10/17(木) 給食

主な産地
にんにく・・・青森県
人参・・・北海道
じゃが芋・・・北海道
玉葱・・・北海道
セロリ・・・長野県
ピーマン・・・茨城県
パセリ・・・長野県
なし・・・茨城県
マッシュルーム・・・千葉県
ベーコン・・・千葉県・群馬県
豚肉・・・岩手県
パン(小麦粉)・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

10/17(木) 代表委員会紹介集会

 後期の代表委員を紹介する集会が行われました。
 学級をまとめ、学年学級がよりよくなるように活動を広げてほしいと思います。

 また、代表委員会で決まった学芸会のスローガン発表がありました。

 「心こめ 役になりきり 輝こう」

 全体で声を出し読みました。

 役の中にある気持ちを感じ取り、
 お互いの気持ちを誠実に伝えられれば、
 みんなの姿で舞台が輝くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16(水) 翠と溪の学び舎 合同研修

 本日、翠と溪の学び舎 合同研修を尾山台小学校で行いました。
 
 尾山台小学校では授業を公開し、玉堤小学校、尾山台中学校の先生方が参観の後、教科分科会に分かれて協議をしました。
 授業をよりよく改善していくために、様々な角度から意見が出て中身の濃い話合いになりました。

 教科分科会の後はテーマ別分科会です。小学校と中学校の先生が互いに意見を交わし、ひとつの目的に向かっていくことはとても意義のあることです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(水) 今日の給食

今日の献立
・カレーライス
・牛乳
・福神漬け
・野菜の甘酢かけ


  今日は台風の影響が心配されましたが、給食は滞りなく実施することができました。
 子どもたちからは、「今日のカレーおいしい!!」と言われ、台風の中雨にも負けず風にも負けず、頑張った甲斐がありました。
 給食は、物資を届けて下さる方や調理員さんなど、たくさんのひとのお陰で成り立っています。
 感謝の気持ちを忘れないでくださいね。
画像1 画像1

10/16(水) 今日の給食室 2

給食はとても丁寧に作られます。

 1枚目の写真は、福神づけをクラスの人数に合わせて計りながら分けているところです。
 2枚目、3枚目の写真は、クラスの人数の早見表に合わせてご飯を分けていることろです。欠席者がいるとそれに合わせて量を変えていきます。

 給食の調理員さんたちは、みんなに美味しく食べてもらえるように、日々努力を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(水) 今日の給食室

今日の給食室の中の様子です。

 今日は台風で電車が止まる恐れがありました。そのため、午前6時半にはチーフ、そして7時前にはぞくぞくと調理員さんたちが学校に到着しました。
 給食がつくれなくなると困ると調理員さんたちは、早目に、そして経路を工夫しながら学校に来てくれました。
 おかげでおいしい給食をいただくことができました。
 
  

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(水) 給食

主な産地
にんにく・・・青森県
人参・・・北海道
玉葱・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
セロリ・・・長野県
りんご・・・長野県
生姜・・・千葉県
キャベツ・・・群馬県
きゅうり・・・埼玉県
豚肉・・・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

本日の登校時刻について

本日は3時間遅れとし、4時間目から授業を開始します。11時25分までに登校させてください。登校する時刻になっても風雨が激しい場合には各家庭の判断で登校を見合わせてください。
 尾山台小学校 校長 渡部理枝

10/15(火) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・じゃがいものそぼろ煮
・もやしのごま風味


 和食の代表といったら一体なんでしょうか。味噌汁やお漬け物、お寿司などいろいろ思い浮かびますが、だしをふんだんに使った 煮物 も、和食の代表と言えるのではないでしょうか。
 食の欧米化と言われる時代ですが、和食のおいしさを忘れず、伝統を守っていきたいですね。
画像1 画像1

10/15(火) 2年生町たんけん

 町たんけんの2回目として、九品仏浄真寺に行ってきました。
 「九品仏」の名前の由来である九体の仏様について、
 お寺の方に教えていただきました。
 どの仏様も、手の組み方が少しずつ違っていることを知って、
 みんなまねをしていました。

 境内には、樹齢700年のカヤの木や樹齢300年のイチョウの木があり、
 その太い幹や迫力のある枝ぶりに、どの子も圧倒されていました。
 700年前って、ここはいったいどんな様子だったのでしょう・・・。

 地域にある歴史的な建物や天然記念物に触れることができ、
 ますます私たちの町が好きになった子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(火) 給食

主な産地
生姜・・・青森県
人参・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
玉葱・・・北海道
さやいんげん・・・山形県
もやし・・・栃木県
ニラ・・・栃木県
こんにゃく・・・群馬県
高野豆腐・・・アメリカ・カナダ
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

