世田谷区立船橋小学校

10/31 休み時間は先生との共遊び!

船橋小学校の休み時間は、子どもと教師が一緒に遊ぶ「共遊び」を奨励しています。遊びを通して、授業中だけでは分からない、一人一人の良いところに気づいたり、ほんの小さな変化や情報も、この共遊びの中から得たいと思っています。
現在は、ドッジボール、バスケットボール、鬼ごっこ、長縄跳びなどが盛んです。
しばらく、秋晴れが続きそうですので、校庭でいっぱい遊べそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 集会委員会〜盛り上がったゲーム集会!〜

今日のゲーム集会は、「何が通ったのでしょうか?」ゲームです。ステージの幕と幕の間を何が通ったかを当てるというゲームです。すいかのボールやパンダのぬいぐるみなどが投げられて通りましたが、子どもたちは見事に当てていました。集会委員さんからの申し出があり、私も最後の問題に出場しました。3年生の高橋先生のジャージを借りて、幕の間を走りましたが、子どもたちには見事に当てられてしまいました。顔も見えないように走ったのですが、ちょっと悔しい!
集会委員さんのおかげで朝から体育館には笑顔がいっぱいです。集会委員さんありがとう!これからも楽しい集会をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
さんまごはん
みそ汁
野菜のからしじょうゆかけ

今が旬のさんまです。給食では2度目の登場です。揚げたさんまを甘辛いたれにからめ、ごはんと混ぜました。骨まで食べられ、カルシウムもたっぷりです。
お魚でしたが、よく食べていました。
食材がとれたところ・・・

10/30 教師塾〜安全な理科指導〜

過日、教師塾を開きました。講師は東京都教育研究員・小学校理科の経験がある榮先生で、安全な理科指導についてです。
今回も、塾ですので、勤務時間が終わってからのスタートとなりましたが、学級担任の先生に限らず大勢の先生たちが参加して、安全に理科の指導を行うための大事なことを学びました。
安全な理科指導、特に実験を行う場合の大事なポイントを確認し、ガスバーナーを使った実技を通して楽しみながら学びました。
学年が上がるにつれ、火や薬品を使った実験を行いますので危険も伴います。事故なく安全に、そして、楽しく学習に取り組めるよう、先生たちも日々研鑽しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
パンプキンパン
クリームシチュー
ブロッコリーのサラダ
牛乳

今日の給食では、じゃがいも、きゃべつ、ブロッコリーを使っています。それぞれ野菜のどの部分を使っているか分かりますか?答えは、きゃべつは「葉」、じゃがいもは「茎」、ブロッコリーは「つぼみ」の部分です。他の野菜も調べてみてください。
食材がとれたところ・・・

10/29 「世田谷子ども駅伝」に向けての朝練習スタート!

今日から、12月15日(日)に開催される「第3回世田谷子ども駅伝」に向けての朝練習が始まりました。船橋希望学舎からは、男女1チームずつがエントリーしています。船橋希望中学校、船橋小学校、希望丘小学校、千歳台小学校から、小学生6名、中学生4名がチームを組み、たすきリレーをします。中学生が練習を引っ張ってくれていますので頼もしいです。
私が監督として指導をしていきますが、今日は、長距離走の走り方のポイントを確認し、その後、集団走を行いました。大会に向けて、一人一人の力を精一杯引き上げたいと思っています。
保護者の皆さまには、朝練習へのご理解とご協力ありがとうございます。
「世田谷子ども駅伝」は、二子玉川緑地運動場で10時00分スタートです。
多くのご声援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ゆかりごはん
じゃんぼ餃子
白菜の中華サラダ
ぶどうゼリー

今日は船橋小学校のみなさんが大好きなメニューのひとつ「じゃんぼぎょうざ」でした。きゃべつ、ねぎ、にら、が入ったとても大きなぎょうざですが、いつも食缶がからっぽになって返ってきます。今日も予想通り、気持ちよく、空っぽになって戻ってきました。
食材がとれたところ・・・

10/28 全校朝会〜6年生連合運動会&消防写生会表彰〜

今日の全校朝会では、先週の23日に、6年生が参加した世田谷区立小学校連合運動会の話をしました。6年生が開会式で整列する姿はとても立派でした。
また、競技に臨む真剣さと集中力はスポーツに臨む心そのものでした。下級生の子どもたちにも見せたかったです。6年生、よくがんばりましたね。
1・2年生が春に描いた、消防写生会の表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 船橋希望学舎〜船橋希望中学校学芸発表会〜

10月26日(土)に、船橋希望学舎「船橋希望中学校学芸発表会」が開催されました。開会式に引き続き、演劇部・吹奏楽部の発表、ロボカップジュニア世界大会の報告、そして合唱コンクールが行われました。各学年毎に合唱発表がありましたが、クラスで一致団結し、心を一つにしている様子を見ながら聞いていると、胸に込み上げてくるものがありました。
船橋希望中学校の生徒諸君、そして先生方ありがとうございました。とても心地よい時間を過ごさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
揚げパン
五目野菜スープ 
切り干し大根のごま酢かけ
牛乳

