児童集会で

9月12日(木)
朝は、児童集会でした。「間違え探しクイズ」でした。1回目と2日目のポーズの違いを見つけます。楽しんでやっていました。集会委員の工夫が見事でした。写真をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中でもあいさつ当番

9月10日(火)
今日の朝は、雨でした。雨の中でもあいさつ当番はがんばっています。昇降口にも、あいさつ当番が立って、大きな声で「おはようございます」と言っています。学校中、あいさつの言葉が飛び交っています。ご家庭では、いかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
今日の避難訓練は、不審者対応の避難訓練でした。教室で勉強しているときに、不審者が学校に入って来たらどう行動したらよいかを学ぶ機会でした。教師の指示に従い、教室の入り口から離れ、窓際に避難することや、教室の鍵を閉めたり、時には入り口に机やいすを置きバリケードを作ることも考えられます。学校にいるときでなく、下校途中で不審者にあった時には、逃げることや近くの大人に知らせるということも併せて、児童に指導しました。

パレードに向けて(6年生)

9月9日(火)
6年生は、今日、初めて校庭でパレードの練習を行いました。今日は、隊形の位置確認、動き方など、覚える練習です。校庭に出てきての初めての練習。子どもたちの意欲が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間始まる

9月9日(月)
今日から、あいさつ週間が始まりました。みどりの学び舎で合同で行っています。2学期は、なかよし班であいさつ当番を行います。異学年で取り組むことで、子どもたちは意欲が違ってきます。また、今日は、朝会で、あいさつ運動に取り組んでいる地域の方を紹介しました。名前を覚えて、あいさつを交わし合いたいです。保護者の方も、ご家庭で意識してあいさつをしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根を育てよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(金)1学期のマリーゴールド同様、フラワーボランティアの方々にご来校いただき、大根の種植えとお世話の仕方を教えていただきました。子ども達はグループで協力しながら取り組みました。これから、教わったことを生かしながらお世話をしていきます。

水泳記録会(5,6年生)

9月6日(金)
今日が経堂小学校の最後のプール。5,6年生が行う「世田谷区の水絵記録会」で、今年度の水泳指導が終わりました。5,6年生は、自分の記録更新をめざして泳ぎ切りました。安全にできたプールに感謝して終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

身体測定

9月3日(火)
今日から、身体測定を始めました。今日は低学年です。最初に、養護教諭から「保健の話」を聞きます。保健指導受けて、身長、体重を測ります。子どもたちは大きくなっています。楽しみなことです。
画像1 画像1 画像2 画像2

自由研究の発表をして

9月3日(火)
夏休み頑張った自由研究が教室や廊下に展示されています。それを見ていると、頑張った子どもたちの姿がわかります。各クラス、自分の頑張りを発表して、友達の頑張りを認め合いました。保護者会の際に、子どもたちの自由研究の作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み報告会

画像1 画像1
 二学期がスタートしました。わかば学級では、二学期の始めに、それぞれが過ごした夏休みの様子を報告し合う時間を設けています。山登りに行ったり資料館に言った子もいれば、簡単に作れるアイスクリームやゼリーを紹介する子もいるなど、十人十色、それぞれの子どもたちの良さが出ていました。発表している時の子どもたちは、とても生き生きとしていました。二学期も、楽しく、元気よく頑張ってほしいです。

始業式の日の学校では

9月2日(月)
始業式の日は、各クラスで、2学期のめあてを決めたり、新しい係をきめたり、クラスのめあてを付け加えたり、自由研究の発表をしたりして過ごしています。子どもたちは新鮮な気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期始業式

9月2日(月)
今日から2学期が始まりました。転出転入があり、603名の児童数です。9名の新しい仲間が転入してきました。子どもたちの始業式の態度は立派でした。休み時間は、子どもたちの元気は声で満ちあふれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育実技研修会

8月28日(水)
桜丘小学校に、先生たちが集まり、体育の実技研修会を行いました。子どもたちの体力を向上させるための実技の指導を受けました。これらを2学期の体育の授業で生かしていきます。先生たちは、暑い中、熱心に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

防犯訓練

8月28日(水)
緑が丘中学校で、先生方が集まり、学校に不審者が入った場合を想定した「防犯訓練」を警察署の指導で行いました。警察官が不審者になり、臨場感あふれる訓練になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

パレードの練習(6年生)

8月27日(火)
6年生は、運動会で行うパレードの練習を夏休み10日間行いました。6年教諭、音楽専科教諭、経験のある保護者の方の指導のもと、大分上達しました。子どもたちも満足していました。9月になると、本格的に進めていきます。その準備ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

花火大会

8月24日(土)
夜7時から、おやじの会主催による花火大会が行われました。家族で花火を持ち寄って、校庭で花火をします。花火をする場所が近所にはないため、学校で行えば、遠慮くなくできます。家族で楽しいひと時を過ごすことができました。おやじの会の方が、打ち上げ花火もしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観察池の変化とゴーヤの生長

8月7日(水)
昨日、前期の夏季プールが終わりました。猛暑もぶり返してきました。観察池では、野川から捕ってきたメダカや魚を入れました。池の模様替えもしました。職員室に前にあるゴーヤの緑のカーテンはよく育っています。ゴーヤもなっています。学校に来た時、ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園も無事終わります

画像1 画像1 画像2 画像2
14時40分、羽生サービスエリアを出ました。予定通り帰校できるでしょう。この3日間、天候が心配されましたが、予定通りプログラムをこなすことができました。子どもたちにとっては、とても楽しい思い出となりました。6年生として、自主的に皆で協力し合って生活できました。きっと、これからの学校生活に生かされることでしょう。この写真は、3日間、安全運転で私達を運んでくれたヤサカ観光のバスです。3日間、よい天気でありまようにと保護者が作ってくれたてるてる坊主の人形です。ありがとうございました。これで日光林間学園の記事は終了しますが、3日間、見ていただきありがとうございました。ぜひ、このホームページを材料にして、お子様から3日間の話を聞いて家族の団欒にしてください。

牧場での昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
牧場での昼食は、カレーライス。デザートは牧場のミルクで作ったソフトクリームです。牧場ならではのソフトクリームです。おいしいです。子どもたちは喜んで食べていました。12時35分、予定通り大笹牧場を出発しました。

牧場で遊んで

画像1 画像1 画像2 画像2
牧場の広場で思い切り遊びました。みんな元気で仲良く遊んでいます。6年のよさを感じます。また、涼しいから最高です。牧場のおいしいさわやかな空気を吸って、元気いっぱいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
給食
10/8
(火)
くきわかたま丼 ゆかりあえ けんちん汁
10/9
(水)
揚げパン 白菜と春雨のスープ くだもの
10/10
(木)
ひじきごはん さんまの姿煮 吉野汁
10/11
(金)
こぎつねごはん 青菜の煮びたし 鶏団子のみそ汁

学校だより

学び舎

学校評価

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

校内研究通信

保健だより

学校運営委員会

重点目標にかかわる文書