日光林間学園12

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮近くの観光センターで、お土産を買い、昼食をいただきました。予定より15分早く、日光を出発し、東京に向かいます。


日光林間学園11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光彫りは、「ヒッカキ刀」という特別な道具を使って彫り進めます。この道具の使い方を聞き、作業開始です。いくつかの図柄から選んで彫刻しますが、ヒッカキ刀の当て方で、作品の印象がかわり個性が出てきます。講師のみなさんに仕上げをお手伝いいただき、完成した作品を持って記念写真を撮りました。

日光林間学園10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉園式を終え、日光木彫りの里に到着です。1日目は日光の歴史、二日目は日光の自然、そして今日三日目は、日光の伝統文化をテーマに活動します。300年以上の歴史をもつ日光彫の発祥の地で、専門家の方にご指導いただき体験活動の始まりです。


日光林間学園10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目の夜のイベントは、レクリエーション大会です。レク係が事前にリハーサルを行い、みんなをリードしてくれました。ジャスチャーや絵伝言ゲームなど、班対抗で競い合い、みんなの力で盛り上げました。総合優勝の班には、盛大な拍手がおくられました。


日光林間学園9

画像1 画像1 画像2 画像2
中禅寺湖で遊覧船に乗ってから、いろは坂を下りました。奥日光の自然を満喫しました。宿舎に着いて、アイスクリームを食べました。みんな、元気回復です。


日光林間学園8

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間に渡って歩き、ハイキングを終えました。次は、中禅寺湖で遊覧船に乗ります。


日光林間学園8

泉門池で休憩し、小田代が原で、お弁当を食べました。


日光林間学園7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
華厳滝は、朝陽がさし、虹がかかっていました。源泉から、湯ノ湖を回り、湯滝で一休みです。


日光林間学園6

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます。」
元気なあいさつで、二日目を迎えました。朝の会には、全員が集合時刻前に集まり、雲の切れ間から青空を見上げました。朝御飯をしっかりといただき、ハイキングに出発です。


日光林間学園6

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夜のイベントは、肝試しです。旅館の方の演出が工夫されていて、「本物のお化け屋敷よりもこわかった…。」という声も聞こえてきました。出発前と、ゴールでは、みんなの表情が大きく変わっていました。


日光林間学園5

画像1 画像1 画像2 画像2
梅屋敷旅館に着いて、開園式を行いました。宿舎のみなさんにあいさつをし、集団生活のルールとマナーを確認しました。
早速、係の打合せです。一人ひとりの役割を確かめ、活動が始まりました。


日光林間学園4

画像1 画像1 画像2 画像2
二荒山神社から、大猷院を通り、見学を終えました。これから、宿舎 梅屋敷旅館に向かいます。


日光林間学園3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮の見学です。ガイドさんの詳しい説明で、ひとつひとつの彫刻に込められた意味を学びました。


日光林間学園2

画像1 画像1 画像2 画像2
だいや川公園につき、お弁当を食べました。予定通りに、東照宮に向かいます。曇っていますが、気持ちよい空気と鮮やかな緑に囲まれています。


日光林間学園1

画像1 画像1 画像2 画像2
8月2日(金) 今日から3日間、6年生は、日光林間学園に行ってきます。
学校での出発式を終えて、出発です。渋滞の中を進み、羽生パーキングで休憩しました。この先も渋滞のようですが、バスの中ではクイズをしたり、音楽を聞いたりして楽しんでいます。


青少年奥沢地区委員会 飯盒炊さん

画像1 画像1 画像2 画像2
7月31日(水)は、青少年奥沢地区委員会主催の飯盒炊さんがありました。東玉川小学校の子どもと一緒に、3年生以上が縦割班をつくって、カレーづくりをしました。各班には、奥沢中学校の生徒がボランティアとしてついくださり、小学生に薪の割り方や火のおこし方を、丁寧に教えてくれました。子どもたちは、たくさんの地域の方々とも一緒に活動し、多くの人々と触れ合うことができました。

ラジオ体操 最終日

画像1 画像1
7月26日(金)

23日から4日間、PTAの担当者の方を中心にラジオ体操を行ってきました。

今日は最終日となり、子どもたち160人と保護者、地域の方でにぎわいました。

4日間とも朝6時30分ごろには、雨が降ることもなく、無事に行うことができました。
当初、予定されていた「校庭の水道工事」もまだなく、いつもの年と同じように校庭いっぱいに広がって、体操することができたのもよかったと思います。

子どもたちは、この4日間で早起きの習慣がついたのではないでしょうか。
今後の夏休みの生活も、規則正しくおくれるとよいですね。

ご協力いただいた係の方々、交通安全を見守ってくださった地域の方々、ありがとうございました。



夏休みラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月24日〈水)

夏休みに入って、23日(火)から26日(金)まで、校庭でラジオ体操を行っています。
朝、6時25分に集合して、30分から流れるラジオに合わせて,体操をします。
初日はいい天気で、むし暑いなか大勢の子どもや大人が参加しました。
2日目となった本日は、昨日の大雨の後の校庭に、予想以上の参加がありました。

それにしても、昨日の4時から5時過ぎの雨はすごかったですね。
校庭はすぐに湖のようになってしまいました。
校舎内への浸水を防ぐため、校内にいる大人たちみんなで対応しました。

朝運動で盆踊りの練習をしています

7月16日(火)
朝の時間に盆踊りの練習を行っています。

先週、1〜3年生は火曜日に、4〜6年生は金曜日に、地域の方々に踊りを教えてもらいました。
今日は、1〜3年生にとっては2回目の練習です。
放課後の練習には有志が参加します。

朝からとても暑いのですが、そのなかでも十数人の方がいらして、踊りの手本を見せてくださいました。ありがとうございました。

27日、28日に本校校庭で、盆踊りが開催されます。
どうぞお出かけください。

画像1 画像1 画像2 画像2

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日(木)
朝は、縦割り班で、1年生から6年生まで入り混じって、仲良く遊びました。

昼は、縦割り班で初めて、一緒に清掃を行いました。
6年生が進んで働く姿が、とても頼もしく見えた縦割り班での清掃でした。
遊びのときだけでなく、あこがれのリーダーとして、ますます下級生の尊敬を集めている6年生です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
10/9
(水)
三委員会
10/11
(金)
避難訓練 二次避難
10/12
(土)
土曜授業日
10/14
(月)
体育の日
給食
10/8
(火)
わかめごはん 牛乳 魚のしょうが風味焼き さつま汁 くだもの
10/9
(水)
ブルスケッタ 牛乳 クリームシチュー フレンチサラダ
10/10
(木)
さつまいもごはん 牛乳 いわしのつみれ汁 かみかみ佃煮
10/11
(金)
ソース焼きそば 牛乳 ゆかりあえ スイートポテト