今日は、「あげパンリザーブ」でした。事前に「きなこ」「シュガー」「ココア」の中から選んで、給食委員会で集計をしました。一番人気があったのは・・・・・・「きなこ」でした!!
おいしそうに食べていてとても嬉しかったです。
食材がとれたところ・・・

10/25 10月の探鳥会

今日は、3年生以上の希望者が参加できる、月に一度の探鳥会を行いました。
野鳥委員会の子どもたちがお世話をしてくれる中、船っこスペースや隣接する屋上庭園から自由に野鳥を探します。残念ながら小雨が降っていたので、室内からの観察となりましたが、子どもたちは熱心に野鳥を探していました。見つけた野鳥をカードに記録し、野鳥委員会の子どもたちが、そのカードにスタンプを押してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 音楽朝会〜「もみじ」を歌いました!〜

今日の音楽朝会では「もみじ」を歌いました。「秋の夕日に 照る山もみじ 濃いも薄いも 数ある中に 松をいろどる 楓や蔦は 山のふもとの 裾模様・・・」高学年が歌った、アルトパートのハーモニーを感じながら素敵な合唱になりました。季節である、もみじの美しさを想いうかべながら楽しく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
のりの佃煮
豚肉と大根のうま煮
ごまあえ
牛乳

今日の豚肉と大根のうま煮には「さといも」が入っています。「ガラクタン」。これは、さといもの独特のヌルヌルとしている成分です。風邪予防やお腹の調子を整える効果があります。寒さと乾燥が苦手な野菜です。買ったら、新聞紙にくるんで風通しのいいところで保存しましょう。

食材がとれたところ・・・

10/23 6年生連合運動会−1

今日は6年生の連合運動会が、総合運動場で開催されました。開会式での整列をしている姿も立派でした。競技では、これまで約1ヶ月間練習してきた力を発揮し、一人一人が自己ベストを目指しました。自己記録が更新できた人もいれば、できなかった人もいます。しかし、全力を尽くして取り組んできた、この過程こそが最も大切なのです。子どもたちの緊張感と真剣さをお伝えします。
写真は、開会式、100m走、ハードル走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 6年生連合運動会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅跳び、走り高跳び、リレーの様子です。

10/23 6年生連合運動会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄跳び、1組、2組、3組の様子です。
集中力の詰まった長縄跳びに胸が熱くなりました。
本日は、大勢の方々にご声援をいただきありがとうございました。朝練習等にも、ご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

10/23 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
さけのみそ焼き
青菜の乾物和え
すまし汁

今日のお魚は「秋鮭」です。
川で生れた鮭は、海へと下り、大きく成長して、再び、産卵のため生れた川へと帰ってきます。
この鮭を「秋鮭」といいます。これに対し、「時期を間違えて北海道に寄って来た」という意味から、5月〜8月に漁獲される鮭のことを「ときしらず」又は「時鮭」とよんでいます。
今日は、みそに漬けて焼きました。こどもたちは味噌味が好きです。今日のお魚も、いつもとはうってかわってよく食べていました。

食材がとれたところ・・・

10/22 PTA家庭教育学級「人間力を鍛え育てる」

今年度、第3回目のPTA家庭教育学級が開催されました。今回は、私が講師となり「人間力を鍛え育てる」というテーマで、これまでの体験や経験、そして、元中学校体育教師という立場から話をさせていただきました。155名と多くの方々にお集まりいただき、感謝の気持でいっぱいです。少しでも、お役にたてたのであれば幸いです。さらに活気ある船橋小学校にしていきたいと考えております。
教育委員会社会教育指導委員の中島先生、そして、PTA研修・ブロック担当の皆さん充実した会を毎回ありがとうございました。PTA本部員の皆さんなど、お手伝いをいただいたすべての方に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
たんめん
野菜のピリ辛漬け
蒸かしいも

今日のさつまいもは、千葉県産の「紅あずま」といいいます。甘くほくほくしていて、ふかし芋にはぴったりのさつまいもです。
さつまいもの主な栄養素は「でんぷん」です。加熱することによって、この「でんぷん」が「糖質」に変わり、さつまいもが甘くなります。じっくりと時間をかけて
、加熱することが甘さを引き出すコツです。今日は、100度の低温で30分かけて蒸かしました。さつまいも本来の甘さを味わうことができました。
食材がとれたところ・・・

10/21 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ビビンバ
わかめスープ
極早生みかん

今日のみかんは、いつもと違って皮に青みが残っています。9月から10月頃出荷される、「極早生みかん」といいます。果肉がシュージーで酸味が強いことが特徴です。
今にしか味わえないみかん、酸味と甘さがちょうどよくとてもおいしく頂きました。      
食材がとれたところ・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30