6月26日(水) 第1回 さくらの学び舎合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(水)に、第1回さくらの学び舎合同研修会が桜丘中学校で行われました。全体会では、桜丘中学校・笹原小学校・桜丘小学校の教職員の自己紹介がありました。分科会では、授業研究部会・交流部会・心と体部会に分かれて、今年度の活動計画と役割分担について話し合われました。研修会終了後、今年度からの取り組みである「小6中1担任会」が行われました。

6/26 烏山学舎 合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(水)午後、武蔵丘小学校において、第1回 烏山学舎 合同研修会を行いました。
まず、武蔵丘小学校で5校時の授業を公開し、烏山中学校、烏山北小学校、給田小学校の教員が参観しました。
その後、各教科ごとの分科会、全体会を行い、研修を深めました。

合同学習確認会議

 6月19日(水)に、学舎を構成する学校の全教員が出席して、船橋希望学舎合同学習確認会議を行いました。全体会では、研究主任から調査結果をもとに課題及び授業改善のための方策が報告されました。
 その後、4校の教員が教科別の分科会に分かれて、小中学校での現状を報告するとともに、より具体的な改善方策について熱心に話し合いました。その後、「小中連携部会」「学習スタンダード部会」「生活スタンダード部会」の部会に分かれ話し合いを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びわの実交流

画像1 画像1 画像2 画像2
駒沢中学校の通用門横のびわの木にたくさんの実がなりました。
駒沢中学校の生徒会役員が学び舎の小学校と地域の方にびわの実を届けに行きました。

学び舎合同会議・研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
三軒茶屋小学校で、学び舎合同会議・研修会が行われました。
三軒茶屋小学校の先生のICTを活用した授業を参観し、
その後に分科会、全体会を行いました。
この会議に参加して、ICTを活用した授業の改善が深まっていることを実感しました。

弦巻児童館地域懇談会

画像1 画像1
6月14日に弦巻児童館で地域懇談会が行われました。
児童館の取り組みや地域とのかかわりなどを話し合いました。
日頃から、駒の学び舎の小・中学生がお世話になっています。
今後も遊び場としてだけでなく、イベントやボランティア活動など
いろいろな面での交流が広がるといいなと考えています。

弦巻探検隊

画像1 画像1
6月12日、弦巻小学校の3年生が駒沢中学校を訪問しました。
弦巻探検隊と言って、近隣の施設等を取材しています。
最後は、中学校の校長先生にインタビューしました。

駒沢中学校の運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日に駒沢中学校で運動会がありました。
午後には、保護者や地域の方々が参加できる「玉入れ」と
小学生以下の子供たちが参加できる「スプーンレース」がありました。
土曜授業の午後にもかかわらず、「スプーンレース」にはたくさんの子供たちが参加していました。

学び舎小学校合同救命訓練(6月10日)

 泉の学び舎の小学校、三宿小学校、中里小学校、池尻小学校の3校は、池尻小学校に集合し、水泳指導の開始前に、万が一のときに備え、救急救命訓練を合同で行いました。
 単独の訓練のほか、複数で行う訓練では、3校の教員が交流しながら訓練を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒の学び舎副校長会・研究主任会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(金)に駒沢中学校で、駒の学び舎副校長会・研究主任会を行いました。
合同で、6月の学び舎合同会議や1月の合同研究発表会に向けての準備や取り組みについて話し合ったあと、分かれて、副校長会では情報交換等を、研究主任会では教材の共有化等を話し合いました。

駒沢中学校JRC部

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(木)に、駒沢中学校JRC部の活動がありました。
JRC部は今年度新設された部活動で、主に地域との交流やボランティア活動を行います。
この日がはじめての活動で、上馬駒沢明和会の方々と小泉公園の清掃を行いました。
地域の方々と交流を深め、公園をきれいにすることができました。

学習確認会議

画像1 画像1
現在、駒の学び舎の各校で、世田谷区の学習習得確認調査の結果をもとに学習確認会議を進めています。
現状や課題、指導方法の改善の重点、具体的な方策について話し合っています。
写真は、駒沢中学校の学習確認会議の様子です。

駒沢中学校 第二回校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日(火)に、駒沢中学校で、信州大学教授の東原義訓先生を講師にお招きして、第二回校内研修会を行いました。5時間目の全授業でICTの効果的な活用をテーマに授業を実施しました。
授業、協議会、そして、東原先生の講義を通して、ICTの効果的な活用に対する理解がさらに深まりました。

駒の学び舎小学校の運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日(土)に駒の学び舎駒沢小学校、弦巻小学校、三軒茶屋小学校の運動会がありました。
3校ともそれぞれ特色があり、競技や演技にひと工夫が加えられていました。
ただ、共通しているのは、児童が一生懸命に取り組んでいることです。
天候もよく、どの小学校にも多くの保護者や地域の方々が来校されていました。
6月8日(土)は駒沢中学校の運動会です。

こまざわスポーツ・文化クラブ総会

画像1 画像1
5月18日(土)に駒沢小学校で、こまざわスポーツ・文化くらぶ(KSCC)の総会がありました。
KSCCは、地域の方々が中心となって、運営する総合型スポーツ・文化クラブで、駒沢小学校を会場の中心として活動しています。

5/28 学び舎・企画会

画像1 画像1
5月28日(火)午後、烏山中学校に学び舎の校長、副校長、主幹教諭、学び舎主任が集まり、学び舎の活動について確認し、方向性を定めました。

玉堤小学校の運動会に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翠と溪の学び舎として、昨年度から「玉堤小学校」の運動会の閉会式に尾山台中学校の吹奏楽部の生徒の皆さんに演奏をお願いしています。きっかけは、23年度に玉堤小学校開校50周年の式典に同じように校歌などの演奏をお願いしたことからです。今年度も閉会式の得唱歌、校歌などを演奏していただきました。先輩の演奏する姿に憧れ、後輩の頑張る様子に思いやりや励ましをと考えて行いました。いい活動になりつつあります。

5月25日(土) さくらの学び舎綱引き

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(土)に、桜丘中学校の運動会で「さくらの学び舎綱引き」が行われました。笹原小学校と桜丘小学校の小学生チームと桜丘中学校の生徒が対決しました。1回戦目は小学生の勝利、2回戦目は中学生の勝利となり、仲良く引き分けとなりました。力一杯戦った子どもたちに温かい拍手がおくられました。

5/18 上祖師谷中学校・体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(土)、晴天の下、温知学舎・上祖師谷中学校の体育祭が開催されました。
温知学舎の各小学校からも、校長・教員が応援に行きました。
小学生招待の種目では、学舎の各小学校の児童が参加し、中学生とふれあうことができました。
中学校の生徒の皆さんが、一生懸命頑張っている姿が素晴らしかったです。

5/18 体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(土)、晴天の下、烏山学舎・烏山中学校の体育大会が開催されました。
烏山学舎の各小学校からも、校長・教員が応援に行きました。
中学校の生徒の皆さんが、一生懸命頑張っている姿が素晴らしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

駒の学び舎

みどりの学び舎

ねづやま夢の学び舎

巴の学び舎

和みの学び舎

さぎそう学舎

なかたまの学び舎

翠と渓の学び舎

ようがの学び舎

烏山学舎

温知学舎

世田谷杜の学び舎