7/11(木) 6年生図工

 「平成式縄文土器」

 6年生は社会科で歴史を学びます。
 その中で縄文時代、最初の焼き物である縄文式土器があります。

 そこで平成の子どもたちが、縄文土器づくりを行いました。

 先週はひもづくりの技法を学び、形や模様、飾りなどを粘土で工夫してつくりました。
 今週は楽焼き用の下絵の具を使い、絵付けを行いました。
 焼き上がりはどんなふうになるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11(木) 児童集会

 集会委員会によるジャンケンピラミッドが行われました。
 
 ピラミッドの形に6年生が立ち、
 ジャンケンに勝ったら次の段階へ進みます。
 6年生にジャンケンで挑戦です。

 頂点へ行くには4回連続で勝たなくてはなりません。
 ですからなかなか突破できません。

 勝った子はとてもうれしそうで、6年生もみんなからの挑戦を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(木) 今日の給食

今日の献立
・冷やしうどん
・牛乳
・かきあげ
・ごま酢かけ


 今日は暑い日にぴったりな冷やしメニューです。ほぼ全クラス完食でした!
かきあげはいろんな具が入っているためボリュームもありましたが、揚げたてでおいしく食べられました。

画像1 画像1

7/11(木) 5年生 外国語活動

 英語活動支援員の方との授業です。
 英語のすごろくゲームをしていました。ジャンケンも英語でします。

 ゲームを通して、ごく自然に英語に親しみます。外国語への抵抗がなくなることでコミュニケーションへの意欲が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11(木) 給食

主な産地
ねぎ・・・茨城県
さつまいも・・・千葉県
人参・・・千葉県
玉葱・・・兵庫県
もやし・・・栃木県
きゅうり・・・群馬県
昆布・・・北海道
えび・・・インドネシア
じゃこ・・・タイ
鶏卵・・・青森県
うどん・・・オーストラリア
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

7/10(水) 1年生 読み聞かせ

 1年2組です。

 スペシャルゲストの校長先生による絵本の読み聞かせです。
 子どもたちはワクワクドキドキ、お話に引き込まれていきます。
 「るすばん」と「おつかい」の2冊です。

 本の世界に浸ることで、子どもの想像力は磨かれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(水) 6年生研究授業

 「円の面積」

 5校時、6年1組にて算数の研究授業が行われました。

 同じ面積を求めるために3種類の方法と式を提示し、
 それをどのようにして解いたのかを考え、発表しあいました。

 実物投影機と、大型テレビを活用し、
 児童の理解を促し、児童の考えを紹介しました。

 研究協議会では、各分科会での話し合いのもと、
 全員で協議しあえるような考えを発表し合い、
 講師の先生に教えていただきながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(水) 3年生図工

 「たのしいサングラス」

 形や色、模様を工夫してサングラスをつくったり、
 かけたりすることを楽しもう!

 を、大きなめあてとしてサングラスを楽しくつくりました。

 動物の形にしようかな?グルグルにしてみようかな?
 楽しく思いをめぐらせました。

 完成したら実際にかけてみて、お互い見合いました。
 「かっこいい!」「この色かわいいね」「おもしろーい!」
 お互いのサングラスを楽しく鑑賞し、
 最後にクラス全員でサングラスをかけて記念撮影をしました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(水) 今日の給食

今日の献立
・夏野菜の豚キムチ丼
・牛乳
・春雨スープ
・すいか


 今日は夏が旬の食材がたっぷり使われたメニューでした。
夏野菜の豚キムチ丼は、キムチのピリッとした辛さと栄養満点な夏野菜で、きっと子どもたちをもりもり元気にしてくれたことでしょう!
画像1 画像1

7/10(水) 給食

主な産地
生姜・・・千葉県
にんにく・・・青森県
人参・・・千葉県
玉葱・・・佐賀県
ピーマン・・・岩手県
なす・・・茨城県
ねぎ・・・栃木県
小松菜・・・埼玉県
枝豆・・・北海道
すいか・・・千葉県
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

