学校長による『面接講座』(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(木)
高校受験の際に行われる「面接」に対応するため、校長先生による「面接講座」が開かれました。面接の流れや当日質問される内容などの実際について細かい指導がありました。本日、面接で答える内容を事前に考えるためプリントを配布しました。ご家族で相談しながらプリントの空欄を埋めてみてください。後日、校長先生による「面接練習」が行われます。

姉妹都市ウィニペグ市派遣中学生報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(日)
9月〜10月にかけて、カナダ・ウィニペグ市を親善訪問した世田谷区立中学生16名による派遣報告会が区教育センターにて行われました。本校からもウィニペグ市を親善訪問した1名の生徒が参加して、ウィニペグ市での学校生活について見事に発表しました。来年3月4日〜16日にかけてカナダ・ウィニペグ市中学生が本校に交流のために登校する予定です。

学芸発表会終わる(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続き、各学年の合唱コンクール・吹奏楽部の発表と続き、成績発表となりました。どの学年も心をこめて歌い、日頃の練習の成果を発揮していました。生徒の皆さん、ご苦労様でした。

学芸発表会終わる(3)

画像1 画像1
開会式後、「多摩川の学び舎」二子玉川小学校合唱団に3曲のすばらしい合唱をご披露していただきました。

学芸発表会終わる(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
格技室では生徒作品展、体育館では合唱コンクールを開催しました。

学芸発表会終わる(1)

画像1 画像1
10月26日(土)
台風27号の接近が心配されましたが、学芸発表会を無事開催することができました。

合唱コンクール近づく(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
プロの声楽家をお招きしての最後の講習です。合唱コンクールが近づいてきたこともあり、どの学年も真剣な表情でした。本番が楽しみです。

合唱コンクール近づく(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(木)
本日は、各学年とも合唱の学年練習を行いました。

第5回PTA運営委員会

画像1 画像1
10月24日(木)
第5回PTA運営委員会を10時より行いました。
世田谷区の担当の方々から『第2次世田谷区教育ビジョン』についてのお話しをうかがいました。その後、定例の運営委員会となり、10月の活動・今後の活動予定について話がありました。学芸発表会ではお世話になります。PTAの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。次回は11/28(木)です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14
(木)
委員会
11/20
(水)
期末考査始

保健申請書

学校だより

給食だより R5

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

学校経営

事務申請書