5/31 体育実技研修会&教師塾
今年度、本校の校内研究は「体育」です。先日は、用賀小学校主幹教諭の中村一裕先生を講師としてお招きし、体育実技研修会を行いました。
器械運動とゲームボール運動について、本校の教師が児童役となり、模範となる授業を体験しました。器械運動では、予備的な運動から基本的な技、発展的な技、ゲームボール運動では、予備的な運動からドリルゲームと盛りだくさんの内容です。授業をよりよいものにするために多くのアドバイスをいただきました。 研究会が終わった後には、「教師塾」の特別講師として、長縄跳びの指導のポイントについても教えていただきました。中村先生、長時間にわたりありがとうございました。 船橋小学校では、今後とも研修会や研究授業、そして毎日の仕事の中で研修をし合い教職員が高め合っていきます。 5/30 児童集会〜野鳥委員会発表〜
今日の児童集会は、野鳥委員会の発表です。野鳥委員会の子どもたちが、愉快な劇とクイズを工夫して準備をしてくれました。
探鳥会で注意してほしいこと(声を出さない、目立つ服を着てこない)や、鳥の名前などがよくわかりました。とても楽しく、勉強になる集会を企画してくれてありがとうございました。 5/29 1年生運動会の絵
1年生は運動会の絵を図工の授業で描きました。まずは、運動会を思い出させるところからスタートです。かけっこ、リレー、にんじゃりばんばん、玉入れ、応援合戦、大玉送りなどがあがり、その中から好きな絵を描いています。自分の姿をできるだけ大きく描いています。でき上がりを楽しみにしていてください。
5/28 お弁当ありがとうございます!
運動会が終わり、いつもと変わらぬ朝がやってきました。子どもたちは通常の時刻に登校し、元気のよいあいさつが聞かれました。今日の昼食はお弁当です。1年生の教室をのぞいてみましたが、次から次へとかわいらしいお弁当を見せに来ました。食べてはもったいないほどの愛情たっぷりのお弁当を前にして、子どもたちは笑顔でいっぱいでした。
5/25 運動会ー12
1、高学年リレー(女子)
2、高学年リレー(男子) 3、大玉送り 今年の運動会は、白組の優勝と勝敗はつきましたが、何よりも大切なことは、練習から本気で取り組む「いつでも本気」の心です。本番でも「全員全力」を出しきった素晴らしいものでした。自分の出番だけでなく、応援合戦での声もとてもよく出ていました。演技中の拍手や声援、徒競走・リレーを応援する姿も立派でした。 子どもたちの渾身の演技は、これまでの努力の結晶です。一人一人の動きを目で追っているうちに、その真剣さに胸が熱くなりました。 最後まで地域の方々をはじめ、保護者の皆さま、おや児の会の皆さまの温かいご協力のもと、運動会が終えられたことに感謝申し上げます。船橋小学校の素晴らしさをあらためて実感いたしました。心より感謝いたします。本当にありがとうございました。 5/25 運動会ー11
1、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」
2、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」 3、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」 5/25 運動会ー10
1、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」
2、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」 3、6年生 表現 組体操「プログレッシブ ビート」 5/25 運動会ー9
1、1年生 玉入れ
2、1年生 玉入れ 3、5年生 短距離走 5/25 運動会ー8
1、2年生 表現「キッズ・ソーラン」
2、2年生 表現「キッズ・ソーラン」 3、3年生 短距離走 5/25 運動会ー7
1、低学年リレー
2、午後の応援合戦 3、4年生 短距離走 5/25 運動会ー6
1、1年生 表現「にんじゃりばんばん」
2、1年生 表現「にんじゃりばんばん」 3、5・6年生 騎馬戦「船橋!夏の陣!!」 5/25 運動会ー5
1、3年生 表現「船橋エイサースリースリースリー」
2、3年生 表現「船橋エイサースリースリースリー」 3、2年生 走れ!お助け つな引き 5/25 運動会ー4
1、4年生 表現「船橋鳴子」
2、4年生 表現「船橋鳴子」 3、6年生 短距離走 5/25 運動会ー3
1、5年生 表現「みかぐら」
2、5年生 表現「みかぐら」 3、1年生 かけっこ 5/25 運動会ー2
1、応援合戦
2、3・4年生 棒引き 3、2年生 かけっこ 5/25 運動会ー1
素晴らしい天候の下、運動会を開催することができました。多くの保護者や地域の方々、前校長小島先生、旧教職員も参観してくださり誠にありがとうございます。
本日の様子を写真でご報告します。 開会式 1、入場行進 2、開会の言葉 3、優勝旗返還 5/24 運動会の準備が整いました!
いよいよ明日は船橋小学校の運動会です。子どもたちと教師が心をこめて練習した成果をご覧ください。私たちは、当日だけの成功を目指しているわけではありません。何よりも大切なのは練習過程での真剣さです。そして『全員全力』の心です。
今日は、晴天の中で前日準備もしっかりとできました。6年生が気持ちよく準備のお仕事をしましたので、短時間で会場準備を終えることができました。一本のラインも子どもたちにとっては大切な舞台ですので教師も真剣です。準備が整った会場は、主役の活躍を待っています。 5/23 運動会練習〜5年生「みかぐら」〜
5年生の表現は、「みかぐら」です。 錫杖(しゃくじょう)と扇子を一人一人が持って踊ります。太鼓の音と鈴の音が鳴り響き、迫力のある表現運動です。太鼓のリズムに乗って鈴を鳴らしたり、扇子をなめらかに動かしたりします。さらに、ひざを深く曲げて沈んだり、跳ねたり、くるっと回ったり、首を動かしたりと必死で動きを覚え舞っています。みんなの心が一つになったときの達成感を、ぜひ味わってほしいと思っています。
5/23 運動会練習〜6年生「組体操 プログレッシブ ビート」〜
6年生の表現は「組体操」です。手の指先、足のつま先まで、ぴんと伸びている姿勢は、高い意識がないとなかなかできるものではありません。どの技も、がまん・協力・思いやり、そして、一人一人の気持ちが一つにならなければできないものばかりです。私たち教師も真剣です。
5/23 運動会練習〜3年生「船橋エイサー スリースリースリー」〜
3年生の表現は沖縄の民舞「エイサー」です。パーランクーという小さな太鼓をたたきながら、曲に合わせて、足を大きく上げ、回転をしながら踊ります。校庭に響く元気のよいヘーシ(かけ声)にもご注目ください。集中して精一杯がんばっています。運動会当日の演技を楽しみにしていてください。
|
|