7/9(火) 6年生 算数

 円の面積の授業です。ワークシートの問題を解き、解き方を自分の言葉で表現することをめあてとしています。

 正解にたどり着く道筋は何通りかあります。 
 隣の友達と説明しあう時間を設けていました。わかりやすく伝えようとすることで考えが整理されます。友達の意見や考えを聞くことで、自分の考えが深まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(火) 帰宅困難対策用飲料水

 災害時の帰宅困難児童のための飲料水が届きました。

 備えあれば憂いなし。階段下の倉庫に65箱を収納しました。
画像1 画像1

7/9(火) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・鯖のピリ辛ソースがけ
・じゃが芋の甘辛煮
・野菜の甘酢和え



 今日は音楽鑑賞会のため、5年生のみ早めの給食でした。
 いつもより30分以上早いのに、間に合うように給食を用意してくださる調理員さんたちは、本当にたのもしいです。
画像1 画像1

7/9(火) 給食

主な産地
にんにく・・・青森県
生姜・・・千葉県
りんご・・・青森県
じゃが芋・・・茨城県
キャベツ・・・群馬県
きゅうり・・・群馬県
人参・・・千葉県
鯖・・・ノルウェー
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

7/8(月) 今日の給食

今日の献立
・黒砂糖パン
・牛乳
・かぼちゃのグラタン
・蒸しともろこし
・ブロッコリーのサラダ



 今日は、全校生徒・教職員約470人分のとうもろこしを、1年生とけやき学級のみんながきれいに剥きました!
 やっぱり自分たちが剥いたとうもろこしは特別で、わくわくしながら食べたり、最後にとっておく!という子もいました。
 今が旬のとうもろこし、とっても甘く、おいしくいただきました! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(月) 飼育委員会

 塚戸小学校から来た、新しいウサギの名前が決定しました。
 全校に名前を募集して、飼育委員会で話し合った結果、
 「ナッツ」に決まりました。
 ウサギの毛の色や雰囲気に合わせて考えたそうです。
 決定した名前を全校朝会で発表しました。

 これからも「ピノ」とともに「ナッツ」を
 かわいがってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8(月) 全校朝会

 今朝のお話はけやき学級の先生からです。
 けやき学級には現在23人のお友達がいます。
 1学期は運動会や休み時間、交流給食などで一緒に過ごしました。
 これからも一緒に楽しんだり、応援しあったりしていけるとよいと思います。

 生活目標の振り返りでは、
 教室のゴミを進んで取ったり、あいさつをきちんとするなどがあがりました。
 みんながそのような気持ちでいれば、学校生活はよりよくなりますね。

 看護当番の先生からは、下校の様子が乱れていることや
 よいことを続けていこうということなどがあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8(月) 給食

主な産地
かぼちゃ・・・神奈川県
玉葱・・・愛知県
人参・・・千葉県
キャベツ・・・群馬県
ブロッコリー・・・北海道
とうもろこし・・・千葉県
豚肉・・・岩手県
パン(小麦粉)・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

7/6(土) 翠と溪の学舎 等々力渓谷清掃

 6年生が、玉堤小学校の6年生と
 尾山台中学校のボランティア生徒と一緒に等々力渓谷の清掃を行いました。
 等々力渓谷保存会の方からお話をいただき、グループに分かれて
 渓谷周辺の案内をしていただきました。
 
 その後、グループに分かれて清掃を行いました。
 渓谷の道をよく見て拾いました。
 中には大きな鎖のようなものがあり驚きました。

 清掃後、3校の児童生徒が集まり楽しく話し交流しました。
 これからも3校がお互いに知り合っていくことで、よりよい活動につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(土) 縦割り班集会

 今年度2回目の縦割り班集会です。
 声かけの放送は5年生が行いました。

 今回は校庭や体育館も活動場所となり、
 ドッチボールや、ドロケイなどの遊びもできました。
 高学年が低学年にボールを譲る姿がみられました。

 自然な関わり合いの中で成長できる活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一週間の予定
10/31
(木)
代表委員会
読書月間終
11/1
(金)
社会科見学(4年)
11/2
(土)
東京都教育の日
11/3
(日)
文化の日
11/4
(月)
振替休日

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況