10/11(金) 道徳の授業 2年生 2

「あいさつってふしぎ」の詩を読み、あいさつのもつ意味を考えました。

 心があたたかくなる、いい気持になる、すっきりする、どきどきするなど子どもたちはその時の言葉を上手に表現していました。

 姿勢も、友達の発言をよく聞くことなどもよくできていて、2年生らしく立派な態度でした。
 
 教室環境も整っていて、ぞうきんがきれいに並んでかかっていて気持ちがよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(金) 道徳の授業 2年生

2年生の道徳の授業の様子です。
「あいさつって、ふしぎ」の授業です。

 「おはよう」「ありがとう」などのあいさつのロールプレイをしています。元気よく答える場合と、元気がなく小さい声で答える場合の2種類を2人組でやってみました。

 副校長先生も飛び入りでやってみました。
 元気だと「いい気持になる」「うれしくなる」などの言葉が、逆に小さい声だと「心配になる」「肌寒かった」などの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(金) 今日の給食

今日の献立
・秋の香りごはん
・焼きししゃも
・青菜のじゃこ和え
・すまし汁


  秋の香り とは、一体どんな香りを想像しますか。
 オレンジに彩るキンモクセイの香りでしょうか。
 秋の公園を歩くと気づく、独特な銀杏の香りでしょうか。
 
 この時期外を歩いていると、暖かな太陽の香りとともに、いろいろな“秋”を感じます。

 今日の“秋の香りごはん”は、その名の通り、秋の食材をふんだんに使った、秋の香りが香るごはんです。
 どんな香りがして、どんな秋の旬の食材が入っていたのか、ぜひお子さんとお話ししてみてください。

 また、今日は4−2がランチルーム給食でした。なんとこのクラスは、今年度1度も給食を残したことがありません。
 バランスよく食べることを意識しながら、これからもぜひその記録を更新し続けてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11(金) 道徳 2年生 その2

 作文に出てくる人物を黒板に貼りました。

 子どもたちの発言がそこに書き加えられていき、みんなが考えたことが黒板にまとまっていきます。授業の最後の黒板には、1時間の思考の過程が残されていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(金) 道徳 2年生 その1

 2年生の道徳です。

 新聞に載った1年生の作文を題材に進めました。
 「やさしい心」が主題です。

 はじめは子どもたちの笑いで始まった授業ですが、担任の先生が資料の作文を読み進めるうちにみんなの顔つきが変わってきました。
 作文を書いた女の子の気持ちにしっかりと寄り添い、自分事のように感じていました。
 ワークシートに向かうときも、鉛筆が紙の上を滑る音しかしません。子どもたちが教材と真剣に向かい合うとこのような空気感になるのだと、あらためて感動しました。

 相手を思いやるということ、「やさしくする」ということの意味や難しさまで子どもたちは考えていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(金) 会食

 5年生の会食です。

 校長室に入るのにどきどき緊張しているグループもありました。
 でも、お話が始まったらみんなリラックス。
 様々な話題で盛り上がります。

 こういう場面だからこそできるお話をたくさんしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(金) 給食

主な産地
さつまいも・・・千葉県
人参・・・北海道
しめじ・・・長野県
小松菜・・・東京都
もやし・・・栃木県
ねぎ・・・青森県
みつば・・・埼玉県
栗・・・愛媛県
こんぶ・・・北海道
椎茸・・・九州産
じゃこ・・・タイ
ししゃも・・・ノルウェー
鶏肉・・・山梨県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

10/10(木) 今日の給食

 今日の献立

 ごはん
 牛乳
 ひじきのふりかけ
 鶏肉と里芋のうま煮
 みかんゼリー

 ひじきのふりかけは、調理員さんの手作りです。
 ひじきには、鉄分やカルシウム、食物繊維が豊富です。
 成長期の子どもたちにぜひ食べてほしい食材です。
 ふりかけがおいしくて、ごはんのおかわりをする子が多かったようです。

 みかんゼリーも、手作りで甘みが自然でとてもおいしいです。
 これからの季節、ビタミンたっぷりの果物もおいしく摂れるとよいと思います。
 
画像1 画像1

10/10(木)センター移動教室 4年生


プラネタリウムと世田谷区立のことを調べるのが、今日の主な内容です。

みんな真剣に一生懸命、DVDや資料を見ていました。

世田谷区立の模型を見ながら説明もしていただきました。尾山台小学校には赤い旗を目印に立てておいてくれていました。
世田谷区立の地形の様子がよく分かりました。

最後に、意欲的に学ぶ姿勢と話を聞く態度がとてもいいとほめられました。

4年生、さすがです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一週間の予定
10/17
(木)
歯科(4・5・6年)
10/18
(金)
連合運動会(けやき学級)
あいさつの日
さつまいも掘り(2年)
10/21
(月)
クラブ
10/22
(火)
連合運動会(6年)
10/23
(水)
体育館片づけ(5年)
さつまいも掘り(2年)予備

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況