座は、 5日(月)…「アコスティックギター部体験」 「サッカー部体験」 6日(火)…「サッカー部体験」 「バスケット部体験」 9日(金)…「卓球部体験」 です。 まだまだ、日中は暑い日が続きます。健康第一でお過ごしください。 追伸:5年生の水田の稲、こんなに生長しました。 5匹放したメダカも、卵を産み、数え切れないほど増えています。 サマーワークショップ 空手教室
こちらもサマーワークショップ恒例の講座
松本隆之様と芦星会の方々による「空手教室」です。 子どもたちだけでなく、保護者も教室の受講対象者になっているのが特徴です。 基本動作から始まり、自然体からの動き、ミットへのパンチと。 本格的に武道を学んでいました。 サマーワークショップ ピタパンを作ろう 3、4年
「ピタパンを作ろう」教室に参加して、帰る子に
玄関で出会いました。 「美味しくできた?」に、にっこっと表情で応え。 「中に何を入れたのが気にいった?」には、 「チョコ!」 「ピザ!」 「ウインナー!」 とそれぞれの好みがあり。 「家でも作れるね」には、 「作ってみるー!」と異口同音に応えていました。 芦花中学校 夏休み小学生講座 初めてのテニス教室
数学の冨岡 誠先生とテニス部1年生、
それに芦花中学校PTA会長であり、テニス部コーチである、 馬場雅晴様の指導で「初めてのテニス教室」を開講していただきました。 初めからラケットの握るのではなく、キャッチボールや遠投をする中で 目標地点へボールを運ぶコントロールを学びました。 2時間かけて、テニスの基礎基本を丁寧に、きちっと教えていただきました。 これがテニスを始める”はじめの一歩”になること間違いなしです。 サマーワークショップ ピタパンを作ろう 5、6年
サマーワークショップ全体の企画・運営にも
携わってくださっている廣渡紀恵様の 「ピタパンを作ろう」教室。 6年生にとっては日光林間学園明けの開講となりました。 「練った小麦粉を少なくとも80回たたきつける。」 というレシピの中のことばにあるようにピタパンの生地作りが 今回のポイントのようです。 練りあがった生地の中に、ウインナーやピザの具、 やきそばやチョコレートなどを入れてフライパンで焼き上がったら できあがりです。 日光林間学園 帰校式
二泊三日の日光林間学園から
6年生が帰ってきました。 帰校式での、代表児童のことばには 三日間、ZEN(全力・前進・善行)で過ごせたことが伝わってきました。 一人一人の顔つきをみていると 気のせいか出かけたときより just a little 大人になってように見えました。 一言では語れない数々の思い出を作ってきたことでしょう。 ご家庭で、ゆっくりゆっくり話を聞いてあげてください。 サマーワークショップ ショートテニスをしよう 4年
今年のサマーワークショップから始めた「ショートテニスをしよう」。
上学年4年生の登場です。 最初の球出しから、ふつうに打ち返すことができる子も多く、 最後には、ラリーが何回続くかをカウントするゲーム的な遊びを 自分たちで工夫して楽しんでいました。 もっともっと球に触れる機会があれば、もっともっとうまくなると思います。 「2学期もできたらいいな」と言っている子の希望を叶えられたらいいな、 と思っています。 サマーワークショップ ショートテニスをしよう 2年生
今回のサマーワークショップから始めた
「ショートテニスをしよう」2年生の部です。 ひとコートは、8人がマックスなので、 15、6人参加してくれると ふたコート必要になります。 ひとコートは、私が担当しても、 もうひとコートを見てくださる方が必要になります。 今回も、進んで引き受けてくださる保護者の方に助けていただきました。 そのおかげで、 「楽しかった」、「また、やりたい」、「もっとやっていたかった」という 感想をもらえました。 ありがとうございました。 日光日記3 日目羽生PAをでました。日光日記3 日目江戸村を出発しました。日光日記3 日目日光江戸村日光日記3 日目朝食日光日記3 日目朝の会 |
|