第2回家庭教育学級 10月6日(日)
6日(日)に体育館で東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCASTのみなさんに「空気のふしぎ」をテーマに「科学実験ショー」をしていただきました。巨大空気砲や巨大風船など驚き連続のショーでした。保護者の方の参加も多く、きっとご家庭でもショーの感想などで会話が弾んだことと思います。ショーの企画・運営をしていただいた家庭教育学級委員の保護者のみなさま、ありがとうございました。
【職員室の窓から】 2013-10-08 08:40 up!
道徳授業育公開講座 10月4日(金)
5校時に、全学級で道徳の授業を公開しました。その後、講師の鈴村先生から、道徳の授業で大切にすること、子どもたちの自尊感情についての現状や自尊感情を高めるための教師や保護者のかかわり方等についてお話を伺いました。今後も週1時間の道徳の時間を充実するとともに、子どもの自尊感情を高めるため「やる気をださせる肯定的な言葉がけ」をたくさんできるようにしていきたいと思います。ご参加ありがとうございました。
【職員室の窓から】 2013-10-04 18:14 up!
道徳授業地区公開講座開催のお知らせ 10月3日(木)
明日、4日(金)に道徳授業地区公開講座を開催します。ご参加ください。
◇全学級道徳授業公開 5校時 13:20-14:05
◇講演会 14:30− 図書室
講師:千代田区立九段小学校長
鈴 村 邦 夫 先生
「子どもの自尊感情を高める保護者・教師の役割」
【校長室の窓から】 2013-10-03 18:01 up!
杜の学び舎交流活動(6年生) 10月3日(木)
世田谷中学校に、若林小、花見堂小、城山小、山崎小の4校の6年生が集まって、連合運動会に向けて、中学の体育の先生方からご指導をいただきました、100m走、走り幅跳び、走り高跳び、ハードル走の4種目のうち、自分が出場する種目についての教えていただきました。今日の指導を生かしながら、連合運動会に向けての練習に取り組んでほしいと思います。専門的な指導を受けられただけでなく、学び舎の6年生同士の交流にもなるよい機会となりました。
【職員室の窓から】 2013-10-03 17:37 up!