音楽朝会3年以上の児童は、ソプラノとアルトのパートに分かれて歌いました。 1.2年生もきれいな声を出そうと一生懸命歌っていました。 伴奏と指揮は音楽委員会の児童が担当しました。 国語研究授業(1年生)研究授業の後、各分科会で話し合い、その話し合ったことを基にして全体会で協議しました。その後講師の先生から指導を頂きました。 一年生が劇に一生懸命取り組む姿が印象的でした。 4年生総合の学習(洗濯板を使って)担任の先生も初めて使うような洗濯板。 昨日使っていたハンカチをとっておき、固形の洗濯石鹸、洗濯板、盥を使って洗いました。 始めはうまく洗濯板のギザギザを使えませんでしたが、やっていくうちに徐々に上手にできるようになってきました。 泡がたくさん立つことやいつも使っている洗剤の匂いがしないこと等に気づき、昔の人の苦労を想像しながらできたようです。 朝の読み聞かせ子どもたちはお話に耳を傾け、読んでいる人の顔や本に引きつけられるように熱しにお話を聞いていました。 縦割り班集会今日やったゲームは、岩・木・氷鬼、島鬼、線鬼など、だれでも楽しく参加する遊びが多く見られました。さすが6年生です。 国語研究授業3年生は「わすれられないおくりもの」を題材に、テーマに迫るように話し合い、体験を取り入れる授業を工夫し発表しました。 研究授業の後、各分科会で話し合い、その話し合ったことを基にして全体会で協議しました。その後講師の先生から指導を頂きました。 わくわくタイム1年生は波を飛び越え、2年生以上は縄跳びです。 さわやかな秋空、輝く太陽の下での縄跳びに子どもたちの顔も輝いていたのが印象的でした。 総合防災訓練 2いつもの避難訓練と違うので、子どもたちは幾分戸惑っていたようですが順調に避難できました。 保護者の方も初めての方法でしたが協力していただき、すべての訓練が順調にできました。 総合防災訓練 1児童は学級で地震の時の事について学習し、その後体育館でDVDを見ながら学習しました。 学習が終わってから合流し、児童に地域の関係者が紹介されました。 プール納め水慣れを行い、最後の検定をし、水中ソーランをやる予定でしたが音楽の調子が悪く自由泳ぎとなりました。 最後にプール納めの式を行いました。 校長先生のお話、学級代表の話で式を閉じました。 学校協議会、学校保健委員会が開かれました現在の東大原小学校の保健に関するの様子と校医の先生からのお話がりました。 校医の先生は「アレルギーについて」のお話でした。 食物アレルギーについて詳しくお話してくださいました。 参加者も熱心に聞いていました。 夏休み自由研究・工作発表会6年生歴史、地理など社会に関するものが多かったです。 さすが6年生と思わせるような研究や作品が多く見られました。 夏休み自由研究・工作発表会5年生自分の興味や関心があるものを、細かく調べまとめていました。 工作も丁寧に見ごたえのあるものが多くなってきました。 夏休み自由研究・工作発表会4年生手芸作品や理科の実験作品、旅行記等が多くなってきました。 また、工作も細かいところまで丁寧に作っていました。 夏休み自由研究・工作発表会3年生研究も自分の興味あるものに粘り強く取り組んだようです。 夏休みに旅行した体験記が多く見られました。 夏休み自由研究・工作発表会2年生しかし、材料や作り方、作っている過程を細かく記録しまとめているのが印象的でした。 楽しく取り組めたようです。 またリサイクルの工作もありました。 夏休み自由研究・工作発表会1年生1年生は工作が多かったものの、研究にも素晴らしいものがありました。 予想や結果、考察もしっかり書いてありました。 工作も丁寧に粘り強く取り組んだ様子がうかがえました。 朝会で2「勇気」を持って色々な活動に取り組みましょう。先週の目標『進んであいさつをしよう』でも「勇気」を持って取り組むと達成できますね。 生活指導の先生から いま各地域でお祭りがお祭りがおこなわれています。ルールを守って楽しく過ごしましょう。 看護当番の先生から 「学習の決まり・枠をまもって字を丁寧に書きましょう。」今週はこの目標に向かって努力しましょう。 朝会で昨年応募した「環境」に関するポスターで現6年生の二人が 特選と入選に入賞しました。 水泳記録会5.6年生が共に日頃の練習の成果を発揮できた思います。 ある子は「3秒もタイムを縮めたよ。」と話してくれました。 6年生はあと一週間で、小学校での水泳は最後になります。 良い思い出となった一日でしょう。 |
|